最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

5月15日 昨日の学校公開日で

画像1 画像1
3年生生徒と、保護者対象に進路説明会を行いました。

公立高校や私立・専修学校の入試の仕組みや今後の予定など、大事な話がたくさんありました。
これから進路を決めて行くにあたり、何を大事にしていかなければいけないかという話もありました。

学習も生活も、「当たり前のことを当たり前に」できるように心がけてほしいと思います。

わからないことがあれば遠慮なく担任の先生にお尋ねください。

5月15日 昨日の全校集会で

「さあ、だれが縄跳びの二重跳びをたくさん跳べるか、予想しましょう!」と、普段部活動で練習しているバスケットボール部員、先生、飛び入りの参加者で縄跳び大会が行われました。

1週間おきにある先生コーナーでの一コマです。

1位になったバスケットボール部員は連続80回にせまる記録がでました。毎日の練習の成果が力になっていますね。

校長先生は今日は筋肉痛だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 本日は学校公開日です

保護者の方や地域の方対象に、すべての授業を公開しています。

15時10分〜は部活動PTA・参観になります。
(サッカー、音楽の合同部活動の部活動PTA・参観については本日はありません。)

勉強や部活動に、元気に取り組んでいる様子をぜひご参観ください。
画像1 画像1

段ボールのイス

画像1 画像1
いらなくなった段ボールで、幼児用のまめイスを作りました。
きちんと長さを測ったり、カッターナイフを使ってきれいに切る練習が目的です。
完成したまめイスは、お子さんに使ってもらえるように、先生たちにプレゼントしました。
よろこんでもらえて、よかったです。また、新しく作る意欲がわいてきました!

5月11日 今年初めてのボランティアあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会が中心になり、ボランティアあいさつ運動(=ボラさつ運動)がありました。自主的に参加する生徒と一緒に、登校する生徒や、道泉小学校の集団登校する児童に「おはようございます!」と元気に挨拶をします。

今年はボラさつ運動がある日は部活動の朝練習も早くおわります。多くの生徒が参加し、さわやかな挨拶で1日をスタートすることができました。

健口教室

画像1 画像1
 本日、歯科検診がありました。その後、2年生は、歯科医さんに「健口教室」を行っていただきました。
 歯磨きの大切さを学ぶとともに、磨き残しがわかる検査をしたり、個々にチェックしていただいたりしました。
 教えていただいたことを活かし、100年後も使える丈夫な歯をめざしましょう。

 

7中学校特別支援学級 新入生を祝う会

画像1 画像1
 瀬戸市の7中学校の特別支援学級の仲間が集まり、新入生をお祝いする会がモリコロパークで開かれました。本校生徒も学習の成果を生かし、電車を乗り継いで参加しました。
 他校の生徒とグループをつくり、みんなで児童総合センター内をオリエンテーリングしたり、粘土細工をしたりして交流を深めました。

5月9日 合同部活動の様子(8日祖東中学校にて)

画像1 画像1
現在、本山中学校は祖東中学校と合同で活動している部活動があります。

サッカー部・音楽部・剣道部です。

サッカー部と音楽部は祖東中学校で活動していますので、その様子を8日に見に行ってきました。

本山中学校で音楽部に参加している生徒は3名、サッカー部は2名ですが、祖東中学校の生徒達と仲良く活動に取り組んでいました。


剣道部は本山中学校で活動しており、祖東中学校の生徒も一緒に参加しています。

学校を超えてお互いが協力し合いながら、よい刺激になって高め合うことができるといいですね。

5月8日 避難訓練がありました。

画像1 画像1
地震を想定し、自分の教室からの避難経路を確認しました。

避難開始から3分以内に全員が無事に運動場に集合することができました。

校長先生と、係の先生から、いつ起こるかわからない大きな地震に備えることの大切さ、家に帰ったらうちの人とも避難場所を確認しておくようにという話がありました。

いざというときのために日頃の心がけが大事なのは、何にも通じることかと思います。


5月7日 5月再スタート!

画像1 画像1
連休が終わりました。

全校集会では校長先生から、連休中に読んだ本の紹介がありました。
中学生や高校生向きの本で、体と心の健康のために「深呼吸」「笑うこと」が良いということ、また、人のために「何かしてあげること」も身体の「オキシトシン」(=幸せホルモン)の分泌が増えてとても良いという話でした。
修学旅行や野外活動が近づいてきましたが、みんなで協力し合って準備をし、困っている人や悩んでいる人が周りにいれば、ぜひとも「人助け」をしてください。

生活環境委員会から「規律ある学校生活を送ろう」という5月の生活目標の話がありました。普段の生活から時間やきちんとした服装身だしなみに気をつけ、みんなが快適な生活を送れるようにしましょう。

生徒会執行部から、今週の金曜日にある「ボランティアあいさつ運動」の話がありました。今年はボランティアあいさつ運動のある日は、部活動の朝練も早く終わることになりましたので、より多くの人の参加をお待ちしています。

神武館開館60周年記念剣道大会

GW最終日、剣道部が大会に参加しています。迫力のある演舞の後、試合が始まりました。気合いの入った下記掛け声が響きわたっています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸地方中学生バスケットボール選手権

GW中に瀬戸地方中学生バスケットボール選手権が開催され、本校バスケットボール女子が参加しました。強豪校相手に臆することなく挑んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 3年生 体育の授業で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストを行っていました。
今日はボール投げと1000メートル走です。

男子は1500メートルの記録をとるために今日はその練習です。

みんな一生懸命に投げ、走っていました。
去年の記録と比べてどれくらい伸びましたか。


午後から雨が降ってきました。

明日から連休の後半になります。4月から新学期が始まり、ちょうど1か月。疲れも出てくるころです。

体をしっかりと休めましょう。

部活動の大会がある人は頑張りましょう。

5月1日 教育相談

今日から5月です。今日は連休の合間のさわやかな1日となりました。

学校では教育相談が行われています。勉強や進路のこと、友達関係など、困ったことや、聞いてみたいことを担任の先生に相談してみてください。

先週、隣の道泉小学校から先生につきそわれて、かわいいおつかいがありました。
小学校の学級通信を、6年生の児童が、中学校の先生にも届けてくれたのです。

あいさつをしっかりとして、用件もしっかりと伝えていました。職員室の先生達も思わず笑顔になりました。



画像1 画像1

瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会(4月28日)

画像1 画像1
 瀬戸市中学生ソフトテニス選手権大会が瀬戸市民公園で開催されました。本山中学校から男女ともに2ペアが出場し、中神・森下組がベスト8まで勝ち進みました。おめでとう!また、他の3ペアも日頃の練習の成果をしっかりと発揮することができました。暑い日になりましたが、応援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

4月26日 家庭訪問のお知らせ

本日 26日(木)
明日 27日(金)

と家庭訪問があります。希望されているご家庭は時間を確認ください。
画像1 画像1

4月25日 今日の6時間目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は野外活動のトーチトワリングの準備を行っていました。
当日トーチトワリングを行うのは希望者ということでしたが、今日はトワリング棒の作成を全員で行いました。

やけどやけががないようにしっかりと作り、練習もしないといけません。

ところで、トーチトワリングを行うのは愛知県だけということを知っていましたか?

他県の人たちは「なにそれ?すごい!」と、びっくりします。

4月25日 今日の6時間目 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生全員が、コンピュータ室で修学旅行東京判別活動の計画を立てました。

班ごとに、テーマを決めて「学べる」見学施設や、昼食場所を調べました。

みんなとても楽しそうでした。

東京は人が多く、○○駅といっても、出口がたくさんあり、一つ間違えると大変なことになってしまいます。時間に余裕をもって、計画を立てましょう。

国会の目の前には社会で勉強した「皇居(江戸城あと)」「桜田門」があります。まわりは官庁が建ち並び、日本の政治の中心地です。何を見てこようかという準備一つで得るものも違ってきます。しっかりと準備することが大切ですね。

4月23日 登校する小学生にもハイタッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、生徒会執行部の生徒が「あいさつ運動」の一環として、昇降口前でハイタッチ運動をしていました。ここは、隣の道泉小学校の児童も登校のため通ります。小学生ともハイタッチです。照れくさそうに手を合わせる小学生が多かったです。

全校集会でも転任してきた先生から「挨拶」の話がありました。もともと「挨」「拶」という文字には「迫る」「押す」という意味があります。人と人とのよい関係を築くため、自分から、気持ちのよい挨拶が自然にできることが大切ですね。

「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」があふれる学校にしましょう。

全校集会では学級委員や委員長の認証式がありました。学級や委員会をしっかりとお願いします。

4月20日 少人数の利点

画像1 画像1
画像2 画像2
本山中学校は2年生は1学級14名です。3年生は1学級23・24名です。

授業をしていると、一人一人の様子もよくわかります。あの子、うなずきながら話を聴いていてくれる。今あれ?と、疑問に思った。あの子はへえーっとびっくりした・・・など

授業の中で「調べよう」、という指示に、手が止まり考え込む生徒や、まちがったことをやろうとしている生徒もすぐに見つけられます。そういう生徒に先生は近づき、声をかけながら一緒に考えることもできます。少人数の利点です。

授業での発表の機会もたくさんあります。

今日の6時間目、2年生は6月にある野外活動の計画を、全員で輪になって話し合っていました。

ふだんこうした環境の中で生活していると気づきにくいことかもしれませんが、大きな学校から転任してきた先生はびっくりです。

こうした環境の利点を活かして、精一杯力を伸ばしていきましょう。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 進路説明会(2)
9/16 家庭の日
9/17 敬老の日
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233