最新更新日:2021/06/29
本日:count up2
昨日:1
総数:540710

地震に備えた“避難訓練”を行いました

画像1 画像1
「緊急地震速報」が校内に流れ、それを聞いた生徒たちはすぐに机の下に入り、地震の揺れに備えました。

「ただちに避難せよ」の放送があり、教師の指示のもとに運動場への移動が始まりました。整然と、流れるような動きです。

運動場に集合した後、素早く全員の安全確認をすることができました。避難完了までに要した時間は5分。

いつ何時、大地震が起こるか分かりません。
放課中や清掃中にあったらどうするか…、どんな時でも的確な判断をし行動できる力は、普段の生活で培われます。

よいとこみつけ「今日も元気だ、ご飯がおいしい。」

画像1 画像1
給食配膳員の方から、
「今年は、どの学年もよく食べてくれる。」
と聞きました。

一番、食べっぷりのよい学級は“1年1組”だそうです。※1年生、頑張っていますね。

さっそく、このことを学級に報告すると、学級内で拍手が起こりました。
そして、「あっ、まだ少し残っている!」と気がついて動いたのは担任の先生でした。給食の報告を一番喜んだのは、生徒たちのがんばりをほめてもらえた先生だったようです。(^_^)

5月分の学費引き落としについて

5月分の学費を、5月7日(木)に振替します。

金額は、1・2・3年生が10,000円、1年A組が7,480円、2年A組が6,480円、3年A組が7,360円です。

*振替手数料が1件につき54円必要です。
詳しくは、各学年通信をご覧ください。よろしくお願いいたします。

今日も元気だ『祖東健児』

画像1 画像1
朝の教室内の温度は既に23度。
今日は、6月下旬ぐらいの気温になるそうです。
この陽気を『活力』にして頑張っていきましょう。

窓から「先生、おはようございます!」と声をかけてくれる2年生。すがすがしいあいさつをありがとう。

ひまわりを育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
被災地の復興支援活動の一つとして、『ひまわりを育て、その種を福島に送る』活動をしています。

今年も、福島から『ひまわりの種』をいただきました。

今朝、種を植えてヒマワリを育ててくれる生徒を募集したところ、さっそく3年生女子が応募してくれました。5月の上旬に植えると、7月に大きな花が見られると思います。

育て方は難しくありません。他の生徒のみなさんも、いかがですか。

季節の移ろい

画像1 画像1
25日(土)も穏やかな天気に恵まれています。今、校内での午前中の部活動が一段落ついたところです。

校外では春の大会や練習試合が行われ、いよいよ実力を競い合うシーズンがやってきた感じがします。〈写真は24日のもの〉


24日のよいとこみつけ

画像1 画像1
生徒が地域の人とすれ違う時のあいさつが素晴らしかった。
・相手をみて
・先に
・伝わるように

の3つのことがばっちり。
自然体でできていたので、
・いつも
ということもできていることがうかがわれました。

3年生家庭科の授業

画像1 画像1
 3年生の家庭科の授業は「保育」領域です。真剣なまなざしが印象的でした。本日は市からお借りした赤ちゃん人形を実際に手にし、授業を受けました。

あたらしい日の あたらしい朝

画像1 画像1
あたらしい日の あたらしい朝、高みをめざし、一途に励む姿がいい。

1年生が、今日から部の仲間に加わります。

初日の今日の1年生の活動終了時刻は、16時45分、そして下校は17時00分です。休みの日の練習のことについては、顧問から生徒に説明されます。


頑張る生徒たちに贈る言葉↓
続き

作物を育てる:A農園作業

画像1 画像1
A組さんたちが、ネギを育てている畑の作業をしました。

雨や晴れの日が繰り返し、気温も高くなって作物がよく育ちます。

けれども、“育ってほしいもの”よりも“育ってほしくないもの”の方が育ちやすく、早めにそれを取り除かなくてはなりません。

作物は、人の足音を聞いて育つ
いつも気をかけ、目をかけ、育ちやすい環境を作ってあげることで、作物は育っていきます。

夏日?

画像1 画像1
季節が移ろい、これまで柔らかい感じだった陽射しに“暑さ”を感じるようになってきました。
汗ばむ陽気に、体の調子は大丈夫かな?

4月の“あたりまえ”

画像1 画像1
8時15分、朝読書を始めている

体育館シューズを袋に入れている
元気良く「おはようございます」



あたり前にできるようになったら、そのレベルをもう一段上げよう。

小学校の校長先生たちによる授業参観

画像1 画像1
学区にある祖母懐小学校、東明小学校、古瀬戸小学校、深川小学校の校長先生たちが、祖東中学校に来てくれました。

落ち着いて学習を進めている生徒たちの様子に、(うまくスタートできている。)と安心されていました。

制服姿の1年生に、
(卒業してから一ヶ月ほどなのに、大人になった感じがします。)とも話されていました。

次回の参観は、9月の体育祭です。
よりたくましくなった姿を見てもらいましょう。

青葉若葉の季節

画像1 画像1
桜のトンネルが緑のトンネルに変わり、青葉若葉の季節が巡ってきました。

1年生が部活動に正式に入るのは明後日の24日(金)から。
登校してきた生徒に、「入る部を決めましたか?」と聞くと、明るい声で「バレー部です!」「音楽部です。」という返事が返ってきました。
声の響きに意気込みが感じられました。

これからの学校生活にいっそう“張り”が出てくると思います。

ホット ほっと

画像1 画像1
新しい学校生活にも少し慣れてきた一年生。昼放課、みんなでにぎやかに談笑していました。

生活には、めりはりが必要です。
学校生活の中で、
ホットな時間、
ほっとする時間を過ごしてほしいと思います。



『全国学力・学習状況調査』に取り組む

画像1 画像1
全国の国・公・私立学校の小学校第6学年、中学校第3学年の全児童生徒(原則)が、国が実施する教科のテストや生活のアンケートに答えています。

教科の科目は、国語と数学、そして理科です。生活アンケートの内容は学習への関心や取り組み方、生活の様子についてです。

基礎的な知識や技能、それを活用する力がどれだけ身に付いているか、テスト結果は個人にも返却され、各学校は指導の改善に活用します。

青空戻る

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(火)、春の嵐が過ぎ去り、青空が戻ってきました。登校する生徒の表情も晴れやかです。

新しいALTの先生

画像1 画像1
新しいALTの先生です。
生徒のみなさんに自己紹介の文を書いてもらいました。

※日本語に書き直しました。
「こんにちは。私の名前は、フカイ・ペリー・スミオと申します。ペリーと呼んでください。
私は、アメリカのロサンジェル市から来ました。趣味はバスケットボールと野球です。

私は、カレーライスと焼き肉が好きです。
これから頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。」


ジャスティン先生、ベン先生、そして昨年度のクリス先生と、毎年ALTの先生が替わり、さみしい気持ちがしますが、いろいろな外国の先生に教わることができるのはありがたいことです。
英語を教わるだけでなく、いろいろなお話を聞かせてもらいましょう。

雨後の筍

画像1 画像1
春のぽかぽか陽気はどこへやら。本当に雨がよく降ります。
寒暖の差により、体調を崩すことがないように気をつけてほしいと思います。

学校の周辺で竹の子がよく採れます。今朝も近所の方々が土を掘っていらっしゃいました。集会で、「雨後の筍」の言葉を紹介しました。

「雨後の筍(たけのこ)」とは、
雨がやんだあとに筍が続々と生えることから、似たような物事が次々と現れ出ることのたとえです。
成長の早さを言うのは間違った使い方ということです。

20日(月)、雨の日のよいとこみつけ

画像1 画像1
今朝、“よいとこみつけ”ができました。
それは、生徒たちが江戸しぐさの一つである『傘かしげ』をしていたことです。

この『傘かしげ』とは…すれちがうとき、おたがい、人のいない外側に傘を軽くかたむけ、相手の体に雨のしずくがかかったり、相手の傘を傷つけないようしたりする心づかいの行為です。

また、外側に向けることにより、すれ違う時に相手の顔を見てあいさつをすることができますね。

こうした行為を自然体でできる祖東健児たち
を誇らしく思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229