最新更新日:2020/05/11
本日:count up2
昨日:12
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

資料の活用

1年生の数学で、「資料の活用」という単元があります。
この学習を生かして、紙コプターの滞空時間に関する実験と研究に取り組みました。
実験の正確さや分析の内容も大切ですが、紙上発表だったので、まとめの見やすさや美しさも重要です。
各班、各メンバーが得意分野で力を発揮して、立派な研究成果がまとまりました。
画像1 画像1

卒業制作展示会

画像1 画像1
3年生が美術の時間に作ったオルゴールBOXの展示会が行われています。
昨年の秋から時間をかけて取り組んだ力作です。
本山中学校の思い出とともに、いつまでも大切に使ってほしいと思います。
画像2 画像2

自画像に挑戦

2年生は、版画(ドライポイント)の題材として自画像に取り組んでいます。
中学生のこの時期に、自画像を通して自己と向き合うことは、とても大切なことだと考えます。練習の甲斐もあって、とてもステキな下絵ができつつあります。
今から完成が楽しみです。

画像1 画像1

数楽(すうがく)室オープン!

デジタル教科書や実物投影機、電子黒板機能付きプロジェクターなどのICT機器をより効果的に活用するために、新しく数学の授業専用の教室「数楽(すうがく)室」を開設しました。
教室名の「数楽(すうがく)」には、「数学を楽しく学んでほしい」という教科担任の願いが込められています。
「数が苦(すうがく)」にならないように、生徒も先生も一緒になってがんばっていきましょう!
画像1 画像1

1年生理科の授業

 1年生の理科の授業では、葉の葉緑体で光合成が行われていることを確かめる実験をしました。オオカナダモの葉をアルコールで脱色した後、ヨウ素液をたらして顕微鏡で観察しました。日光に当てた葉の葉緑体は色が変わっていることをみんなで確かめ合えました。
 また、これに先立ち、葉の気孔を観察することも行っており、「写真とかでは見たことがあるけれど、本当にこんな風になっているだ」という感想なども聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ALTの先生

画像1 画像1
今年度のALTの先生は、カナダ出身のメイ・エルバス先生です。
生まれはエジプトで、エジプトの文化とカナダの文化について触れながら、自己紹介をしていただきました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233