最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:5
総数:540826

9月分の学費引き落としについて

9月分の学費を、9月5日(木)に振替をします。

金額は、1・2年生は10,000円、3年生は8,000円、A組は9,080円です。
*振替手数料が1件につき52円必要です。

詳しくは、各学年通信をご覧ください。
よろしくお願いいたします。

8月30日(金)の学校

画像1 画像1
台風15号の影響で空は曇り、とても蒸し暑い天気になっています。
今年の暑さや水不足は、樹木にかなりのダメージを与えたようです。写真のように、何本かの木々の葉が茶色くなって枯れ始めています。生徒のみなさんの中にも、夏バテで健康が優れない人がいるかもしれません。調子を整えて、もうすぐ始まる二学期に備えてほしいと思います。

今日も部活動の生徒たちが黙々と練習に取り組んでいます。

やっとのことで

画像1 画像1 画像2 画像2
やっとのことで桜の木にひっかかっていた物を取ることができました。


二学期のスタートに向けて(依頼)

画像1 画像1 画像2 画像2
31日(土)に、「親子奉仕作業」として学校内の除草作業等が計画されています。それまでにもできるところは進めておこうと、用務員さんが花壇周辺をきれいにしてくれました。けれども、夏休み40日の間にあちこちで草が伸び放題になっています。ここを保護者のみなさんのお力を借りて、さっぱりとさせたいと思います。大勢の方々のご参加とご協力をお願いします。

今日は薄曇りですが、現在、台風15号が近づいており週末の天気が気がかりです。31日の「親子奉仕作業」の実施については気象状況を見て決めますので、今後の学校ホームページやメール配信にご留意ください。※右写真の天気図は気象庁HPより引用しました。

8月28日(水)の学校

画像1 画像1
朝や晩は涼しく、秋の虫たちの鳴き声がよく響くようになりました。夏が終わり、秋に変わりゆくことを感じます。

けれども、日中はまだ30度を超える暑い日が続いています。季節の変わり目、寒暖の差で体調を崩している人はいないでしょうか。十分に気をつけていきたいと思います。

9月2日の始業式まで、あと5日。
夏休みの『砂時計』の終わりは、とりわけ速く進むように感じられます。生徒のみなさん、やりたいことややるべきことは進められましたか。
過ぎた時間は砂時計であれば下にたまっている砂の量で見られます。夏休みを有意義に過ごせたことを、ぜひ「課題テスト」や「Sテスト」の結果で表すことができるよう頑張ってください。

先生たちの勉強会

画像1 画像1
今日は、瀬戸市の小中養護学校の先生たちが集まって勉強会を行っています。午前中は文化センターで、教育長と市教委学校教育課の方の話を聞きました。教育長は、これからは、学校と家庭、地域が一緒になって子育てをしていく共育という考え方が大切、と強調してみえました。市教委の方からは、瀬戸市の教育アクションプランについて説明がありました。その後、個人研究一つと、グループ研究二つの発表がありました。どれも勉強になるものばかりでした。

8月27日(火曜日)の学校

画像1 画像1
青空が戻ってきました。花びらに残った雨粒が朝陽にきらきらと輝き、ツクツクボウシが元気よく鳴いています。

8月27日(火)は、瀬戸市内の小中学校の先生たちが一堂に会して「一日勉強会」を行います。瀬戸市の教育理念を確認し、教育講座を受けます。

〈教育講座紹介〉
・対応困難な子どもの背景と支援(少年院教育から分かったこと)
・若手が伸びる、若手を伸ばす(子どもが活躍する授業をどうやってつくっていくか)
・表現運動、ダンス指導のヒントが分かる(リズム遊びからロック・ヒップホップまで)
・ちょっとつなげて大人っぽく(文字にも大人の表情をプラスして)
・実験から学ぼう(観てみよう、やってみよう)
・磁祖、加藤民吉の歴史を巡るぶらり旅
・墨絵を描く基本について
・音楽、自立活動の授業実践
・ICT活用講座

学び得たことを、二学期の教育活動に生かしていきたいと思います。

夏休み最終週

画像1 画像1
8月26日(月曜日)、夏休み最後の週の始まりです。今朝は昨日の雨で気温が下がり、風に涼しさを感じました。

今日も大勢の生徒たちが部活動に真面目に取り組み、休み気分を払拭し気を引き締めていこうとするところがうかがえます。

二学期に向けて、まずは体調を整えること、そしてこの一週間でやるべきことを紙に書き出し、休み明けの学習や生活にきっちり仕上げましょう。

学習チューターさんたちから

画像1 画像1
4日間、学習チューターさんに個別の学習指導を進めてもらいました。生徒たちは、数学の問題の解き方について「なるほど」「そうか!」とヒントを得たことがいくつかあったと思います。

学習チューターを終えた大学生から「もっと教えきりたかった。」「分からないままのところがある。かわいそうでなりません。」という声が聞かれました。一生懸命に、そして親身になってやってもらえたことがうかがえました。
学習会が終了したこれからは、生徒たち自身で四日間の学習の成果を「課題テスト」に出せるように自学自習に努めてほしいと思います。


最後に学習チューターさんたちから、勉強のコツを聞きました。生徒のみなさん、参考にしてくださいね。

・とにかく問題集をやりまくろう!(同じ問題を)3回くらいやれば大丈夫。
・あきらめず、一日一日少しずつでも歩いていく。あきらめなければ、遅かれ早かれ不可能は可能になる。一気に困難なことを解決するのではなく、困難は一つずつ解決する。
・毎日の復習が大切。
・勉強ではなく、学習すること。他人にうながされ、勉強しているうちは身に付かない。自ら望み、学習することで、はじめて自分の力となる。
・何事にも興味を持つこと。その中から、1つ自分の得意な事を見つける。基礎はしっかりと。
・短い時間でもいいので、毎日、机の前に座ろう。
・じゃあ、いつやるのか?今でしょう。
・勉強は量より質だ。たくさん勉強しても集中できなきゃ意味がない。
・応用より基礎を固めることを優先して勉強に取り組む。

※「自分から」「基礎・基本を」「繰り返し」「こつこつ」「やり続ける」ということが大事なポイントですね。頑張りましょう!

8月23日(金曜日) 処暑

画像1 画像1
今日は二十四節気の『処暑』。
暑さが和らぎ、朝晩は秋の気配を感じる頃を言い表しています。

けれども、連日、陽射しが強く日照りが続いて学校の樹木に被害が出始めています。

天気予報によると、午後から雨が降るようです。水不足の解消を期待しているところですが。

※写真は、サッカー部が水無瀬中学と練習試合をしているところです(祖東中学)。

8月22日(木)の学校

画像1 画像1
今日も体にこたえる猛暑が続いていますが、学校では生徒たちが部活動や学習会に頑張っています。

暑い時の運動や学習のポイントは、「短期集中」と「継続」。2年生の学習会は明日、3年生は本日で終了ですが、これからも自宅で毎日やり続けてほしいと思います。

8月21日の学校

画像1 画像1
朝から湿気が高く、猛烈な暑さとなっています。
花壇の手入れや運動場の整備作業は、日陰のもとでないと大変です。

この暑さはいつまで続くのでしょう。花壇への水やりは欠かせませんが、水不足の問題が深刻になりつつあります。

生徒たちは、今日も部活動や学習会で『頑張る姿』を見せています。

8月20日 2年生と3年生の「学習会」始まる

画像1 画像1
20日(火曜日)、夏休み後半の「学習会」が始まりました。今回から、指導者に教員志望の大学生ボランティアの人たちが加わり、生徒の個別指導や質問に答えています。

この学習会は、3年生は22日(木)まで、2年生は23日(金)まで開催されます。一つでも「分からなかったことが分かるようになった」「できるようになった」ということがあり、これからの勉強のきっかけになればと願っています。

事後のミーティングでは、学生同士で「こうした方がいい」という反省点が述べられていました。学生のみなさん、本当にありがとうございます。年齢の近い分、生徒たちも話がしやすかったようです。明日もよろしくお願いします。

よいとこ見つけ

画像1 画像1
生徒たちが下校した後の教室です。
机や椅子が整頓され、床にゴミは落ちていません。ロッカー内や教卓周りの荷物や本棚の図書などもいつもきちんと整頓されています。生徒たちの落ち着いた生活ぶり、先生の気配りがうかがえます。

8月19日(月) 出校日

画像1 画像1
夏休みも残り二週間となった19日(月)、夏休み中唯一の「全校出校日」が行われました。全員出校とはなりませんでしたが、体育館に集まった生徒たちはすこぶる元気そうで何よりでした。

これからも『こう・ゆう・すい・か』に気をつけ、よい夏の生活を送ってほしいと思います。職員室前には、理科の自由研究が提出されていました。ユニークなテーマの研究や科学工作もあるようで見るのが楽しみです。

8月17日(土曜日)の学校

画像1 画像1
部活動が休みなので、本日も静かな学校です。

猛暑の中、草花たちは健気に愛らしい花を咲かせています。

降水が無く高温続きなので、一雨欲しいところです。


15日(木曜日)の学校

画像1 画像1
本当に暑い日が続きます。
学校は、19日(月)からの始まりに備え、静かに力を蓄えているような雰囲気です。生徒のみなさん、調子はどうですか。

栄養と休養をよくとって体力を整え、元気が湧いてきたところで気力を出し、課題提出への努力を重ねてくださいね。まずは、健康体であることが大切です。

終戦記念日

画像1 画像1
8月15日の今日は68回目の終戦記念日。

1945年(昭和20年)、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏をして太平洋戦争が終わりました。

悲しみをもたらす戦争を繰り返さないように、歴史を振り返り、平和と安全を守っていかなければなりません。

共同作業終了

画像1 画像1
ロッカーが完成しました。

アイディアとよいモノづくりには、
知識や技術だけでなく「人に喜んでもらいたい」という思いと「チームワーク」が必要だということがよく分かりました。
用務員のみなさま、本当にありがとうございました。

二学期の教育活動に向け、子どもたちの笑顔を思い描いて始動します。

夏の作業進む

画像1 画像1
12日(月)、35度近くある教室で夏の作業が行われていました。
ロッカーの戸は横にスライドさせて開閉していましたが、長く使用しているため戸車や溝がすり減ってスムーズさがなくなってきました。そこで、写真右のように中央部から手前に開く形に変えることになったのです。この方が物の出し入れもしやすいようです。※作業は続けられますが、全ての教室のロッカーがこのタイプになるわけではありません。

その他、二学期の学校生活に向けていろいろな所の整備が進められています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業日(〜3日まで)
4/3 入学式準備(新3年登校)
4/4 入学式・始業式 学級写真
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229