最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:3
総数:540708

行く道を学び、来た道を振り返る

 東保育園、古瀬戸保育園のご協力をいただき、3年生が保育実習を行いました。昼食までのわずかなひとときではありましたが、生徒にとって充実した時間となりました。
 将来にむけ家庭・家族のあり方を学びながら、園児だった頃の自分を懐かしく思い出しているようでした。保育園の先生は、「たくましくなった子どもたちに出会えてこちらも喜びいっぱいです」と話してくださいました。
 園児たちの屈託のない笑顔に、優しい笑顔でこたえる生徒たち。笑顔のこだまが園いっぱいに、そして本校いっぱいに広がりました。 
 月曜日にも再びお邪魔させていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

ねずみに届いた、まっ赤な「もみじのてがみ」

 「日本の美しさ」と聞かれたら何をあげますか。
 「おもてなしの心」「街の景観」「いにしえの建造物」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、「日本の自然、四季」という方も多いのではないでしょうか。
 校庭の紅葉も、緑色からきれいなグラデーションを経て、真っ赤に燃える見頃を迎えています。 
 今日の読み聞かせでは、そんなまっ赤なもみじの絵本を紹介してくださいました。
 「鮮やかな絵本の美しさを生で感じさせたい」と、手に持って読んでくださるボランティアの姿からは、生徒のためにという熱い思いが伝わってきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

成長する心と体

 1年生が性教育「生命誕生」の学習を行いました。。
 心と体が成長していく今だからこそ、伝えたい性と命の大切さ。生まれてきた側であった子どもたちが、年齢を重ね生命を育む心と体へと成長を始める。
 ちょっと照れくさい授業。だからこそ大切な授業。誤った性知識や悲しい性被害が時々顔をのぞかせる現代社会において、命を大切にできる大人へと成長していくために…。
画像1 画像1

新たな出会いに胸をときめかせ…

 2年生が職場体験事前訪問に出かけます。今まで、生徒が担当者に連絡を取らせていただいのは1度だけ。それも電話のみです。
 そう、今日がはじめて目を見て担当者と話をさせていただく日。生徒たちはこの日のために準備を計画的に行ってきました。学校を後にする姿、いつもよりも頼もしく感じました。
 訪問させていただく企業の皆様。本校の教育活動を理解し、生徒を受け入れていただきありがとうございます。至らぬ点も多々あるかと思いますが、生徒の成長のため、なにとぞ温かいご支援ご協力をお願いします。
画像1 画像1

大人の心、親の心を受け止めながら…

 3年生で読み聞かせが行われました。今日の絵本の一冊は「おこる」。
 人は誰だって「おこる」そして誰だって「おこられる」。そんなことが繰り返される日常生活の中、生徒は成長していきます。しかし、思春期まっただ中の生徒たち。時として、教師、親や大人の「おこる」という行為に疑問をもつこともあります。
 読み聞かせボランティアのお二人は、自分の経験や考えも語ってくださいます。そんな大人の心、親の心に触れることができるのもこの活動の良さでもあります。
画像1 画像1

意志をもって動く

 テスト最終日の4時間目に、火災を想定した避難訓練を行いました。
 テスト勉強疲れのため、集中できない生徒もいるのではないかと心配されましたが、全員静かに素早く避難しました。
 校長先生からは、「避難するということは、『自らの命、仲間の命を守る』ということ。その時に大切なのは、『自分の意志をもって動くこと。』必要ならばしゃべらなくてはいけない時もある。避難の基本はもちろん『おはしも』ですが、その上にある大切なことを考えてほしい」と話されました。
 そこには、自分の意志によって頷きながら聞く生徒の姿勢がありました。
画像1 画像1

静かでゆたかな時

問題用紙の表紙を見つめながら、開始の合図をまつ生徒。
 忘れないように、重要語句を反すうしているのか。
 自信ある問題がでますようにと願っているのか。
 それとも先ほどのテストのことを思い出しているのか。
生徒たちの心の中をのぞいてみたくなるのは、私だけではないはず…。

 井上靖さんの持久走を題材にした詩「出発」の中に、以下のような文章が登場します。
「みなぎってくる
 いろいろの思いをしずかにおさえて
 友と友の間にはさまれて
 先生の笛の合図をまっている
 あのふしぎにしずかで、ゆたかな、出発の時がすきだ。」
 この時間をそんな気持ちで過ごしてくれる生徒もいることでしょう。そんなことを想像するだけで、何だかこちらの心もゆたかになります。
画像1 画像1

3日間ありがとうございました

 あいさつ運動3日目。気持ちの良いあいさつであふれました。来週からは期末テストです。生徒のみなさん、がんばってください。地域のみなさん、保護者のみなさん、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1

相手よりも先に

 さわやかな朝、あいさつ運動2日目。生徒会の生徒たちは、それぞれとびっきりの笑顔であいさつをしてくれています。このエネルギーが全校に浸透していきます。地域のみなさん、保護者のみなさん、早朝より、ありがとうございます。
 あいさつ運動と同じく赤い羽根の募金運動が明日まで行われます。
画像1 画像1

不審者情報

 ご注意ください。
日時:令和元年11月20日(水)
場所:瀬戸市みずの坂
状況:児童と保護者が買い物中、児童が一人になった時に後ろから近づいてきた男に口を押えられて体を触られた。
容疑者特徴:若い男1名

お互いの気持ちを思い合って

 今日から3日間、あいさつ運動を行います。今日はその初日。PTAの皆様を始め、地域の皆様にも参加いただきました。
 相手の存在があってこその、あいさつ。だからこそ、相手にとっても自分にとっても意味のあるものにしたい。そんなあいさつ運動を今後も続けていきたい。
画像1 画像1

スキルを学び、スキルを自分のものにする

 2年生、養護教諭と担任の2名でソーシャルスキルトレーニングの授業を行いました。テーマは、「上手な質問の仕方を身につけよう」
 上手に相手に質問するスキルを学び、仲間と共にそのスキルを実践する。これにより、少しそのスキルの良さが実感できる。
 次に実践する場となるのが「職場体験」。そして、そこでの成功体験を経て、スキルは自分のものになる。
 スキルを自分のものにするため、がんばれ2年生。
画像1 画像1

ぐっすり睡眠 すっきり目覚め

画像1 画像1
 「寝る1時間前からはスマホは触らない」「部屋を暗くして寝る」「朝ご飯を食べる」など、よい睡眠、よい目覚めのために実践できることはたくさんあります。
「眠いから寝る」ではなく、自分の心身の健康を維持するために、質によい睡眠をとることを意識したいものです。もう一度自分の睡眠の様子を振り返ってみましょう。

ほけんだより第13号

認められることは自分を伸ばすチャンス

 認められることは、自分を伸ばすチャンスとなる。だからこそ、学校教育活動の様々な場面で生徒の活躍を認める場が大切です。
 全校集会のはじめに行われた認証式。室長・議員・委員長に議長。どの仕事も責任ある仕事。クラスや学年で認められ認証される生徒たち。今後の活躍が楽しみです。
 また、全校集会では赤い羽根やまるっとせとっ子フェスタ関連の表彰がありました。英語スピーチコンテストの表彰では、校長先生自ら英語で表彰を行いました。
 自分の力を出し惜しみせず、伸ばそうとする生徒たち。その影には生徒を認めようとする教員の姿が不可欠です。
画像1 画像1

目と目を合わせて

 「15日はあいさつの日」。今日も地域の方々とともにあいさつ運動。いつも早朝より駆けつけていただき、ありがとうございます。子どもたちは、後期の新メンバーとなりました。目と目を合わせて、相手より先に、「おはようございます!」。生徒会の元気な姿が映えました。
 次回のあいさつ運動は、2学期期末テスト前、20(水)〜22(金)の3日間です。地域のみなさん、保護者のみなさん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

保護者・地域の皆様へお伝えします

「祖東の風11月号」を配布しました。本校最後の文化祭「カルチャーフェスティバル」やにじの風プラン、主な行事について掲載しています。
 前向きに取り組む本校生徒へ、熱い声援をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。右側「祖東の風」をクリックしていただけると、ご覧になれます。

祖東の風11月号

ご来校いただきありがとうございました(学校公開日)

 瀬戸市商工会議所にご協力をいただき、2年生のマナー講座、3年生の面接講座を行いました。生徒たちは講師の指導を素直に受け入れ、自分の力を伸ばそうと努力しました。
 また、1年生は「学習」について、学年全体で考えを深めました。
 さらに、普段の授業の様子も見ていただき、本校の日頃の様子もわかっていただけたのではないでしょうか。
 たくさんの関係者の皆様に足を運んでいただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7つの「コ」食

 学校公開日の今日、多数の参観をいただきましてありがとうございました。昼には育友会主催で栄養教諭によるミニ講演会と給食試食会を開催いたしました。「食事の大切さ、みんなで一緒に食事をとること。子供が好きなメニューが食べられてよかったです」「あらためて食育の大切さを感じました。今日聞いたことを子どもたちにも話したいと思います」など、たくさんの感想をいただきました。
 講演会で学んだ7つの「コ」食、考えさせられました。
 1(弧)食:一人で食べる
 2(小・少)食:食べる量が少ない
 3(個)食:自分が好きなものをおのおのが食べる
 4(粉)食:スパゲティやパンなど粉を使った主食を好んで食べる
 5(固)食:固定された自分の好きなものしか食べない
 6(濃)食:味付けの濃いものを好んで食べる
 7(コ)食:コンビニで食事を購入して食べる

画像1 画像1

11月14日は学校公開日です

 公開時間は10:40〜15:55です。お車でお越しの際は、宝泉寺駐車場をご利用ください。
 2年生は、3・4限にマナー講座を、3年生は、5・6限に面接講座を行います。また、職員室前廊下にてまるっと祖東ギャラリーを開催中です。
 給食試食会は12:00より会議室にて開催します。
 陶芸部の陶器の販売も計画しております。売り上げは、全校生徒に配付する閉校記念品の制作資金にします。
 皆様のご来校、心よりお待ちしております。
画像1 画像1

合い言葉は…「今日から実践!」

 睡眠インストラクターを講師としてお招きし、学校保健委員会を開催しました。「睡眠負債」という言葉が、そこかしこで聞かれるこの時代。睡眠不足や不規則な生活を訴える生徒は本校にも多くいます。だからこそ、「睡眠の大切さ」について、専門家から直接伝えていただきました。
 生徒下校後は、職員向けに話をしていただき研修を深めました。睡眠不足や不規則な生活をしている生徒たちに、どのようなサポートが有効なのか、どう声かけをするといいのかなどのご示唆をいただきました。
 生徒も職員も、「今日から実践!」
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 32保育実習
12/2 31保育実習
12/3 2年職場体験
12/4 2年職場体験
12/5 学費 2年職場体験
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229