最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:1
総数:540709

授業公開・3年生

 3年生は落ち着いた雰囲気の中に、授業を楽しんでいる様子が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開・2年生

 2年生は理科と英語です。元気よく手を挙げる生徒たちの姿からやる気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

公開授業風景1年生

 1年生は、社会と数学の授業です。先生と生徒とのやり取りがとても微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

祖東学区生徒指導協議会:授業公開

画像1 画像1
 にじの丘学園でひとつになる7つの学校の先生たちと地域の方々が、祖東中学校の授業を見に来ていただきました。授業参観の後に行われた協議会の中でも「生徒たちがとても落ち着いて、楽しく授業に取り組んでいる」「古い校舎なのに掃除が行き届いて気持ちがいい学校」とお褒めの言葉をいただきました。
祖東中からにじの丘学園へと引き継いでいく役割を生徒たちは立派につとめています。

小中連携学校公開

 6小中学校の先生方をお招きし、授業公開を行いました。小学校時代の先生方を前に、生徒たちの気持ちはタイムスリップ。柔らかい笑顔がそこかしこで輝いていました。
 旧担任の先生方からは、「成長した教え子たちが見られてうれしい。ていねいにご指導いただいてありがとうございます。」とのお言葉をいただきました。 
 思いは一つ…子どもたちのために。
画像1 画像1

学校のため、友達のため、そしてもちろん…自分のために

 職員室でいつものように給食を食べていると、礼儀正しい2年生の生徒数名が放送室へ入っていきました。
 後期生徒会役員選挙に向け、選挙活動が行われています。その中の一つ、昼の放送による選挙活動のための入室でした。
画像1 画像1

続きをお楽しみに…

 全校集会で、教育実習生が自己紹介を行いました。その中で、理科の先生が科学手品を披露し、英語の先生がその解説を英語で行うという場面がありました。残念ながら、手品はうまくいきませんでしたが、生徒の目は輝きました。「先生、これ授業で見せてくれるの?」という声も聞こえてきました。また一つ、生徒はいい出会いをしたようです。
 校長先生からは日頃使っている言葉の大切さ、生徒指導主事からは友達を思いあって声を掛け合うことの大切さを経験を交えて話していただきました。
画像1 画像1

一つ一つの出会いが心の糧

 昨日より教育実習生が2人来ています。2人の実習生は本日4時間目に、自分の担当クラス・学年で自己紹介をしました。一人は手品を、もう一人は弾き語りを披露してくれました。
 新たな出会いに目を輝かせる生徒たち。たった3週間、されど3週間。お互いに実りの多い3週間になるよう学校全体で取り組んでいきます。
画像1 画像1

ペンを走らせる生徒たち

 中間テスト2日目。今日も生徒たちはテストと真剣に向き合っています。
 その傍らで生徒を見守るスポーツフェスティバルのトロフィーや学級旗。眺めていたら、何だかトロフィーに飾られたランナーと生徒たちの姿がシンクロしてきました。さらに懐かしのメロディーまでが頭に浮かんできます。走る走る生徒たち…。
 がんばれ、自分の夢に向かって!
画像1 画像1

読み聞かせ2年生

 今日はスポーツフェスティバルが延期になり、生徒たちもちょっと残念そうでしたが、読み聞かせの絵本の世界にみんな引き込まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬を見極める

 今日は1年生で読み聞かせがありました。一冊は、きれいなお月様・中秋の名月にちなみ「月」のお話。もう一冊は、生徒たちの中で実行したいという思いがあるものの行動するにはハードルの高い「ボランティア」のお話。
 生徒の旬の時期の見極めが、その成長に大きく関わります。季節や生徒の気持ちに常に寄り添い、絵本選定してくださるボランティアの皆さん。
 生徒のためにありがとうございます。

画像1 画像1

読み聞かせ

 2学期最初の読み聞かせ、みんな楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消費者って何?

 瀬戸市役所生活安全課の方に来校していただき、1年生を対象に消費者教育を行いました。
 「今すでにあなたたちは消費者である」とお話しいただくと共に、「契約とはいったい何か、いつ契約をしたことになるのか」などの説明をしていただきました。途中、○×クイズや教員による寸劇、DVDの上映などもあり、楽しく学習しました。
 消費者の「権利」や「責任」、難しい内容ではありますがもうすでに関わっていることを生徒たちは実感したようでした。
画像1 画像1

集まるからこそ、個人がわかる

 2年生理科の「刺激に対するヒトの反応」。生徒たちはストップウォッチを片手に反応を測定します。一人一人でははっきりしない反応も、10人で測定し平均すれば一人一人のおよその反応速度がわかります。
 一人ではできない学び、今日も共有しながら学び合います。
画像1 画像1

再び生徒の輝く目を見られることを楽しみに…

 校長先生からは、雨で中断となったスポーツフェスティバル中の生徒の活躍についてお褒めの言葉をいただきました。後半戦は木曜日に計画しています。再び生徒たちの輝く目が見られること、楽しみです。
 また、少年の主張大会や子ども陶芸展、ソフトテニス部の表彰が行われました。
画像1 画像1

イノシシ情報

 最近、太子町交差点から祖母懐町交差点辺りの県道に隣接する森林において、イノシシが出没するそうです。地域のの方より学校教育課宛てに「イノシシが出没する場所」の特定という事で以下の内容のメールがあり、情報提供いたします。
 場所は、塩草町バス停辺りです。今回だけではなく、以前も大型犬くらいのイノシシは、歩道やふじ川さんの下で何度も目撃されているそうです。ご注意ください。


重要 9月20日のスポーツフェスティバル、プログラムの変更のお知らせ

 午後からの降雨が懸念されます。そこで以下のようにプログラムを変更します。
9:00
 1 開会式
 2 玉入れ
 3 SOTOサーキット
 4 生徒会種目〜祖東旋風〜
 5 二人三脚リレー
 6 大リレー
 7 生徒会種目〜綱引き〜(赤黄縦割り)
 8 学級対抗リレー(男女混合)
 〔昼食休憩〕
13:00
 9 学級対抗リレー(女子400m)
 10 学級対抗リレー(男子400m)
 11 大縄跳び
 12 閉会式

・天候の具合により、日程が変更になることがあります。
・弁当・水筒・タオル・かさ・長袖のジャージ、帽子(必要であれば)を持たせてください。
・雨天順延は6:30にHPでお知らせします。予備日は翌21日(金)です。
・天候に限らず20日、21日とも弁当の準備をお願いします。

おいしい料理を作りたいなら、まずはその料理を食べないと…

 おいしい料理の味がわからずして、その料理を作ることは難しい…。
 同じように中学校の行事で感動したり充実したりする経験があまりない1年生にとっては、その感覚を頭で理解するのは難しい。
 だからこそ、学校全体が一つになって感動し充実した時間を共に過ごす。そうすることによって、ここに集った仲間の中で感動や充実の価値を共に感じることができる。
 先輩から後輩へ、その感覚がバトンリレーのように伝わっていく。そしていつの間にか、それが学校の伝統になる…。
 今日は、リハーサルを行いました。いよいよ明後日、スポーツフェスティバルの開催です!
画像1 画像1

「えんびフライ」を通して、家族のきずなを確かめ合う

 2年生国語の授業「盆土産」。父の盆土産「えんびフライ」を通して、主人公やその家族の人柄や心情を読み取ります。
 家族一人一人の確かな存在とその温かさ。中学生にじっくり味わってほしい読み物です。
画像1 画像1

漢字の成り立ちに目や耳、そして心を向けて

 1年生では、書道家の先生をお招きし書写授業を行いました。まずは、取り組む漢字「環境」の成り立ちについて学びます。不思議なもので、意味を伺ってから字を書こうとすると、字にも変化が…。きっと、生徒の心がその字とまっすぐ向き合ことができたからでしょう。さらに、とめ、はね、はらいなどのポイントを優しくわかりやすく教えてくださいます。できあがった作品は、最初に書いたものとは似ても似つかないぐらい、すばらしいものに…。
 生徒たちを大きく成長させていただいたことに感謝すると共に、生徒たちを伸ばすために自分たちは何ができるのか…。考えさせられる時間にもなりました。ありがとうございました。
 なお、この授業はGCTVのそらまめ通信(9月14日(金)18:50、20:50、21:50、22:50、23:50)にて放送予定です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 進路説明会
10/15 3年  あいさつの日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229