最新更新日:2021/06/29
本日:count up4
昨日:1
総数:540712

手洗いは、感染症予防の基本!!

画像1 画像1
 手には、目に見えない病原性微生物が多く付着しています。その手で、目や鼻の粘膜をさわればそこから、手に持って食べ物を食べれば口から、ウィルスが体内に侵入します。体の抵抗力が弱っていれば、またたく間に病気が発症します。間もなくインフルエンザ流行期を迎えます。こまめに手洗いをしましょう。石けんをしっかり泡立てて、30秒丁寧に洗います。洗った後は清潔なハンカチでふき取ることも忘れずに!

ほけんだより第12号

まるっとせとっ子フェスタ作品展開催

 今日から瀬戸市の「まるっとせとっ子フェスタ作品展」が文化交流館・瀬戸蔵を中心に10日まで開催されます。本校からも、生徒たちの力作が出品されています。
展示されている様子を紹介させていただきますが、やはり実物を見るのが一番!ぜひ足を運んでください!

まるっとせとっ子フェスタちらし
画像1 画像1
画像2 画像2

真っ赤にそろった紅葉も美しいけれど、色とりどりのグラデーションも美しい

 真っ赤に色づく紅葉は色がきれいにそろっていて美しい。でも、その過程でみせる、緑から橙そして赤に移り変わっていく姿もとても美しい。
 成長期にある中学校の3年間。その生徒たちが、それぞれの力を持ち寄って一つの歌を作りあげる。それはまさにこの時期の紅葉のように色とりどり。だからこそ、美しいと感じる瞬間があります。
 本日、全校生徒でせとっ子音楽会に参加しました。CFとはまた違った、素敵な合唱を披露しました。
 応援してくださった皆様、学校へそして市体育館へ足を運んでいただきありがとうございました。
 
画像1 画像1

1対1だからこそ、力が伸びる

 英会話のテスト。ALTと向き合い、自分の将来の夢を語ります。もちろん、その後にはALTから話に関連した質問が出されます。
 テスト会場に入る時と出る時の表情の違いが、素敵です。それは、真剣にテストに向き合った証。自分を信じ挑戦するからこそ、力が伸びる瞬間がある。今日も、力を伸ばす空間が広がっています。
画像1 画像1

全力を聴いてほしいから

 6時間目に全校合唱練習を行いました。これは、今週木曜日に行われる「せとっ子音楽会」に向けておこなったもの。本校は午後に、西陵小学校・幡山中学校と共に音楽会に参加します。小規模の中学校だからこそ全校での参加ができます。このメリットを生かして団結して全力で歌います。
画像1 画像1

STOP THE 薬物!

 愛知県薬剤師会理事の方を講師としてお招きし、3年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。
 遠い世界の話のようですが、インターネットが普及している現在、その世界はすぐ隣に広がっています。
 防止するために大切なことは、相手を知り自分を知ること。大切なものを失わないために…。
画像1 画像1

せと吹奏楽フェスティバル

11月2日(土)に開催された‘せと吹奏楽フェスティバル’での演奏が、グリーンシティケーブルテレビ“そらまめ通信”にて11月4日月曜日に放映されます。また、“そらまめウィークリー”でも放映されます。ぜひ、ご覧ください。

せと吹奏楽フェスティバル

 11月2日(土)吹奏楽フェスティバルが南山中学校体育館にて開催されました。
 今年は音楽部から有志3名が高校生(瀬戸市内4校)と社会人の団体と一緒にステージに上がり、フェスティバル最後の演奏を、ハイレベルで、華々しく、披露しました。
 有志3名は、この日までに難曲に時間をかけて取り組み、瀬戸西高校で行われた3回の合同練習にも参加しました。高校生と社会人の皆さんから、楽器や演奏の基礎基本の手ほどきを受け、厳しい指導を受けてこその本格的な吹奏楽に触れることができ、音楽の喜びを感得できたことと思います。CFを終えた新制音楽部に、新風を入れてくれることでしょう。演奏の幅が広がること、これからの活躍が楽しみになります。
画像1 画像1

鉛筆の持ち方は???

画像1 画像1
 全校集会のとき、体操座りをして校長先生の話を聞きます。司会者から「背すじを伸ばして!」の号令がかかると、みんな一斉に背すじがピン!と伸びます。しっかり前を向いて校長先生に一礼します。その姿はとても美しいです。ある調査研究によると、よい姿勢は見た目が美しいだけでなく、姿勢のよい生徒は、集中力があり学習にも積極的に取り組む傾向にあるという結果が出ています。鉛筆を正しく持つこともよい姿勢のひとつです。ほけんだよりを参考に、正しい鉛筆の持ち方をマスターしましょう。

ほけんだより 第11号

「まるっとせとっ子フェスタ2019」のお知らせ

「まるっとせとっ子フェスタ2019」が11/7(木)〜11/10(日)の日程で行われます。
子どもたちの頑張る様子が作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタちらし」をご覧ください。以下の「ちらし」を押していただいてもちらしを確認できます。

ちらし

画像1 画像1 画像2 画像2

思いを伝える、思いを受け取る

 読み聞かせボランティアのお二人。様々な場面で本校を支えてくれています。だからこそ、地域の方として生の声を生徒に直接伝えてくださいます。
 今週は、カルチャーフェスティバルの感想を学年にあった言葉で生徒の目を見て直接伝えてくださいました。
 保護者でもない、先生でもない大人から生の声。力のある言葉に生徒の目がみるみる輝きます。今日もご多用の中、生徒のためにお越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1

初めての調理実習

 本校に入って初めての調理実習を1年1組が行いました。
 家では、当たり前のように用意される味噌汁も自分たちで作るとなかなか大変なようです。友達と確認しながらていねいに作業を進めました。食事中には「自分で作った料理はおいしい」との声がそこかしこのテーブルから聞こえてきます。
 保護者の皆様、まずは材料の準備をお願いします。そして安全の確認。そうすれば、愛情いっぱいのおいしい味噌汁をいただけます!
画像1 画像1

さわやかな秋空の下

 天気がいい日は、自然と心が弾むもの。さわやかな朝のあいさつが、校舎内に響き渡っています。そんな中、2年生に読み聞かせをしていただきました。
 「天高く馬肥ゆる秋」
 空は澄み渡って晴れ渡る中、馬が食欲を増し肥えてたくましくなるように、生徒の学びの意欲も増し肥えてたくましくなっています。
画像1 画像1

デジタルにはデジタルの、アナログにはアナログの良さがある

 デジタル化が急速に進む現代社会。ちまたでは、デジタルの良さばかりが表出している気がします。でもやっぱり、アナログの良さも伝えたい。わかってほしい。
 3年生に読み聞かせをしていただきました。その1冊が「これは本」。PC好きのロバ君と本好きのサル君。そのやりとりがおもしろく、絵本の世界にどんどん引き込まれます。
 これをきっかけに、図書室に行く生徒が増えることを願いつつ…。
画像1 画像1

ともに生きる…まずは知ることから

 1年生が福祉実践教室を行いました。車いす体験・手話・視覚障害者ガイド・高齢者疑似体験。生徒一人一人が希望の講座を選択し、2時間にわたり学習を深めました。
 まずは知ること。ここからスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員認証

 全校集会で後期生徒会役員の認証がありました。代表して生徒会長が豊富を述べました。
 また、校長先生からはあいさつ、CF、にじの風プランについてのお話がありました。読書感想文コンクールの表彰もありました。
画像1 画像1

お米になっていく…学びが深まっていく…

 A組のバケツ稲作り。収穫後、干して乾燥させた稲穂をいよいよお米にしていきます。
 まずは、脱穀。稲穂から一粒一粒丁寧に割り箸などを活用しながら籾を取ります。
 続いて籾すり。すり鉢とすりこぎを使いながら、つぶれないように丁寧に殻を外します。
 見えてきたのは、玄米。まだまだ、いつもいただいている白米にまでたどり着けません。
 白いお米になるまでには多くの作業、多くの人が関わっています。それを体感するバケツ稲作り。そこには、机上だけでは決して味わえない深い学びがあります。
画像1 画像1

お互い様だから…

 50年に一度ともいわれる甚大な被害をもたらした台風19号。被災地では今もなお復旧に向け工事が進んでいると聞いています。
 そんな被災地へ少しでも支援できないか、そんな思いを抱いた生徒会執行部。カルチャーフェスティバルと今朝、保護者や生徒に向けて募金活動を行いました。
 困ったときはお互い様。そんな気持ちを大切にできる生徒でありつづけてほしい。
画像1 画像1

カルチャーフェスティバル思い出アルバムその4

3年学年合唱・全校合唱・音楽部発表・表彰式・閉会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルチャーフェスティバル思い出アルバムその3

23年クラス合唱・12年学年合唱の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 まるっとせとっ子F
11/11 全校集会 委員会
11/12 2年集会 学校保健委員会
11/13 1年集会
11/14 学校公開日 (3)(4)2年マナー講座 (5)(6)3年面接講座
11/15 生徒議会
あいさつの日生徒議会
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229