最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

地震のゆれの広がりについて学習しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生理科の授業で、地震のゆれの広がりについて学習しました。実際の地震の記録を使って実習を行いました。実習でのゆれの広がり方と水面に広がる波紋の様子を比べ、地震のゆれの広がり方について考察することができました。

大気による圧力を調べる実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生理科の授業で、大気による圧力を調べる実験を行いました。簡易真空実験器の中にマシュマロとゴム風船を入れ、容器の空気をぬくとどうなるかについて調べました。生徒は、空気をぬいていくとマシュマロとゴム風船がどんどんふくらんでいく様子を興味深く調べていました。

もとやま工房作陶

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は5・6時間目に、もとやま工房の作陶活動を行いました。ひもを積み上げてペン立てや花びんなどそれぞれ工夫して製作していました。表面の仕上げ方や飾りに工夫してオリジナルの作品に仕上げていました。来年のもとやま工房で販売します。

せともの探訪掲示物

画像1 画像1
 「せともの探訪」発表会のために各班がまとめたものを1年生の廊下に掲示してあります。各班の発表を確認することができます。保護者の皆様も来週の個人懇談の折に、是非ご覧ください。

1年生調理実習つづき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生調理実習で、リンゴの飾り切りも行いました。うさぎリンゴや木の葉リンゴに挑戦していました。Vの字に包丁を入れ、少しずつずらして上手に木の葉のように見える技を披露する生徒もいました。

1年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生家庭科の授業で、鮭のムニエルをつくりました。班で協力しながら調理することができました。小麦粉をまぶし、鮭の両面をじっくり時間をかけて焼き上げていました。調理室の外まで、美味しい香りがただよっていました。

1年せともの探訪発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は1・2限に柔剣道場で「せともの探訪」発表会を行いました。クイズを取り入れるなど工夫して発表しました。

せともの探訪発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月が終わり、今日から11月です。本山中の校舎内はいつも花が飾られています。10月31日はハロウィン。生徒も先生も心がなごみます。
 1年生は11月18日の「せともの探訪」発表会にむけて準備をすすめています。
 今週は先日行われたNHKアナウンサーの学校訪問企画がNHK第一ラジオで夕方の5:00〜5:55の「夕刊ごじらじ」の中で放送されています。今日はその最終日です。皆さま、是非お聞きください。

体育の研究授業が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生男子の体育の研究授業が行われました。マット運動で習得した技を披露するために、グループでどんな技の組み合わせにするかを相談しました。グループ内で、質問したり、コツを教え合ったりして、上手にグループ活動をすることができました。

赤ワインを熱して、出てくる物質を調べました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生で、蒸留の実験を行いました。赤ワインを熱して、エタノールを取り出す実験でした。エタノールであるかを確かめるために、蒸発皿の中で燃やしましたが、炎がわかりにくいため、生徒は、手をかざして燃えていることを確かめていました。

エタノールの沸点を調べました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 エタノールを沸騰させ、沸騰している間は温度が変わらないことを調べました。班で協力して、30秒ごとに温度を測定し、測定結果をグラフに表しました。グラフを見て気づいたことや考えたことを上手にまとめることができました。

1年歯科指導その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
染め出し液で真っ赤に染まった歯をみて、歯みがきの大切さを学習しました。

1年歯科指導(健口教室)が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校歯科医の先生にお越しいただいて、歯科指導(健口教室)を行いました。しっかり磨いたつもりでも磨き残しがあり、染め出しによって磨きの残しをチェックし、プリントに記録していました。

1年生が調理実習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の調理実習の様子です。ミートソーススパゲティを作りました。協力して素早く作ることができました。やはり、自分たちで作ったものは、最高の味です。

本立ての製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年技術の授業で、「引き出し付き本立ての製作」を行っています。各自が設計したものを板材にけがきをして両刃のこぎりで切断しました。

ALTの先生による英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生でALTの先生による英語の授業が行われました。Who is he(she)?という質問に対して答える授業です。ロウビル校との国際交流した後ということもあって、英語が身近なものになっていることを感じます。

自由研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年A組理科の授業で、自由研究発表会を行いました。研究テーマ、動機、方法、結果、考察、感想を1分ちょっとという短い時間で発表しました。伝えたい内容を上手くまとめて話すということは、なかなか難しいことですが、表現力を身につけるためには絶好の機会となりました。

1年生フルーツバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校に入って初めてのフルーツバイキングでした。フルーツバイキングの日は、給食の時間も長めになります。ゆっくり味わってフルーツを食べることができました。

1年生の英語で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1年生の英語は、ALTの先生による授業でした。クイズ形式で、質問する文を5つ作り、その後、一人一人の生徒が、男女それぞれ5名にその質問をしました。活発に取り組む姿が見られました。

1年生の英語では・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の英語では、デジタル教科書も使用して授業を行っています。今日の授業では、まず、単語テストを行い、その後、デジタル教科書を使った授業になりました。単語は、繰り返し書いて覚えるという作業も忘れてはならないことです。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233