最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

「内覧会」開催中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内覧会が始まりました。昨日の準備、早朝からの準備で、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。来週の「せともの祭」より廉価で販売しております。是非、ご来場下さい。場所は、本山中学校柔剣道場です。本日、12時まで開店しております。

内覧会のご案内

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(日)午前9時から正午までの間、本山中学校柔剣道場に於いて、PTA窯業クラブ内覧会を開催します。昨日、地域の井上新聞店・伊藤新聞店・加藤新聞店のご協力により内覧会チラシを配布していただきました。また、本日の中日新聞朝刊なごや東版の催しの欄には、内覧会案内記事を掲載していただきました。ありがとうございました。

「せともの祭」の準備です。

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の作陶が終わってからも、施釉等の作業が大詰めです。9月8日(日)の内覧会(本山中学校柔剣道場 午前中)に向けて、準備が急ピッチで進んでいます。いよいよ、今年度の「せともの祭」がスタートします。是非、ご来店下さい。

最後の作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2
第11回目の作陶日です。今日のお題は「自由」です。「一輪挿し」や「箸置き」など、これまでの経験を元に、自由な発想で作ります。いよいよこれから本番に向け、出店の準備に入ります。「内覧会」は9月8日(日)、「せともの祭」は、9月14日(土)・15日(日)です。場所は、瀬戸蔵横です。ぜひ、ご来店下さい。

第10回目の作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ、今年度の作陶も残すところあと1回となりました。今日は、自由作陶です。それぞれが思い思いのテーマにより製作します。これまでの経験を元に、また、一風魅力のある作品になっていくことでしょう。

お盆休み中は憩いの場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の窯業クラブの作陶は、お盆休みでありませんでしたが、PTA役員さんたちが素焼きの終わった作品に釉薬がけをしてくださいました。瀬戸に帰省されている方も集まり、窯業クラブが作陶しながらの憩いの場になっています。今日も引き続き作陶活動が行われています。

暑い中頑張っていただいています!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の最高気温37度が予想される暑い中、鷹の弁柄吹き付けをしていただいています。鷹の置物は、せともの祭での人気商品です。より実物に近い色にするため、様々な工夫をしていただいています。ありがとうございます。感謝!!感謝!!です。

窯業クラブ鷹づくりが紹介されました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の中日新聞朝刊に、窯業クラブで行った鷹の置物づくりが紹介されました。記事には、窯業部長の鷹づくりで気をつけることのコメントや、毎週土曜日に行われている窯業クラブの活動の様子も紹介されています。

第9回目の作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお題は「鷹」です。プロの講師の方に教わりながら作ります。本山中学校恒例の看板商品ともなっています。一枚一枚羽根をつけていくのに大変な労力と時間がかかります。今日は、中日新聞からも取材に来ていただきました。

第8回目の作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお題は「土鈴」です。中に「玉」を入れるための、ちょっとした秘密の技があります。自分の作った土鈴の鳴る音は、きっと心地よい音となり、ストレス解消になるかもしれません。「せともの祭」に向けて、いよいよ最後の追い込みです。

第7回目の作陶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日のお題は「皿」と「動物の置物」です。2種類のテーマから、それぞれ好きなテーマを選んで作っています。「皿」を選んだグループからは、「居酒屋の皿のようで素敵!!」などの歓声があがっています。釉薬をつけて焼成すると、きっと、さらに素敵な皿になることでしょう。

せともの祭に向けて準備が進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、窯業室の電気窯はフル稼働しています。陶芸教室の作品や土曜日の窯業クラブでの作品は、次々に本焼成が終わって完成しています。せともの祭りの目玉商品である龍も、素焼きが終わりました。連日お越しくださっている窯業クラブ役員の皆様、ありがとうございます。

第6回目の作陶です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のお題は「プランター」です。個性あふれるオリジナルのプランターを、ご家庭の玄関やお庭においていただけると、オブジェとしてもなかなか見栄えがします。今日は、窯業室が一杯になるほど、集まっていただけました。ありがとうございました。

第5回目の作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお題は「シーサー」です。講師は、本校美術教師のO先生です。作り方のコツを指導していただいて作製しています。愛嬌のある作品ができました。どこにでも飾ることができますし、オリジナルであることがとても魅力です。

第4回作陶です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお題は「傘立て」です。大きいため、今回は2〜3人での共同製作です。ご家庭の玄関に陶器の傘立てはいかがでしょうか。なかなか趣があります。アクセサリーとしてプロの講師の方に花の作り方を教えてもらいました。写真は中学生の作品です。

明日の窯業クラブのテーマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週のテーマは、「陶の灯り」でした。作品は、今ちょうど乾燥中ですが、写真のような作品ができあがりました。明日の窯業クラブは、「傘立て」を作陶します。

第3回作陶です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、「陶(すえ)の灯(あかり)」です。中にランプを入れると、幻想的な光を放ちます。見ているだけで癒されます。また、明日の「陶芸教室」にむけて、係の方々が準備をしてみえました。楽しい一日になることを期待しています。

次回(6月8日)の作陶

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回のテーマは、「蚊やり」でした。窯業クラブが作成した後、中日新聞にも蚊やりづくりの記事が掲載されていました。一足早く取り組んだ本山中学校窯業クラブでした。次回テーマは、「陶のあかり」です。多くの方のご参加をお待ちしています。

第2回作陶は、蚊やりづくりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 蚊やりを作っています。豚やナマズ、猫、ライオンなど、それぞれ個性的な作品に仕上がっています。手を加えていけばいくほど、作品に愛着がわいてきます。焼き上がりが楽しみです。

「窯業クラブ」発会式・総会・第1回作陶

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発会式・総会の後、第1回の作陶です。今日は、小鉢を作成しています。初めて作陶に係わる方もみえましたが、みなさんとても手際よく作成してみえました。焼き上がりがとても楽しみですね。発会式では会長から「自分の作品が売れる感動を味わって下さい」とあいさつがありました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233