最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:2
総数:306817
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

9月14日 感謝の気持ち

今日は、他校へ転勤する配膳員さんの最後の勤務日でした。
感謝の気持ちを込めて、生徒会から花束を贈りました。
本山中学校での勤務は、10年以上だったそうです。
生徒会執行部のメッセージカードには、「今まで本山中学校を支えて下さってありがとうございました」と書かれていました。
長い間、お世話になりました。
画像1 画像1

9月13日 リニア・鉄道館「瀬戸市こども陶芸作品展」

せともの祭で好評を博した「子ども陶芸展」の優秀作品が、金城ふ頭のリニア・鉄道館で「瀬戸市こども陶芸作品展」として展示されています。
期間は、12月3日(月)までです。
本校の代表生徒の作品「ねこ」も、ショーケースの中でたたずんでいます。
機会があれば、是非足を運んでみてください。
画像1 画像1

9月13日 スポーツフェスティバルの練習が始まっています

画像1 画像1
昼の休み時間に、どのクラスもグランドで大縄飛びの練習を行っていました。

本日の最高記録
2A・・・19回
3A・・・28回☆
3B・・・4回

27日(木)が本番です。頑張りましょう。


遠隔授業

画像1 画像1
 今日の2年生の英語の授業は遠隔教育システムによる授業でした。祖東中学校との合同授業を行い、祖東中学校にみえるALTのラベトラ先生から直接、指導を受けることができました。今後は、友好校のロウビル・セカンダリー・カレッジとの国際交流活動や小学校との合同授業などにも、このシステムを利用できるようにしていきたいと考えています。

瀬戸市子ども陶芸展

画像1 画像1 画像2 画像2
せともの祭と同時に「瀬戸市子ども陶芸展」が開催されました。本校生徒の力作が、会場のパルティせとに展示されました。

9月9日 せともの祭2日目

画像1 画像1
せともの祭2日目です。昨日は、窯業クラブに負けないくらいに、もとやま工房が頑張って販売活動を行いました。今日も、多くの方々のご来店をお待ちしております。

9月5日 2学期仕切り直し

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の授業が始まりました。

夏休みの間に部活動でグランドを使用しない本山中学校は、かなり量の雑草が生えます。スポーツフェスティバルが近づいているため、掃除の時間に多くの生徒がグランドの草抜きをしました。

また、せともの祭の時には駐車場になるため、今日は瀬戸市シルバー人材センターさんの方々に草刈りをしていただけました。

ありがとうございました。


6時間目は、スポーツフェスティバルの選手決めを行いました。
全校生徒が赤組、白組に分かれ競い合います。
そのため、2、3年生が一緒に話し合いながら選手決めを行います。

学年をこえて、和気藹々と選手決めを行っていました。
他の学校ではなかなか見られない光景です。

さらに今年は道泉小学校の5、6年生が一部の種目に参加してくれる予定です。

楽しみですね。


9月5日 台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風21号による暴風雨で、校舎周辺や中庭に木の枝や葉などがたくさん飛んできましたが、一夜明け青空が広がる素晴らしいお天気になりました。再び暑さが戻ってきましたが、生徒たちは元気に登校してきました。

9月4日 臨時休校

画像1 画像1
画像2 画像2
台風21号の接近に伴い本日は臨時休校になりました。

11時40分現在、風がだんだん強くなってきました。
今後、雨、風ともにさらに強くなることが予想されますので、十分にご注意ください。

休校でも、先生達は学校で仕事です。
午前中に、せともの祭に出品する2年生のもとやま工房作品の梱包作業を行いました。

すばらしい作品がたくさんできあがっています。楽しみにしていてください。

9月3日 2学期スタートです

登校時間、教室からは元気な声が響いていました。

台風が近づいています。今後の進路にご注意ください。

もし学校の予定変更があれば、こちらのホームページでもお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月20日 一緒に土にふれる

画像1 画像1
出校日の午後、祖東中学校の先生たちが、本山中学校の窯業室に集まりました。祖東中学校の先生と本山中学校の先生とで、一緒に研修を受けるためです。今日の研修では、カップラーメンの蓋を作りました。見本として置かれた、本山中学校の生徒の作品に、祖東中学校の先生たちは大いに感心し、刺激を受けていたようです。思い思いに、アイデアを形にしていました。焼き上がりが楽しみですね。

8月20日 出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにみんなが顔を合わせました。

全校集会の後、教室で、今日締め切りの課題を提出しました。

3年生はその後、修学旅行の班別学習のプレゼンテーションを行いました。1学期の総合的な学習の時間にプレゼンソフトを使って一人一人がまとめたものです。
人に伝えることは難しいですが、これからの社会ではそうした力がよりいっそう求められるようになります。クイズなどを交えながら、しっかりと発表をしていました。質問も盛んに飛び交っていました。

2年生はせともの祭に向けての準備です。お客さんにどうしたら喜んで買っていただけるのか。底すりも大事な仕上げ作業です。包装の仕方一つで製品がよりいっそう引き立ちます。
せともの祭を楽しみにしていてください。


ここ2〜3日、朝夕少し過ごしやすくなりました。中庭のバケツで3年生が育てている稲に実がつき始めています。

しかしまだ夏休みは10日以上あります。全校集会の校長先生の話にもありましたが、10日あればいろいろなことができます。

「もうあと10日しかない」と思うか、「まだ10日もある」と思うかで、これからの時間の過ごし方が変わってきます。

7月19日 夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年、学年集会がありました。

本山中学校は現在全校で4クラスで、エアコンの設備のついた教室は全部で4教室あります。
猛暑の続くここ数日は、授業も、数学室や進路相談室など、エアコンの教室を利用して行われることが多くありました。小さな学校の利点ですね。

学年集会も、それぞれの学年が、エアコンのきいた部屋で行いました。

明日、終業式を終えると、夏休みになります。

有意義な休みにしてもらいたいと思います。

体調管理にはくれぐれも注意してください。

7月17日 天上の香りを

画像1 画像1
画像2 画像2
 蓮の花が開花しました。開花1日目の今日は、その清々しい独特の香りも、顔を近づけるとやっと匂うぐらいです。開花2日目の早朝が、最も香りが強くなるそうですので、明日の朝はきっと、馥郁(ふくいく)たる香りが中庭に広がることでしょう。花が開いているときには、葉や茎からも良い匂いがするんですよ。
 蓮の開花期間はとても短く、3日程度、しかも早朝のみです。写真は朝7時過ぎに撮ったものですが、8時頃にはもう、内側の花びらは閉じかけていました。
 明日は少し早起きをして、本山中の中庭を散策してみませんか。

中総体(剣道)個人戦

今日は、中総体(剣道)個人戦が開催されました。
猛暑の中、本校生徒も健闘しました。
たくさんの方に応援いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 風に揺れる薄紅色

画像1 画像1
 「蓮」はどの季節の季語か、ご存じですか?(いま、俳句の勉強をしている3年生ならきっと答えられるはず!)そうです、夏の季語です。
 4月から、譲っていただいた蓮を中庭で育てています。蓮は水上に花を咲かせるため、すぐ近くで眺められるのは稀なことです。透き通る美しい花びら、輝く黄金色の雄しべを間近で見てほしいのはもちろんですが、最も感動するのはその香りだと思います。ふくよかで清々しいあの香りを、本山中の生徒にかいでもらいたい!
 花は、本当に短い期間、しかも朝しか開きません。毎日チェックして、開花を見逃さないでくださいね!

7月3日 先生達も研修会を行いました。

暑い季節になってきました。体調が整わない人もいるのではないでしょうか。

2日(月)の生徒下校後、先生達は緊急時の対応についての研修会を行いました。

生徒の急な体調の変化やけがにどのように対応するか。
学校の職員一人一人が適切に判断して、素早く動けるようにしておかなければいけません。
頭でわかっていても、いざそのときになると・・・ということがないように
「急に倒れた」という場面を想定して、その対応の練習をしました。

何はともあれ、事故がないことが第1です。
体調管理や落ち着いた生活態度はしっかりと自分で心がけましょう。

寝不足は大丈夫ですか?

画像1 画像1

6月26日 小学生と交流してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
「こども」を「人」として育てていく上で「つながり」ということが特に近年クローズアップされています。

地域と学校が「つながる」、家庭と学校が「つながる」、
学校も、小学校と中学校が「つながる」小学校と幼稚園や保育園が「つながる」
中学校と高校などの高等教育機関とも「つながる」 などなど

こどもはそれぞれの段階を経て人として成長していくわけですので当たり前といえば当たり前です。

本山中学校と道泉小学校は敷地が隣り合った学校です。

昨日は期末テストで中学校の給食がなかったということで、何人かの中学校の先生が小学校に小学生と一緒に給食を食べに出かけました。

ふだん隣どうしの学校なのに、なかなか接することのなかった先生と小学生が机を並べて楽しく一緒に給食を食べました。元気な小学生はたくさんのことをいろいろと話してくれました。残さず食べていたのも感心しました。掃除を一緒にやってきた先生もいました。

5時間目には本山中学校の校長先生が、6年生の教室で、中学校のことを紹介する授業を行いました。「中学校のスポーツフェスティバル(体育祭)で、なにか中学生に挑戦してみたいことはない?」「ハンデはどうしよう?」という話もありました。
「走りで挑戦してみたい」という足自慢の6年生もいました。

何か一緒にできるといいですね。

6月18日(月)雨上がりの清掃活動

画像1 画像1
 給食後の清掃時間に雨が止んだため、中庭や外廊下の清掃にも取り組むことができました。清掃箇所が多いですが、日々、生徒の皆さんが先生とともに分担箇所で懸命に取り組んでくれています。ありがとう!

6月11日 全校集会がありました

画像1 画像1
<表彰>

● 瀬戸尾張旭陸上記録会
 砲丸投げ 森下 2位  新美 5位

● 剣道部 団体 男子3位 女子3位

修学旅行、野外活動が二週間続いてありましたので、久しぶりに全校そろっての集会でした。

校長先生から

3年生の修学旅行は、すべて時間を守ることができ素晴らしかったです。これから進路のことなどで期限や時間などをしっかりと守らなければいけないことがいろいろとありますが、ぜひ活かしていってもらいたいと思います。

2年生の野外活動は、14人の心が一つになったキャンプファイヤーに感動しました。カレーコンテストもおもしろかったです。

それぞれ実行委員の人たちがたいへんよく頑張りました。

運動部の人は中総体が近づいています。美術窯業部の人もせともの祭りに向けて残された時間を大切に取り組んでいきましょう。陶芸教室のお手伝いや協力もありがとう。

実行委員から15日(金)にあるボランティアあいさつ運動の連絡もありました。

名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/21 生徒会役員選挙
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/27 スポーツフェスティバル
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233