最新更新日:2021/06/29
本日:count up5
昨日:5
総数:540823

5月4日 みどりの日

画像1 画像1
5月4日は「みどりの日」。昨日に続いてよい天気になっています。

「みどりの日」には、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむという趣旨があります。そして、毎年4月15日から5月14日は「みどりの月間」になっています。

先日、地域の方から「学校に、アケビの花が咲いていますね。」と言われました。教えていただいた場所に行ってみると、写真のように淡い紫色の花がたくさん咲いていました。本校の周辺は緑がとても豊かであり、季節の変化を身近に感じることができます。そこで、学校のどこにどんな樹木があるのかを調べ、『樹木マップ』を作ってみようかと考えているところです。

「みどりの日」にちなみ、人の暮らしと緑のかかわりから、緑の良さについて考えてみたいと思います。

四つ葉のクローバー 開く

画像1 画像1 画像2 画像2
四つ葉のクローバーが開きました。
全体が5センチほどの大きの、とても立派なクローバーです。幡東小でも、希望や笑顔のクローバーが開いたでしょうか。
クローバーは一つだけでなく、次々に新しいものが出てくるようです。

明日から連休後半。よい休みが取れるといいですね。ただし、連休明けの第2ステージに向けて、自分の希望や目標をもう一度確かめてみることも大切です。

※夜になり、四つ葉のクローバーは「おやすみなさい」とばかりに右の写真のようになりました。

校章

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は昭和22年4月に瀬戸市立第二中学校として開校しました(第一中学は、水無瀬中学校)。そして、昭和23年に、祖東中学校と改称しました。

一年生に「祖東中学校の校章って知っている?」と聞くと、体操服や印刷物に付いている左のものを指すことが多いようです。

祖東中学の校章は、右のものです。生徒の名札にも付けられていますが、あまり意識されていないようです。
校章には意味があり、祖東中のものは少し珍しい形をしているので調べてみたところ、校章辞典(?)にこう書いてありました。

『加藤孝一氏と伊藤高義氏の図案によるもので、平和国家としての再出発を象徴するよう、ペンを中央に配し、全体として「中」をあらわしている。(注:横書きで、四文字の校章。これは他に例がない)』

中央の形は、ペン先。生徒たちが学問に励む学び舎が表現されていたのです。
※昔(昭和40年代)、中学進学のお祝いに万年筆を贈ってもらったことを思い出します。

左側のものは、祖東中学のいわゆる「ロゴマーク」です。
夕陽に映える猿投山がモチーフになっていると聞きました。すっきりと分かりやすいデザインで、外国の学校と国際交流活動を積極的にしている学校にふさわしいものとなっています。


競り合い

画像1 画像1
相手との競り合い。

まずは、自分に負けない強い気持ち。
勇気。くじけない心。粘り強さ…。

仲間がいるから頑張れる。

4月29日(日曜日) 「昭和の日」

画像1 画像1
今日4月29日は「昭和の日」。
昭和天皇の誕生日である4月29日は平成元年に「みどりの日」とされましたが、平成19年からは「昭和の日」となっています。この日には、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という意味があります。

今日も日差しが強く、とても暑い日となっていますが、学校では野球部やソフト部が他校を迎えて試合に臨んでいました。生徒たちの元気のよい声が、祖東中学校いっぱいに響き渡っています。


☆ 満天星 ☆

画像1 画像1
校門に植えられているドウダンツツジ(満天星)です。小さなベルのような形の白い花がとても愛らしい植物です。

連休中に予定されている部活動の大会において、生徒たちの活躍と輝きを応援したいと思います。

緑雨

画像1 画像1
昨日は初夏のような陽気でしたが、今日は一変して肌寒い雨の日となっています。新緑の頃に降る雨を「緑雨」と言うそうです。緑雨の中の草木は、日光と水分が適度にあるので生長が促され、一日ごとに緑が増しているように感じます。

生徒たちにとっても活動しやすい季節です。これからの学校生活で、知・徳・体の面でどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

※生徒の中には、年度当初の環境の変化と陽気の変化で体調がすぐれない子がいるのでは…と心配しています。これまで以上に、生徒一人一人のことを気にかけていきたいと思います。ご家庭におかれましても、お子さんの健康観察と体調管理に留意してくださるようお願いします。
画像2 画像2

ランチタイム

画像1 画像1
給食の時間に3年生を校長室に招き、会食することにしました。

これは、学校の代表である3年生をもっと知りたく、そして、これからのいろいろな活動場面において自分の学校の生徒の名前が呼べずにいてはいけないと思ったからです。

生徒のみなさんは、はじめは緊張した面持ちでしたが、次第に臆することなくいろいろなことをよく話してくれました。明るく快活で、食べっぷりにも感心しました。

(マナーも良かったですよ。)仲のよさも伺えました。


幸せの種

画像1 画像1
以前に勤めていた幡山東小学校で、子どもたちと四つ葉のクローバーを集めて「しおり」を作り、震災に遭った東北の小学校に送っていました。

その後、知り合いの方から「四つ葉のクローバー」の種をいただきました。
異動を機に、両校でこのクローバーの種を植えました。本校のものは、写真のように芽が出てきました。

幡山東小学校でも、芽が出てきたでしょうか?クローバーを大事に育て、両校で幸せの花がいっぱい咲くことを願いたいと思います。

そして、震災を忘れず、これからもできることで支援を続けていくこと。震災から学んだことを日々の生活に生かすよう努めていきたいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 ● 教育相談(〜25日まで)
5/9 尿検査3
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229