最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:1
総数:540711

おはようございます!

 今年一番の冷え込みとなりましたが、気持ちのいいあいさつが響いた朝の祖東中。今日から3日間、3学期のあいさつ運動です。3年生は大きな封筒(進路関係書類)を抱えながらも、きりっとあいさつ。地域の皆様、あと2日間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

命を救える人になる

 瀬戸市消防署および消防団の方を講師に招き、救急救命講習会を行いました。2時間という短い時間であったものの、生徒たちは集中して活動に取り組むことができました。
 あってはならないことだけれど、そんな場面がいつか訪れることがある。「そんな時、少しでも力になれたら…」そんな姿勢で学ぶ生徒たちの姿が素敵でした。
 
画像1 画像1

はい、喜んで!

 生徒会を中心に「卒業生を送る会」の計画が進んでいます。3年生が下校した6時間目。なにやら、廊下が騒がしいのでのぞきに行くと…。なにやら、グラウンドが騒がしいのでのぞきに行くと…。
 生徒も教員たちも、送る会に向けて心を一つに取り組んでいました。私も生徒に誘っていただきました。もちろん、返事は「はい、喜んで!」
 3年生の皆さん、当日を楽しみにしていてね。
画像1 画像1

3年生の登校もあと20日…

 踊り場にある3年生の掲示板には、生徒一人一人が作成したカウントダウンカレンダーが飾ってあります。生徒数である57日前からスタートしたこのカレンダーも、2月に入り残り20日となりました。
 まずはこの残り20日を、引き続き充実したものにしてほしい。小さな1日1日の積み重ねが、やがて大きな成長となります。
 輝く未来に向かって、がんばれ3年生!
画像1 画像1

にじの丘学園入学説明会要項

 瀬戸市教育委員会ホームページに要項が掲載されています。右下にある「にじの丘進捗状況(にじの丘学園入学説明会要項)」をクリックしてください。

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020012100046/

さあ、どれを買う?

 家庭科2年生消費者教育。3種類のキュウリ(遠くの地域1本80円まっすぐ、地元産1本60円まっすぐ、地元産3本160円曲がっている)のどれを購入するのか。自分の購入するポイントを友達に伝えています。
 商品を購入する際のポイントは何か?それは、今の自分の状態に見合った商品を購入すること。
画像1 画像1

お世話になった3年生へ

 1年生が卒業生を送る会に向けて、モザイク画作りに取り組んでいました。一つ一つのマスを丁寧に塗ること。この姿勢で、感謝の気持ちを表します。
画像1 画像1

2月1日と言えば…?…にじの丘学園市民向け内覧会!

 2月1日(土)午後1時半〜午後3時(受付1時半から2時半)
 場所:以下の図でご確認ください。
 
注意事項
 ・昇降口で受付をお済ませください。
 ・駐車台数には限りがあります。
 ・スリッパの用意がありますが、数に限りがあります。
 ・下靴入れ(袋)をご持参ください。

詳しくは,広報せとまたは瀬戸市HPをご確認ください。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2つの投げたオセロの石は黒が出る?白が出る?何が出る?

 あるクラスから楽しそうな声が響いてきました。気になってのぞいてみると、そこには2人でペアになり、2つのオセロの石を何度も投げる生徒の姿が…。どうやら、黒黒、白黒、白白の何が出たのかカウントしているようです。何百回も投げながら、クラス全体として集計しながらその規則を見つけています。
 確率(数学)の導入授業のようです。自分たちでまずその規則性を考えてみる。このような授業が生徒の関心を高めます。
画像1 画像1

あいちスーパーイングリッシュハブスクール事業

 瀬戸西高等学校を拠点とし、近隣の高等学校や小中学校で国際人育成のための事業が行われています。今年度は本校にてその研修会が行われました。
 1年生を参観した各校の教員は30名以上。生徒数が20名程度のクラスに、大人の方があふれています。
 そのような中、最初は緊張していた生徒たちも、徐々にいつもの雰囲気で授業に取り組んでいました。各校の先生方と話す場面では、何とか自分を表現しようと意欲的に話しかける姿がありました。
画像1 画像1

7校の力が一つに

 にじの風プラン、多くの人の力が集結し、今日の贈呈式を迎えることができました。宮城県東松島市立矢本東小学校と本校とを動画撮影でつなぎ、本校の生徒会の5人、矢本東小の6年生5人とが交流しました。7校で長きにわたって集めたベルマーク。それが、今後矢本東小学校で活用される電子ミシンやライン引き、ストップウォッチにかわりました。ライブ中継で、実際にその現物も見ることができました。
画像1 画像1

あと2ヶ月後には、にじの丘学園で学びます

 いよいよ今年度もあと2ヶ月。隣接するにじの丘から聞こえ続けた工事の音も日に日に小さくなってきました。2月1日には、地域の方への内覧会も計画されています。
 全校集会で校長先生からは、中学生は789年生と呼ばれること、廊下は今の3倍以上の幅があること、体育館にはキャットウォークと呼ばれる広いスペースがあることなどの紹介がありました。また2月には校舎見学があることも…。
 校舎は12年生よりも3年生が先になど見学に訪れます。これは「つなごーる」をスローガンにこの1年間リーダーシップを取って活躍した3年生への感謝のしるし。
画像1 画像1

にじの丘学園入学説明会

 あいにくの雨空ではありましたが、予定通り「にじの丘学園」入学説明会が行われ、瀬戸市教育委員会の担当者より、とても丁寧な説明がありました。
 学校紹介の映像が流れる中で準備を手伝ってくれた生徒たち。時折、スクリーンを見ながら、「おしゃれ」「広い」「楽しみ」などという言葉が聞かれました。
 快く準備をしてくれた23年生の生徒たち、ありがとう。
画像1 画像1

愛知県にインフルエンザ警報 発令中!

画像1 画像1
 瀬戸市内では、インフルエンザで学級閉鎖をする学校が目立ってきました。インフルエンザ予防は、「手洗い・うがい・咳エチケットでウィルスを体内に入れない」「睡眠・栄養で抵抗力をつける」ことが重要です。学校では、放課には窓を開けて換気に注意しています。一人一人が意識した生活を送り、インフルエンザを予防しましょう。
(現在、祖東中学校はインフルエンザにかかっている人はいません)

ほけんだよりN0.16

練習は本番のように、本番は練習のように…

 出願を間近に控えた3年生。今日は受験に向けての面接練習を行いました。今まで学年の教員と練習してきた3年生ですが、今日はそれ以外の教員との練習です。
 練習とはいえ、いつもと違う面接官だからこそ、いつになく緊張する生徒たち。面接を終えると、ほっといつもの笑顔が見える様子にその真剣さを感じます。

画像1 画像1

大切なのはお互いをわかり合うこと

 養護教諭が2年生に性教育を行いました。多感な時期でもあり、性に目覚める時期でもある生徒たち。だからこそ、生徒たちには「人間は本能のままに性行動してはいけない」ことを知らなくてはいけません。それは、お互いの存在を認め合うからこそ。
 認め合い、尊重し合うことの大切さ…これはどんな性であっても同じこと。生徒たちにずっと大事にしてほしい考え方です。
画像1 画像1

CW贈呈式

 にじの丘学園の校舎の壁に、クライミング・ウォールが設置されました。瀬戸北ロータリークラブさんより寄贈され、その贈呈式が行われました。7校の代表児童生徒が一つずつホールドを手に取り、ロータリークラブの方々と共にレンチで取り付ける経験をさせていただきました。その後、完成した壁をみんなで歩き?ました。 
 2020年の五輪、ボルダリングが注目される今、将来のにじの丘の子どもたちに思いを馳せる時間となりました。

画像1 画像1

定期テストもあと一日

 入学した生徒が心配することの一つが定期テスト。そんな定期テストを一つ一つ受け続け、3年生はこれまで自分の力を伸ばしてきました。
 受験に向かう3年生が受ける定期テストも残り1日のみ。きっとこの土日も自分の力と向き合いながら、必死に努力をしてくれていることでしょう。
 がんばれ、3年生!
画像1 画像1

大切な自分の作品

 1年生はドライポイントの制作を美術で行っています。一人一人のオリジナリティが発揮される教科。だからこそ、いつも以上に力が入ります。
 完成した作品を棚にていねいに入れる姿。大切そうに一点を見つめ、差し入れるその姿が微笑ましい。
画像1 画像1

課題を終えて、身についたものは?

 1・2年生は、課題テストに取り組んでいます。2週間ちょっとの冬休みで取り組んだ学習。その学習の成果を確認するのが、この課題テストです。
 一度だけ学んだ学習は自然と記憶の彼方に旅立ってしまいます。その記憶を何度も呼び戻すことで学んだものが自分のものとなります。
 できない、わからないからこそ大切な積み重ね…
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 (6)リハ
2/26 業後生徒会リハ
2/27 卒業生を送る会
3/2 臨時休校(春休みまで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229