最新更新日:2024/04/25
本日:count up41
昨日:754
総数:1608590
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

生徒会役員選挙

 今日の6時間目は、25年度の前期生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。

 朝の校門でのあいさつや、昼の教室訪問などで選挙活動を行って来ました。今日の選挙で会長以下6名の役員が決まりました。みんなのために働いていこうという生徒ばかりです。彼らを支え、もり立てていく責任を生徒一人一人が感じて、行動していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会 最終

 最後は3年生です。在校生や生徒会からの「ありがとうございます」という感謝の気持ちと次のステップへのエールを受け止めて発表をしました。

 最初に「負けないで」のバンド演奏に合わせてのダンスが披露されました。代表生徒が席の前に出て、他の生徒は自分の席で振り付けを演じました。
 続いて、「あなたへ」の合唱でした。気持ちが沸き上がってくるような力強い熱唱でした。最高学年であることを十二分に感じさせる歌声が在校生に届いていました。

 オーケストラ部の「流星」の曲に乗って、卒業生は退場していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会4

 2年生に続いて職員発表がありました。
 最初は全員による「思い出がいっぱい」の合唱です。練習の成果が出て、二部合唱が無事にできました。3年生からは、アンコールを促す盛んな拍手がわき起こります。ここで、3年職員が、(実は用意されていた)「ありがとう」を仮装ダンスとともに合唱。大いに盛り上がりました。

 続いて、生徒会企画として、シルエットにうつした「先生当てクイズ」や「先生と一緒にダンス」などがありました。生徒会企画の最後は、全校生徒で作り上げたステンドグラスの披露でした。体育館南側のカーテンが開けられると、左図は「夢一歩ずつ」の文字とともにその道筋を力強く表すように青い矢印が、右図には「MENY THANKS」の文字が浮かび上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会3

 2年生は、校内の事柄を使ったクイズを3年生に出題しました。とても工夫されていて、正解率は過半数に達したかどうかでした。

 次に代表生徒のパフォーマンスがありました。はやりのグループの振り付けを見事に演技していました。そして、3年生へ贈る言葉の序幕です。その文字は、「翔」。幾多の壁を乗り越え、大きく羽ばたいてほしい。そして、未来に向かって一歩ずつ進んで行くことを祈念して選んだ文字でした。とても力強い「翔」の文字でした。台紙には、それ以外にも全員が卒業を祝い書いた細かい文字が書かれています。

 最後の合唱は、「虹を渡って」。2年生全員の3年生への気持ちのこもった合唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会2

 1年生は、ナレーションとともに1年間を振り返り、卒業生に感謝していました。

 ナレーションの説明に合わせて、写真上の二人の男子生徒が中心になり寸劇をしていきます。2人の演技は、卒業生始め多くの生徒を引きつけていました。

 いよいよ1年生が全員で作成してきた巨大は貼り絵のベールが脱がされました。そこに表された卒業生への気持ちは「Thank you」。この貼り絵は、花びらの形に切り取った色紙を貼り合わせて作られています。努力の結晶です。

 最後は、合唱「絆」を歌い上げ、卒業生に1年間の感謝の気持ちを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会1

 学校の暦の最後をかざる弥生三月。三年生にとってはいよいよ旅立ちの時です。

 生徒会による「卒業生を送る会」が華々しく開催されました。在校生のこれまでの感謝の思いが卒業生に伝わり、卒業生からもそれに応える感謝の思いが在校生に伝わるすばらしい会になりました。

 オーケストラ部員の演奏する「Best friend」の流れる中、3年1組を先頭に卒業生が入場しました。
 始めに生徒会長の「1・2年生全員で取り組んだ、先輩たちへのエールを受け取ってください。」のあいさつで始まりました。

 最初は、全校合唱「COSMOS」でした。今年の全校合唱曲の合唱にふさわしい歌声が体育館に響き渡りました。

 次に3年生が、1年生の時から取りためてきたスライドショウと各部活動からの卒業生へのエールのビデオが流され、会場内は笑いと歓声に包まれました。
 
 そしてA組発表。先ほどとは打って変わって静寂の中、ハンドベルとトーンチャイムの音が響きます。曲は、3年生が1年生の時に送る会で歌った「さよならは言わないで」でした。演奏後は、大きな拍手がわき起こりました。 つづく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 間近

 授業後、卒業生を送る会のリハーサルが行われています。

 生徒会役員、議員、1・2年生発表の担当生徒、演奏者のオーケストラ部員というメンバーでのリハーサルです。入場から最後の退場までを通して、確認をしていました。

 下の写真ある「NEXT STAGE」の絵は昨年度の生徒会企画の作品です。
 今年は、生徒会企画の作品に加えて、1年生と2年生もメッセージ画(絵)を作成しています。明日の会で卒業生に向けて披露されます。在校生の思いを卒業生はうまく受け止めてくれるでしょうか。明日の会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会に向けて

 3月1日の卒業生を送る会がだんだんと近づいてきます。各学年・A組はそれぞれに会を成功させようと練習に取り組んでいます。

 今日は、1・2年生の議員と生徒会役員による議会が開かれました。議題は、もちろん送る会についてです。当日の会の流れや議員の役割分担、動きについて役員から提案されました。在校生は、卒業生のために会を成功させようとがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金始まる

 昨日から3日間の予定で赤い羽根共同募金が行われています。
 「ご協力、お願いします。」
 生徒会の福祉委員会の生徒が登校する生徒に呼びかけています。

 GDPが世界第3位に落ちたとはいえ、世界有数の経済大国である日本です。しかし、福祉の面で、国や地方公共団体の施策で十分とはいかずに助けが必要なことが多々あります。その足らない部分をみんなで補っていく働きのひとつが共同募金です。

 まだ、参加してない生徒の皆さんはぜひ手をさしのべましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

後期 認証式

 少し遅くなりましたが、今朝の全校集会の後に後期の認証式を行いました。時間の関係で全員に認証状を渡すことはできないため、代表として各学年の学級委員長、議長、生活委員長に渡しました。

 10月後半には、第一回の議会・委員会が開かれていますので、すでに後期の活動は始まっています。生徒会活動、各学級の活動、各委員会でリーダーとしての活躍が期待されています。今日、認証状を手にしたことで、気持ちをさらに高めて活動に当たってほしいと思います。
 周りの生徒の皆さんも積極的に協力をして、よりよい生徒会、学級、委員会、そして、よりよい学校をめざしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期議会・委員会スタート

 7時間目に後期の第1回目の議会・委員会が行われました。
 議会は、役員の自己紹介から始まり、とても緊張感のあるスタートでした。責任の重さに押しつぶされないように仕事を進めながらも、選挙で訴えた抱負をぜひ実現していってもらいたいと思います。

 議会も委員会も南山中学校での学校生活にはなくてはならない活動が行われます。責任を持って、しかも自分たちの創意工夫を取り入れながら活動を進めていくことを期待しています。
画像1 画像1

文化祭 作品展示4 2年生理科

 2年生理科では、「瀬戸市の動物調べ」を学習しています。瀬戸市内で実際に見たことのある動物についてまとめて、それを種類ごとに分類して展示されています。

 東山小学校校門付近で姿を見たというタヌキ、オオサンショウウオ、クモなど瀬戸市にも多くの種類の動物が生息していることが分かります。
 今後もそれらの動物が生きていくことのできる環境が保たれていくことを願わずにはいられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 作品展示3 国際理解部

 国際理解部は、図書室が活動場所です。活動場所には、国際理解に関する資料であふれています。ネットでの検索もできます。

 展示作品は、インドにある世界遺産「タージ・マハル」の模型と説明文、自作本「不思議な森のお友達」、日本や世界の文化や人物などの紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

思いは心に届けられたか

 6時間目は後期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
 
 この選挙には、総勢10名の生徒が立候補をしています。立会演説会では、立候補者が抱負を述べ、推薦責任者が立候補者のすばらしさをたたえていました。

 立候補者たちは、1000人の聴衆を前に緊張も見られましたが、堂々と考えを訴えていました。

 このあと教室に戻り、投票が行われます。その後選挙管理委員の生徒が開票を行って、6名の当選者が決定します。月曜日には全校集会で認証式が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門にずらりと並んだ

 後期生徒会役員選挙の立候補が締め切られ、今日から選挙活動が始まりました。
 
 今朝の校門の様子です。立候補者と推薦責任者の生徒がずらりと並んであいさつ運動に取り組んでいました。さすがにリーダーになろうという生徒たちです。気持ちの良いあいさつが聞こえていました。

 生徒玄関には、立候補者10名のポスターが貼られています。今週金曜日の投票日まで自分の抱負をわかりやすく伝えて、ぜひ当選してもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の7時間目

 6時間の授業が終わり帰りの会の後は、議会・委員会の時間でした。月に1度程度しかありませんがとても大切な時間です。生徒議会には、生徒会役員と各学級の議員の合わせて60名ほどが参加します。委員会は、12の委員会に550名ほどが参加します。残る370名は、部活動に参加もしくは下校します。前後期制になっていて、全員が半期は必ず委員会活動を行うシステムになっています。

 今日は、体育祭までの最後の委員会にあたるので、各委員会ともに体育祭での役割の説明を聞いたり準備を行ったりしていました。

 写真上…体育委員会は、普段は体育用具の管理や体育器具庫の清掃を行っていますが、体育祭では、器具の準備やトラックのライン引きを担当します。先生から当日の説明を受けていました。

 写真中…視聴覚委員会は、普段は昼の校内放送を担当しています。体育祭ではアナウンス全般を担当します。当日の分担を決めていました。

 写真下…生徒議会では、生徒会活動の中心となることを決めていきます。この日は、早くも文化祭の全体合唱の練習方法について話し合っていました。

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップ引き渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リサイクル委員会で集めているペットボトルキャップを大橋運輸さんに引き渡しました。その量なんと6袋分。かなり集まりました。このペットボトルはこの後、リサイクルされ、その収益の一部が恵まれない子のためのワクチン購入に使われます。自分たちの活動で子どもたちの命を救えたら、そんな思いがこの活動を始めたきっかけでした。
 引き渡しの際にグリーンシティケーブルの取材も受けました。今日の様子は8月1日以降に放送されるそうです。自分たちの活動がこのように取り上げられるのは、うれしい限りですね。今後もペットボトルキャップは集めますのでまだまだご協力ください。

ペットボトルキャップのリサイクル

画像1 画像1
 今回、リサイクル委員会では、ペットボトルのキャップを集める活動を行うことになりました。キャップをリサイクルして得たお金は、世界の子どもたちを病気から守る「ワクチン」にあてられます。病気で苦しむ子どもたちが1人でも少なくなることを願い、活動を続けていきたいと考えていいます。
 1回のワクチンを打つには、何百個のキャップが必要です。みなさん、是非ご協力をお願いします。

生徒会 リサイクル委員会 委員長

緑の羽根共同募金

環境委員会で緑の羽根共同募金活動に取り組んでいます。
たくさんの募金が集まりそうです。
明日まで募金活動をしますので御協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 実行委員会開催

 生徒会役員、各学年学級委員長、各委員会委員長が勢揃いして実行委員会が開催されました。生徒会の活動は、生徒がいかに自主・自立の精神で取り組むかにかかっています。役員、委員長の意気込みに期待したいです。余裕教室がなく、生徒会室は少人数しか入れないので、第3理科室での開催になりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式・始業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分