最新更新日:2021/06/29
本日:count up3
昨日:8
総数:540785

梅雨の晴れ間に

 しとしとと雨が降り続く今日この頃。今日は雨もやみ、あいさつ運動を外で行うことができました。予報では、天気は快方に向かっているようです。
 保護者や地域の皆さんに朝から元気をもらい、すがすがしく登校する生徒たち。今日の天気のように、明るく楽しく生活してくれることでしょう。
 保護者や地域の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1

わかってはいるけれど…

 わかってはいるけれど、すぐには行動に移せない。生徒だって大人だって、そのようなことがたくさんあります。しかし、だからこそいろいろな口で、いろいろなタイミングで伝えることが重要です。今回は養護教諭が「スマホと睡眠」について3年生に話をしました。
 どっぷりとスマホ生活に浸かっている生徒が、少しでも改善されることを願って…。
画像1 画像1

語り合う目

 2年生理科の授業。化学変化による温度の移り変わりを調べています。
 生徒たちは温度が変化していくという期待を胸に、温度計の上がり下がりを見つめます。まるで語り合っているかのように…。
画像1 画像1

中学校生活でたった1日だけ行われる特別な給食

 小学6年生と中学3年生だけにそれぞれ1回行われるバイキング給食。本日は、3年1組で行われました。瀬戸市学校給食センターより、栄養教員と栄養職員の方にわざわざ足を運んでいただきました。
 いつもとは違う雰囲気の中、笑顔で会食する生徒たち。また一つ大切な思い出が増えました。
画像1 画像1

ギリシャ・ローマ時代を学ぶ

 1年生社会科の授業。「古代オリンピックって」「マラソンの起源は」などの話を盛り込みながら、授業が進んでいます。
 イメージしにくい古代の生活。生徒の興味をどう引き出し、学習を深めていくか。常に生徒の実態把握と教材研究が不可欠です。
画像1 画像1

さわやかな朝、落ち着いた雰囲気の中で

 3年生の読み聞かせの日。落ち着いた雰囲気の中で、読み聞かせが始まります。地域の方に感謝です。
画像1 画像1

自分につなげる、友達につなげる

 1年生の廊下に掲示してある「学習道場」コーナー。ここには、生徒の家庭学習ノートのコピーと共に、教員のコメントが…。
 掲載された生徒は、さらに良くしようと取り組むことでしょう。また、どうまとめたらいいか迷っている生徒には、友達のノートと教員のコメントがヒントとなるはずです。
 集団生活の中で学びを深めるのに大切なこと。それは個人の伸びと集団の伸びのどちらも同じように大切にすること。
画像1 画像1

力をつけるためにがんばる1年生

 英語の授業ではリーディングテストに奮闘する1年生。数学の授業では自分の考えを黒板に表記する1年生。一生懸命な取り組みが、着実に力となります。
画像1 画像1

集中の3年生

 落ち着いた雰囲気の中、授業に集中する3年生。期末テストに向けて気合が入ってきています。修学旅行の後、切り替えて勉強です。
画像1 画像1

拍手の中、たくさんの表彰

 3年生の修学旅行が無事終わり、学校は久しぶりに全学年そろいました。今度は、2年生が野外活動。2年生は今日、給食後下校します。
 全校集会では先日行われた陸上競技大会と剣道の大会の表彰が行われました。インタビューに答えた生徒はドキドキだったと思いますが、あたたかい拍手をもらっていました。
画像1 画像1

ウォールポケットやコースターをつくります

 道具をうまく使い、つくりあげる。経験することが力になります。真剣で積極的な姿勢が大切です。
画像1 画像1

力をつけるには

 漢字テストやスピーキングテスト、真剣に取り組む1年生。地道な努力はアウトプットすることで確認でき、そして、それが力になっていきます。
画像1 画像1

来週からは野外活動

 3年生は修学旅行から無事、元気に帰ってきました。今日は家庭学習日です。続いて、来週からは2年生が野外活動に出かけます。前日の月曜日は、2年生のみ給食後下校します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

切れたー

画像1 画像1
 一生懸命に切る。けがをしないためには、ムードが大切。片付け掃除まで協力できる生徒たちです。

読み聞かせ・2年生

 2年生の教室では、映し出された絵本の場面絵を見ながら、読み聞かせの方の語りに“ぐうっと”引き込まれ集中している姿がありました。雨模様の朝、素敵なひとときでスタートです。
画像1 画像1

3年生のいない学校

 3年生は東京で元気に活動中です。少し静かになった学校では、後輩たちも頑張っています。部活動、授業にと一生懸命な姿がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかりやすさの秘けつ

 1年生国語。説明文「ダイコンは大きな根?」を通して文章の構成について学びます。どうやったら自分の考えを文章でわかりやすく伝えることができるのか。その秘けつを探ります。
 教師の質問に対し、目を輝かせながら元気に挙手する生徒たち。わかりやすさの秘けつを学ぶのに必要なのはやっぱり「わかりやすい授業」。
画像1 画像1

いよいよ明日から

 3年生の修学旅行がいよいよ明日からです。みんなとても嬉しそうな顔です。今日は午前中、出発前の最後の確認です。日程や荷物の確認などをしています。明日からの3日間、一生の思い出に残る日にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっきりうんちの科学

・21時を過ぎたら何も食べるべからず
・朝を起きたら10分間体を動かすべし
・朝ごはんは20分以上かけて食べるべし
・朝、家を出る1時間前に起きるべし

 朝の時間を利用し1年生に向けて養護教諭が話をしました。来週から今まで以上に「すっきりした笑顔」で登校してくれる生徒が増えるはずです。
画像1 画像1

みんなで協力すれば

 2年生の女子が体育の授業時間にプール清掃をしています。プール周りの溝には、いっぱい落ち葉がたまっていて掃除するのはとても大変です。でもみんなで協力すればあっという間に綺麗になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 愛日駅伝大会予備
10/29 認証式1 学校訪問
10/31 3年懇談
11/1 3年懇談
11/2 3年懇談
11/3 文化の日
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229