最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:3
総数:540708

まるっと祖東ギャラリー

 先週まで行われていた、まるっとせとっ子フェスタで展示されていた祖東中学校の生徒作品の一部を職員室前の廊下に展示しました。学校公開日の折にぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(11月15日)は学校公開日です

画像1 画像1
 祖東中学校は毎年この時期に学校公開日を設けています。
生徒たちの普段の様子を見ていただく機会となります。ぜひお越しいただけるとありがたいと思います。

<おもな日程>〇公開時間・・10:30〜15:55
              (部活動はありません)

3時間目 ・・10:40〜11:30
        1年生→各教科 2年生→マナー講座 
        3年生→各教科
4時間目 ・・11:40〜12:30
        1年生→各教科 2年生→マナー講座 
        3年生→各教科
給食・清掃・・12:30〜13:45
5時間目 ・・13:45〜14:35
        1年生→各教科 2年生→各教科 
        3年生→面接講座(体育館)
6時間目 ・・14:45〜15:35
        1年生→各教会 2年生→各教科 
        3年生→面接講座(教室)
帰りの会 ・・15:35〜15:55
下校   ・・15:55〜

※来校の際は、生徒昇降口で受付をお願いいたします。

まるっと祖東ギャラリー

画像1 画像1
 祖東中学校の陶芸部の作品もまるっと祖東ギャラリーに展示してあります。お気に入りの作品は販売もしています。希望される方は職員室にお声がけください。
(写真下が陶芸部作品)
画像2 画像2

リスクを熟知して回避する

 養護教諭による保健指導。テーマは「スマホ時代のリスクマネジメント」、2年生を対象に行いました。
 便利だからこそ、身近だからこそ、落とし穴がそこら中に口を開けて待ち構えています。まずは、落とし穴を落とし穴と見極める力を身につけさせる必要があります。
画像1 画像1

教室が世界へと繋がる

 1年生の音楽では、地元のピアニストを講師にお招きし授業を行いました。
 ドイツ・フランス・日本、それぞれの国の作曲家による楽曲。同じように聴こえても、聴き比べるとなるほど地域や時代による明らかな違いがあります。
 プロのピアニストによる鑑賞の授業、教室が世界へと繋がります。
画像1 画像1

にじの丘学園工事

画像1 画像1
 1週間ごとに工事の様子が変わっていくのが分かります。校舎の基礎がかなりできてきました。
画像2 画像2

英語スピーチコンテスト

今日は午後から文化ホールで中学生英語スピーチコンテストがありました。
祖東中代表の生徒は最後の発表でとても緊張したと思いますが、とても堂々と立派な発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(文化センター)

画像1 画像1
 科学展では、実験した経過や結果がとても分かりやすく丁寧に説明してあります。
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(文化センター)

 技術の作品は、今すぐに使えそうな出来栄えばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(文化センター)

画像1 画像1
 技術家庭科展では、見ていた方々が「すごーい!上手!」という驚きの声が上がっていました。
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展(文化センター)

 文化センターの文化交流館では、技術家庭科展・科学展・特別支援教育展が開催されています。また、文化ホールではせとっ子音楽会が行われます。(音楽会は今年から混雑緩和のため出場校数が昨年までの約半分になり、祖東中は来年度出場予定です)
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(瀬戸蔵)

 どの作品もとても上手でびっくりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(瀬戸蔵)

 瀬戸蔵では、陶芸展・図工美術展・書写展が開催されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子作品展ギャラリー(瀬戸蔵)

 今日から瀬戸市の「まるっとせとっ子フェスタ」が文化センター・瀬戸蔵を中心に11日まで開催されます。祖東中学校からは、各分野の作品展に生徒たちの力作が展示されています。
展示されている様子を紹介しますが、やはり他の学校の作品と一緒に実物を見るほうが感動します。ぜひ見に行ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

たった1回、その「たった1回」が現実のものとならないために

 瀬戸警察署生活安全課2名をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。特にフラッシュバックの怖さについては経験を元にお話をいただきました。さらに、DVDも視聴しその危険性を学びました。
 たった1回の使用、そのたった1回の使用により深みにはまるドラッグ。大切なことは、「たった1回だから」という気持ちをもたせないこと。
 講演後、進んでいすを片付ける純粋な生徒たち。この生徒たちの未来を決して壊さないよう、「いけないことはいけない」と伝え続けることも教員の大切な使命です。
画像1 画像1

いよいよ明日から、まるっとせとっ子フェスタ

 生徒たちの作品が所狭しと並んでいます。是非、その力作を直接ご覧ください。詳しくは、右横にある学校情報「ちらし」をクリックしてください。
画像1 画像1

アナログの良さ…

 「あめ玉」という絵本を読み聞かせに使っていただいています。その絵本に登場する人物は粘土を使って表現されています。作成にはずいぶん時間のかかることでしょう。
 読み聞かせの醍醐味はやはりページをめくる瞬間。その一瞬、生徒の集中力が高まります。
 さまざな物事がデジタルに移行している現在。だからこそ、大切にしたいアナログの世界があります。
画像1 画像1

飛行機雲を眺めながら…

 昨日の雨のおかげでしょうか、今日の青空はいつにもまして澄んでいるようです。青空にくっきりと飛行機雲が浮かびあがっています。
 小さな氷の粒が集まって、大きな雲を形作っています。同じように小さな経験を積み重ね、生徒は大きな心を成長させていきます。
 読み聞かせボランティアの方と本校生徒とのつながりは小学校時代にまでさかのぼるそうです。一つ一つの小さな読み聞かせ。その積み重ねが生徒の心の大切な糧となります。
画像1 画像1

健康を持続させること・健康に感謝すること

 一生のうちで2人に1人がかかる病気は…。CMやポスターで見た方もいらっしゃるでしょう。そう「がん」です。
 全校生徒と保護者の希望者を募り、あいち健康プラザの2名の医師をお招きし、「がんの予防」について学びました。
 途中、「受動喫煙とは何か知っているか」という質問に、最近保健指導で習った1年生が自信をもって挙手しました。また、3年生の生徒が「がんについて理科でも聞いたことがある」と話していました。
 知識をぐんぐん吸収する育ち盛りの生徒たち。きっと今日の学習も、今後の生活にいかしてくれることでしょう。
 もちろん、今の健康に感謝する気持ちと共に…。
画像1 画像1

ダイナミックな自然現象をモデルで学ぶ

 2年生理科は気象について学んでいます。どれもが、身近でありながらも直接学びにくいものばかり。そんな時、モデルを使って直接触れることができれば、生徒の学びは自然に深まります。
 今日は雲のでき方をモデルで学びます。空気を抜き、気圧や気温が変化することによって水蒸気が水滴(くも)に変わります。時々、「おー」という歓声を上げながら主体的に学ぶ生徒の姿が素敵です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14 3年
11/15 学校公開日 あいさつの日 (3)(4)2年マナー講座 (5)(6)3年面接講座
11/16 生徒議会
11/19 認証式2 5時間授業 部活動停止
11/20 S44テスト あいさつ運動 5時間授業
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229