最新更新日:2021/06/29
本日:count up1
昨日:5
総数:540824

この気持ちを伝えたい…

 今までお世話になった3年生と一緒に過ごすのもあとわずか。今日は、卒業生を送る会のリハーサルを行いました。
 感謝の気持ちを伝えるために大切なこと…それは誠実さ。誠実に会を進行することによって、その思いが3年生にきっと伝わるはず。
画像1 画像1

強い心をもって

 1年生読み聞かせでは、東日本大震災を題材にした絵本を読んでいただきました。強い心をもっていても思い通りにならないこともある。でも、やっぱり何かの時に必要なのは「強い心」
 インフルエンザウィルスに新型コロナウィルス。感染が広がることのないよう、手洗いやうがいの励行に取り組んでいきます。
画像1 画像1

力を合わせて

 卒業生を送る会に向け、12年生合同で準備及び練習を行いました。お世話になった先輩方を思い浮かべ、一生懸命取り組む生徒たち。来週木曜日に向けて練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1

願いは一つ、あなたの幸せ

 生徒によっては小学1年生から読み聞かせていただいたボランティアによる読み聞かせも、3年生にとっては今日が最後。いつも以上に目や耳、心をかたむかせ生徒たちは「絵本の世界」へトリップします。
 最後にはお礼の気持ちとして、生徒から手紙を渡しました。ボランティアの方からは、「この絵本を喜んでくれたんだ。懐かしい」「話題にした人物がテストに出て、答えが書けたことへの感謝が書いてある」「カルチャーフェスティバル後の私の感想が心に残っているって書いてくれてる。うれしい」など、心のこもったメッセージを受け取り、胸を熱くしていらっしゃいました。ボランティアの方々、今日もありがとうございました。
 ボランティアの方々の願いは一つ。それはあなた(生徒)の幸せ。
画像1 画像1

新たな学舎で

 12年生が34時間目ににじの丘学園の見学に出かけました。「きれい」「大きい」「小学生がいる」「トイレが自動で流れた」などと歓声を上げながら見学する生徒たち。早速、元気いっぱいにクライミングウォールを登る生徒の姿も。
 家庭・地域・学校が一体となって児童生徒の成長を支えるにじの丘学園。新たな学舎で学ぶに向かう生徒の姿に思いを馳せるだけでこちらもわくわくしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

とっときのとっかえっこ

 2年生では「とっときのとっかえっこ」を読み聞かせていただきました。
 今日は、にじの丘学園への小学生登校練習日。朝早くから、小学生の保護者の皆様を始め、地域の方々にもご支援いただいて取り組んでいます。
 きっと、将来は立場をかえ、小中学生が地域の高齢者の方の支援を行っていることでしょう。ネリーとバーソロミューがとっかえっこしたように…。
画像1 画像1

1年生職業講座

 キャリア教育の一環として、1年生は職業講座を行いました。講座は全部で5つ。生徒たちは、自分の興味・関心から講座を選択しました。講座は福祉(えんとかく)サービス業(ラジオサンキューパーソナリティ)、ものづくり(高松園製陶所)、国際関係(国際理解コンサルタント)、公務員(瀬戸裁判所裁判官)を受講している様子です。公務員講座では、模擬裁判も行いました。
画像1 画像1

中学生のおやつ、幼児のおやつ

 3年生家庭科の授業。義務教育を終える生徒たちは、将来に役立つことを学びます。
 同じ「おやつ」という名称でも、全く異なるおやつ…中学生のおやつと幼児のおやつは、その目的、量、大きさなど様々異なっています。
 今日は、幼児にふさわしいおやつを班ごとに作りました。幼児のおやつを作りながら、屈託のない笑顔を浮かべる生徒たち。本校から羽ばたく準備も、整いつつあります。
画像1 画像1

人のため、自分のために活動する

 福祉委員会が中心となって生徒に呼びかけているペットボトルキャップ運動。こつこつと貯めたペットボトルの総重量は何と約82kg!一般的にキャップ430個で約1kgといわれているので、集めた個数は35000個以上。
 これは、本校福祉委員会、生徒たちの「はたらき」だけではありません。送り迎えの時、個人懇談のたび、読み聞かせボランティアの時に持参してくださる保護者や地域の方のおかげでもあります。どんな時、どんな立場であれ、行動してくださる皆様に感謝です。
 この活動によって一人でも多くの命が救えたら…それが関わった人、すべての共通の願い!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

テストの結果を次に繋げるために…

 先週行われた学年末テストの返却を各教科で行いました。テストを返却する前に説明する教師、返却後やり直させる教師、類似問題を解かせる教師。テストを振り返らせる方法はまちまちですが、共通しているのは生徒の力を伸ばしたいという強い思い。
画像1 画像1

感謝の気持ちを歌声で…

 卒業生を送る会での発表のため、12年生合同の合唱練習を行いました。お世話になった3年生の感謝の思いを伝えたい…。そんな思いで集まった12年生。この気持ちを歌声にのせる方法を、みんなで模索しています。
画像1 画像1

保護者・地域の皆様へお伝えします

「祖東の風2月号」を配布しました。「学校評価アンケート」の結果や考察、にじの風プラン贈呈式の様子、主な行事について掲載しています。
 前向きに取り組む本校生徒へ、熱い声援をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。右側「祖東の風2月号」をクリックしていただけると、ご覧になれます。

祖東の風2月号

やっぱり彼らが「つなごーる!」

 12年生のにじの丘見学を前に、3年生が一足早く見学に出かけました。大階段で学年写真を撮ったり、各フロアーを探検したりと新しい校舎を堪能しました。最後には大体育館で思い思いの活動をしていました。
 今まで本校を引っ張ってきた3年生。新しい学校へ本校を導くのはやっぱり彼らしかいません。合い言葉は「つなごーる!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度の学びを振り返る…

 12年生の学年末テストが本日から行われています。今年度の学びを振り返る大切なテスト。そのために、きっと生徒たちも家庭での学習を充実させてきたことでしょう。
 今の力を知ることが、新しい学年の学びの目標へと繋がります。
 がんばれ、12年生!
画像1 画像1

伝えることの大切さと難しさ

 全校集会では、校長先生より「伝えることの大切さと難しさ」を、ご自分の3つの経験談をもとにお話しいただきました。寒い中でしたが、クスッと笑う生徒の姿も見られ、体育館は温かい雰囲気に包まれました。
 バスケットボール部男子の表彰も行いました。
 
画像1 画像1

命を救える人になる

 瀬戸市消防署および消防団の方を講師に招き、救急救命講習会を行いました。2時間という短い時間であったものの、生徒たちは集中して活動に取り組むことができました。
 あってはならないことだけれど、そんな場面がいつか訪れることがある。「そんな時、少しでも力になれたら…」そんな姿勢で学ぶ生徒たちの姿が素敵でした。
 
画像1 画像1

はい、喜んで!

 生徒会を中心に「卒業生を送る会」の計画が進んでいます。3年生が下校した6時間目。なにやら、廊下が騒がしいのでのぞきに行くと…。なにやら、グラウンドが騒がしいのでのぞきに行くと…。
 生徒も教員たちも、送る会に向けて心を一つに取り組んでいました。私も生徒に誘っていただきました。もちろん、返事は「はい、喜んで!」
 3年生の皆さん、当日を楽しみにしていてね。
画像1 画像1

3年生の登校もあと20日…

 踊り場にある3年生の掲示板には、生徒一人一人が作成したカウントダウンカレンダーが飾ってあります。生徒数である57日前からスタートしたこのカレンダーも、2月に入り残り20日となりました。
 まずはこの残り20日を、引き続き充実したものにしてほしい。小さな1日1日の積み重ねが、やがて大きな成長となります。
 輝く未来に向かって、がんばれ3年生!
画像1 画像1

にじの丘学園入学説明会要項

 瀬戸市教育委員会ホームページに要項が掲載されています。右下にある「にじの丘進捗状況(にじの丘学園入学説明会要項)」をクリックしてください。

http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020012100046/

さあ、どれを買う?

 家庭科2年生消費者教育。3種類のキュウリ(遠くの地域1本80円まっすぐ、地元産1本60円まっすぐ、地元産3本160円曲がっている)のどれを購入するのか。自分の購入するポイントを友達に伝えています。
 商品を購入する際のポイントは何か?それは、今の自分の状態に見合った商品を購入すること。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 (6)リハ
2/26 業後生徒会リハ
2/27 卒業生を送る会
3/2 臨時休校(春休みまで)
瀬戸市立祖東中学校
〒489-0835
愛知県瀬戸市中山町1
TEL:0561-82-2244
FAX:0561-82-4229