南山中学校目標「強く 正しく 親切に」 令和6年度もよろしくお願いいたします。

みんなと仲良く

 瀬戸市内のすべての特別支援学級の子供たちが定光寺野外活動センターに集まりました。今日は、「あすなろ交流会」の日です。
 
 小学校18校、中学校4校のあわせて100人を超える子供たちと50名ほどの教職員が参加する一大イベントです。本校からも、A組の7名が元気に参加しました。

 開会式では、本校3年生のY君が子供たちを代表して誓いの言葉を立派に発表しました。午前中は、小中学生混合グループによるスタンツの発表やゲームで交流を深めました。お昼は、グループで協力してのデザート作り。持ってきた弁当と作ったデザートをグループで仲良くいただきました。その後は、トリムで汗を流しました。

 活動を通して、中学生の落ち着きとリーダー性を随所に見ることができました。多くの人と関わることができるという生きていく中でとても大切な力を伸ばす交流会になりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調?

 9月の終わりに蒔かれた春花壇用草花の芽が出てきました。スノーランドは、発芽とその後の成長がとても順調です。もう1種類のパンジーは、今のところまばらな状態です。

 10月17日(水)には、PTA生活部のみなさまが仮植を行うことになっています。パンジーが心配です。あと1週間、ガンバレ、パンジー。

 11月20日には、定植が予定されています。後日案内が配布されますが、多くの皆さまの参加をお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は「0の日」

 「0の日」にはいろいろな「0の日」がありますが、取り上げたのは「交通事故死0の日」です。今朝の交差点には、お巡りさんや多くの地域の方々が出られて交通マナーの啓発活動が行われていました。

 愛知県は10月4日から11月3日までの間の「交通死亡事故多発緊急事態宣言」を発令して、交通事故防止のための運動が行われています。警報や宣言が発令されるのは今年5回目になります。それほど多くの交通死亡事故が発生しているということです。

 これを受けて、瀬戸市においても増岡市長名で「交通安全のお願い」が出されました。昨日、全校生徒に配布して、交通安全について確認をしました。

 「交通事故死0の日」という名称ですが、0のつく日だけではなく「毎日が交通事故0の日」であることをめざして取り組むことが必要です。

 自動車や自転車を運転する人は、交通事故を起こさない。そして、全ての人は、交通事故に遭わない。決意を新たに、学校でも、ご家庭でも、地域でも取り組んでいくことが何より大切だと思います。よろしくお願いいたします。

完全下校時刻

 本日から完全下校時刻が、17時になりました。部活動の終了時刻は16時45分です。安全な下校と時間の有効活用を心がけてほしいです。

校門にずらりと並んだ

 後期生徒会役員選挙の立候補が締め切られ、今日から選挙活動が始まりました。
 
 今朝の校門の様子です。立候補者と推薦責任者の生徒がずらりと並んであいさつ運動に取り組んでいました。さすがにリーダーになろうという生徒たちです。気持ちの良いあいさつが聞こえていました。

 生徒玄関には、立候補者10名のポスターが貼られています。今週金曜日の投票日まで自分の抱負をわかりやすく伝えて、ぜひ当選してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 ノーベル賞受賞

 先ほどテレビの速報がありました。先日ご講演を聴いた山中伸弥京都大学教授のノーベル医学生理学賞受賞を報じるものでした。

 各種の予測でもかなり上位にランクされていたので期待はしていましたが、実際にお話を聞いた方なので、とても嬉しく思うと同時に、ノーベル賞が身近に感じられます。

 山中教授が開発されたiPS細胞の今後ますますの活用に拍車がかかることが期待されます。病気やケガに苦しむ多くの方々にも朗報になると思います。生徒の皆さんにも今度の集会でお話したいと思います。

夢の技術 iPS細胞

 今日の新聞紙上で大きく取り上げられた、iPS細胞を開発した京都大学iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授のお話を偶然にも本日聞く機会を得ました。

 山中教授は、大阪生まれ大阪育ちの方です。中学生のときの先生の言葉、「勉強だけしているような人間になるな。」に触発され、勉強、部活動、生徒会活動に力を注いだ学生生活を送ったそうです。部活動は、中学生から柔道、大学の途中からラグビー部に所属し、10回に及ぶ骨折を経験して、整形外科に通ううちに怪我を治す医者に憧れ、医学の道を志しました。やがて希望通りの整形外科医になりましたが、大きな挫折をしてその道を断念することになったそうです。指導してくれる大学病院の教授の指示に緊張してしまってどうしても指示通りの手術ができなかったことがその訳でした。

 次に志したのは臨床医ではなく基礎研究の道でした。その道は、10年後、20年後に医学に使えるかどうかというような研究を自由にすることができました。重度のリュウマチ患者や脊髄損傷、ALSの患者に出会い、どうしても直したいという強い思いからiPS細胞を開発しました。この細胞を使い、再生医療や新薬の開発が近い将来実現するとのことでした。今その研究を続けているそうです。ただ、国からの研究費は十分ではないそうです。

 現在、月に数日はカリフォルニア大学で、他の日は京都大学で学生に指導をしているそうですが、両国の学生には明らかな違いがあるとのことでした。アメリカの学生は、アイデアに富み、それを分かりやすく伝える力を兼ね備えていますが、それを元に単調な実験を続ける粘り強さがない。日本の学生は、新しい発想がなかなかできないが、指示されたことは、粘り強く続けることができるというものでした。新しいものを開発するには、両者の良いところが必要とのことでした。山中教授は、前者で、そのアイデアをもとに根気強く実験を続けてくれたスタッフがいたからiPS細胞を開発できたと感謝の言葉を口にしていました。

 山中教授のお話を聞いて、自分の考えを深めて分かりやすく説明する力は南中生にもぜひ育成したいと思うと同時に、iPS細胞が医療に使える日が早く来ることを願いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

爽やかな風を切って

 中総体駅伝愛日地区大会の試走会が、東郷町の愛知池で行われました。爽やかな風の中、コースの確認とタイムの計測が行われました。部員たちは、いつもの学校の周回コースとは違い、見晴らしの良い景色の中を苦しそうに(気持ちよさそうに)走っていました。他校生と走ることができ良い刺激にもなったようでした。

 今日のタイムは、とても納得できるレベルではありませんでしたが、これから一ヶ月弱の練習で自己ベストの更新を続けていくことを期待したいです。昨年度は、男女ともに第2位でした。今年は、その上の優勝を目指します。大会は、11月3日です。応援をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
中間テストが終わりました。クラスでは、文化祭の合唱コンクールに向けてクラスで練習に熱が入っています。忙しいですが、時間を上手に使って行事に向けてがんばっています。

実り

 10月に入りまだ暑い日もありますが、日ごとに秋らしくなってきました。校地内にある山グリの木は豊作らしく、たくさんのイガグリをつけています。4月に芽吹き、5月に開花し、夏の暑さを乗り越え、長い時間をかけて実りの時を迎えました。

 明日から2日間の中間テストです。これまでの学習の成果を確認するときです。これまでの取り組みが結果となって実ることを願っています。

 ガンバレ 南中生。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きく育て

 技術棟の前にたくさんのプランターが並べられています。プランターの中をのぞくと、何やら植物の芽が出ています。

 2年生の技術科では、「生物育成に関する技術」という分野があります。これらのプランターは、その学習のために準備されたものでした。

 芽を出していたのは小松菜。栽培は比較的簡単な野菜です。水やり、間引き、追肥などの栽培技術を実習していきます。うまく育てば、育てた小松菜を使って家庭科で調理実習を行うそうです。ぜひ調理実習を実現させたいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

来年までお休み

 夏休み明けから行われていた1年生体育の水泳指導が、先週の金曜日の授業を最後に終了しました。生徒の皆さんは泳力を伸ばすことができたでしょうか。今年も事故なく終わることができて何よりでした。

 これから5月までの間、プールは防火用水槽としての役割を果たすことになります。東日本大震災の時には、断水により命をつなぐ大切な飲料水用として利用されたプールもありましたが、そういう利用にはならないことを願うばかりです。

 まだとてもきれいな水ですが、濾過や殺菌を止めましたので、急速に微生物が増えて透明度が落ちていきます。
画像1 画像1

感嘆符 10月分学費振替のお知らせについて

10月分集金について、10月9日(火)に振替をします。
金額については、各学年10000円となっています。
上記の金額以外に振替手数料52円がかかりますのでご承知おきください。
なお、集金金額の中に含まれていますPTA会費については、
PTA総会で承認されたとおり1人200円となっていますが、
兄弟が南山中にいる場合は、下の子の分については100円となります。
ご承知おきください。

今年最終のチーム南山 ラグビー部

 3年生が部活動を続けているラグビー部の試合が市民公園陸上競技場で行われました。

 大会は愛知県中学生ラグビー大会予選リーグです。南山中ラグビー部は、4チームが争うリーグで、これまでのところ1勝1敗です。今日の相手の一宮ラグビースクールも1勝1敗で、この試合の勝者が予選リーグを突破できるという大事な試合でした。負ければ3年生は引退です。

 試合開始早々にトライを許しましたが、すぐに1トライを返しました。体格に勝る相手に押され気味でしたが、前半は3トライずつを上げ、ゴールキックの正確さに勝り2点をリードして終了しました。

 後半は、開始早々逆転トライ、その後も連続してトライを奪われ、とても厳しい試合展開になりました。しかし、体を張ったタックルで相手の突進を食い止めるうちにチャンスが訪れ、立て続けにトライを成功させ再逆転をしました。最後に1トライを返されましたが、最終的に47対38で接戦を制することができました。見事に決勝トーナメント進出を決めました。

 南中ラグビー部の決してあきらめずに全力を尽くそうとする姿を見てとてもたくましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風17号の接近に伴う授業の実施、及び給食の中止について

 9月28日(金)現在、気象庁より台風17号の東海地方への接近の予報が出されています。
 授業日の、台風接近による対応につきましては、4月に配布しました「暴風警報の対応案内」のとおりです。基本的にはこれにしたがって下さい。
 なお、10月1日(月)につきましては、台風17号接近の予報のため、給食がありません。下記にしたがって、登校及び、昼食の準備をお願いします。

                    記
  
 名古屋地方気象台より瀬戸市に「暴風警報が発令」された場合。

1 始業時刻2時間前(午前6時20分)までに警報が解除された場合は、平常通り授業を行います。弁当を持たせて登校させて下さい。

2 始業時刻2時間前(午前6時20分)から午前9時30分までに警報が解除された場合は、解除後2時間後に授業を始めます。弁当を持たせて登校させて下さ い。

3 午前9時30分から午前11時までに警報が解除された場合は、午後の授業を行います。家で昼食を摂らせ、午後1時00分から午後1時10分までの間に登校させて下さい。

4 午前11時以降、警報が解除された場合、または警報がまだ継続されている場合は、当日の授業は行いません。

※ 授業開始後、「暴風警報」が発令された場合は、安全を確認後、速やかに下校させます。生徒が自宅に入れるようご配慮下さい。
※ 「暴風警報」発令中は、生徒は自宅で待機させ、むやみに外出させないなど、安全に十分ご配慮下さい。
  台風第17号の接近に伴う授業の実施について   暴風警報発令時の登下校

白い粉の正体は?2

 9月24日にアップしました白い粉の正体ですが、全ての学級で授業を終わりましので、正解をのせます。

A グラニュー糖  B 白砂糖  C 小麦粉  D 食塩 でした。

AとBの大きな違いは手触りと見た目でした。写真で違いを判断することは難しいですね。

下校時刻早まる

 本日から部活動終了時刻午後5時、完全下校時刻5時15分になりました。家がいちばん遠い生徒でも午後6時には帰宅できる時刻です。

 道草をしている生徒がいましたらひと言、「危ないから早く家に帰ろうね。」と声を掛けてやってください。

 写真は、本日午後5時14分頃の様子です。陽が大分西に傾いています。
画像1 画像1

合唱コンクールの成功を願い実行委員会発足

 体育祭の次の大きな学校行事は文化祭です。
 今年の文化祭は10月25日(木)に文化センターで開催します。そのメインは合唱コンクールです。ぜひ、文化ホールの舞台の上でまとまりのある合唱を気持ちよく披露してもらいたいと思います。

 今年は、生徒会顧問が、生徒の自発的、主体的な練習の積み上げにより合唱を完成させたいと考え、実行委員会を組織することになりました。実行委員は、各学級ともに指揮者、伴奏者、男女議員の4名で組織されます。

 本日授業後に、第1回実行委員会が開催されました。実行委員への願いや実行委員の仕事について共通理解をはかっていました。本格的に活動を始めるのは来週の中間テストが終了してからになります。実行委員がやりがいを持って練習を推進していくには教員のサポートがとても重要になります。
 
 合唱コンクールへの練習の過程で、体育祭で深めた学級の絆がさらに深まることを期待しています。
画像1 画像1

体育祭12 閉会式

 閉会式では、成績発表、表彰を行いました。

 各学年の総合成績は次の通りになりました。
 
 A組 敢闘賞・・・大縄跳び38回はすばらしかった。
 1年 優勝3組 第2位1組 第3位4組
 2年 優勝3組 第2位7組 第3位8組
 3年 優勝3組 第2位7組 第3位1組 
   (偶然にも優勝は全学年ともに3組になりました) 

 最後に校歌を歌い、国旗校旗を降納して体育祭を終了しました。

 大勢の皆さまにご参観をいただき、誠にありがとうございました。ご感想等をぜひお寄せください。Eメールアドレスは、ホームページ右側にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭11 4×200mリレー

 最後の競技は、各学級の男子代表選手による4×200mリレーでした。200m走はとても厳しい距離ですが、全員が全力で走りきりました。優勝のゴールテープを切る姿は、とても気持ちよさそうです。

 この種目にも男子教員チームが、3年生に8×100mで参戦しました。決して生徒のじゃまになることがないように大外回りのコースを取ったにもかかわらず、5位を確保しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分