最新更新日:2020/05/11
本日:count up1
昨日:5
総数:306903
「小さい学校だからこそできる!」全校生徒17人がレジリエンスを高め、「最高の学校」にすることができました。ご理解とご支援、誠にありがとうございました。

3月19日 公立高校入学試験合格発表がありました

画像1 画像1
 久しぶりに登校した中学校で、合格証書と、高校からの書類が渡されました。今後は、その書類に従って、それぞれの高等学校ごとに入学の準備を進めていきます。

 卒業生は、第1希望、第2希望、第3希望にかかわらず、今、目の前に開かれた場所が、これからのそれぞれの活躍のステージになります。

 校長先生の話にもありましたが、卒業生全員がこれからの3年間で、夢中になれることを見つけ、かけがえのない友達に出会えることを願っています。

 これからがスタートです。

3月8日 3年生教室

画像1 画像1
卒業式が終わり3日が過ぎました。

今日は、公立高校のAグループの面接試験がありました。

月曜日からの公立高校Bグループの受検をする人もいると思いますが、明日、あさっては身体をしっかりと休めましょう。

3月1日 3年生 午後の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった校舎をきれいにしました。

みんなで協力して作業したあとに、「自分の使った机やいすを無言で15分間磨く」ということに取り組むクラスもありました。
何を思いながらの時間だったのでしょう。昨日とは変わって少し暖かな日差しの中で、静かな時間が流れていました。

担任の先生を囲んでのんびりとすごす時間もあと少しです。

今日は卒業アルバムも配られました。家族と家でゆっくり見てください。

3月1日 今日から3月です

画像1 画像1
3年生は卒業式に向けての練習が始まりました。

今日は初めての練習でしたが、なかなか集中してできていました。

卒業式は3月5日(火)です。

2月28日 3年生の思いのこもった作品です

画像1 画像1
校舎1階東側階段前には、3年生が卒業記念として美術の木彫で作ったオルゴールが展示してあります。

一つ一つがよく工夫されたデザインで、とても細かく掘られたり、細工されていたりする物もあります。

一人一人の3年間の思いが込められていることが伝わってきます。

2月28日 3年生は、義務教育最後の授業でした

画像1 画像1
画像2 画像2
A組の家庭科の授業は、調理実習でした。幼児のおやつとして消化や栄養を考えた、豆腐入りパンケーキを作りました。

大きさや形も工夫しました。

とても協力的に実習ができ、みんなでおいしくいただきました。

2月26日 3年生社会科特別授業

画像1 画像1
カナダで「バンフトップツアーズ」というツアー会社を経営されている、山本義輝さんをゲストティーチャーとしてお招きしました。

山本さんは道泉小学校の卒業で、本山中学校にも少しの間在籍してみえました。

カナダの雄大な自然と動物の紹介とともに、仕事を1から始め、多くの人に喜んでもらえるようになったアイディア、仕事の楽しさや苦労の話をしていただけました。

最後に、「勇気と夢をもってそれぞれの道を進んでいってください。」という3年生に向けてのエールもありました。

ありがとうございました。

2月6日 3年生 私立・専修学校一般入試が始まっています

画像1 画像1
今年度、愛知県の私立・専修学校の一般入試は5日、6日、7日の日程で行われています。今日は2日目になります。

日にちが違えば最高で3校まで受験できますが、1校〜2校受験する生徒が多いです。

今日は雨が降り冷え込む一日となっていますが、体調に気をつけて頑張ってください。

今日受験していて、帰宅後に学校に連絡をしなければいけない人は、忘れずにお願いします。

1月23日 私立・専修学校推薦入試の出願

受験校へ一人一人願書を提出しに行きました。

受験校へ公共交通機関を使いどうやって行くのか、またどれくらいの時間がかかるのかを知ることも大事な準備です。

受付での対応もしっかりと行わなければいけません。出願の時から入試は始まっています。

愛知県の私立・専修学校の推薦入学試験は1月30日です。
画像1 画像1

1月21日 3年生 いよいよ入試が近づいてきました

画像1 画像1
3年生は、今日まで学年末テストでした。

午後から入試に向けての面接練習が行われました。

緊張感が伝わってきます。

今のところ本山中学校にはインフルエンザで休んでいる生徒はいませんが、十分に注意してください。

1月17日 3年生学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
義務教育最後の定期テストになります。

来週の月曜日まで続きます。


定期テストが終わると、いよいよ上級学校の入学試験が始まります。

体調管理もしっかりと行いましょう。

12月18日 3年生コミュニケーション講座(面接練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目に3年生は講師の先生をお迎えして、コミュニケーション講座を行いました。

全体で面接に対しての心構えと、挨拶、所作の確認を終えた後、各グループに分かれて集団面接練習をしました。

みんな緊張しながらも頑張っていました。

講師の先生から、挨拶はもちろん、名前を呼ばれたときや、何か指示されたときの「はい」という返事は、ふだんからどれくらいしっかりとできているかどうかが大切です。というお話がありました。

挨拶や返事は、入試のためというより、これから社会で生きていくためのコミュニケーション力の基本としてしっかりと毎日の生活の中で身につけていくことが大切です。

「ありがとうございました」は、漢字で書くと「有り難うございました」です。
つまり、なかなか有ることが難しいこと、貴重なことに対しての感謝の意味があります。
「セリフに終わらず、感謝の心を伝えること」という講師の先生の言葉も忘れないようにしましょう。


12月17日 3年生男子 体育の授業で

画像1 画像1
持久走を行っていました。

冬は、しっかりと力を蓄える時期です。 勉強も、運動もこの時期の「鍛錬」が次のステージで生きてきます。

3年生は少し運動不足になっていたでしょうか。それでもみんな精一杯に走っていました。

12月13日 3年生 保育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は家庭科の保育の授業で、瀬戸北保育園に実習に出かけました。

全員がこの日のために工夫を凝らした指人形を作り、笑顔でその紹介をしました。

そのあと園庭でドッジボールや砂遊び、鬼ごっこや鉄棒と、寒さも忘れて元気いっぱいに遊びました。
園児の目線にたち、ゆっくりと話をしたり、園児に甘えられ、思いっきりの笑顔を見せたりと、見ていてとてもほのぼのとした気持になりました。3年生にとってはとても貴重な体験となりました。

この園の卒園者も多く、園長先生が「大きくなっていて、びっくりしました。」と、驚いていらっしゃいました。

帰るときは園児たちも別れを惜しんでいました。

12月6日 3年生は、面接の練習が始まっています。

先週は、学年全体で面接についての心構えや、考え方について学習しました。

初めて会う人に与える第一印象が、その人に対する信頼につながります。これは、進学のための面接練習というよりも、一人一人がこれから社会で生きていくための準備でもあります。

身だしなみ。
立ったとき、座ったときの姿勢。
挨拶の言葉と、礼の動作は一つずつ分ける。など、細かなことと思われるかもしれませんが、とても大事なことです。

進学のための面接という点では、さらに、
「なぜその学校に進学したいのか」 という志望理由がとても大事になってきます。

上級学校はあくまでも「学ぶ場」です。そこで一人一人が何を学び、どんな力をつけたいのかをふまえて、それをしっかりと相手に伝えることがとても大切になってきます。

東生徒昇降口入ってすぐの全身鏡には、礼の角度のテープが貼られました。3年生の先生がふだんから少しでも意識してほしいと、貼られたものです。そこを通るたびに、練習をしている3年生を見かけます。

3年生は、授業の初めと終わりの挨拶もしっかりと行うよう、みんなが意識するようになっています。
画像1 画像1

11月20日 3年生はSテストがありました

画像1 画像1
瀬戸市内の3年生が一斉に受けるテストで、9月に続き2回目になります。

問題の範囲は今まで学習してきたところすべてになりますので、どれくらい実力がついたかを知る機会にしてください。

公立高校の入試問題を想定して作成してありますので、入試のための力を知る大事なデータにもなります。


2学期の期末テストも近づいています。

2年生も頑張りましょう

10月24日 3年生体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋空のもと、男子はソフトボールで歓声が上がっていました。

女子はバスケットボールの授業です。

スポーツにも大変いい季節になりました。

10月17日 教育実習の先生の授業

画像1 画像1
3時間目に教育実習生の美術の授業がありました。

アートカードを使った鑑賞の授業でした。

みんな楽しく取り組み、「美術館で本物を見てみたい」という声も上がっていました。

実習生の先生はあと2日です。頑張ってください。


10月10日 3年生進路懇談会が始まっています

画像1 画像1
12日(金)までの3日間になります。

日にち、時間をご確認の上、お越しください。

10月10日 3年生 福祉実践教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 社会福祉への理解と関心を高め、ボランティアに積極的に参加できるようになってほしい。

○ 社会の差別や偏見に気がつき、その解消を目指して実際に行動ができるようになってほしい。

○ 人の手助けをすることで、自分自身が社会の役に立てる人間だという自覚を高めてほしい

という目的で行いました。


残念ながら、今の世の中には、自分よりも弱い立場の人、自分の考えと違う人を差別したり、偏見の目で見たりすることがあります。みんな一緒ではないし、一緒でなければいけないこともありません。そういうことに気がつけるきっかけにもしてほしいと思います。


今日は、「身体の不自由な方の車いす」、「視覚障害者ガイド」、「高齢者疑似体験」
の3つのコースに分かれて行いました。

講師の先生方ありがとうございました。
名鉄瀬戸線尾張瀬戸下車徒歩10分,お車等でお越しの際はこちらをご参照ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 新3年登校(午前)
4/4 入学式・始業式
4/5 小学校入学式
瀬戸市立本山中学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町76-1
TEL:0561-82-2363
FAX:0561-82-4233