最新更新日:2024/03/25
本日:count up79
昨日:105
総数:1149072
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

期末テスト 1日目

画像1 画像1
夏から冬へと秋を跳び越す勢いで、寒さなど一気に季節感が加速しています。ただ、弁天池ではこの時期を気に入っているのでしょうか、毎年来校するマガモが休息を兼ねて数日滞在しています。朝夕の空気は冷たいものの、教室に差し込む日差しには暖かさを感じ、すっきりとした青空です。今日から2学期のまとめとなる期末テストが始まりました。2学期の学習の成果を発揮し、最後まで粘り強くがんばってほしいと思います。

ゴミキャラバン〜コミュニティ・スクール

画像1 画像1
 コロナ禍以前、毎年部活動単位で参加していた山口地区のボランティア活動ですが、装いを新たに開催されます。
 今年度は、先日tetoruでもお伝えしたように、地域学校協働活動として、幡山東小にも声をかけて、参加者を募集しました。希望してくれた皆さん、ありがとうございます。
 もっと集めたいという地域コーディネーターの方々が、本日給食の放送で再募集をし、昼放課の昇降口で待っていたところ、5人の子どもたちが来てくれました。ぜひ、自分たちが住んでいる地域がより住みやすい街になるよう、頑張ってきてほしいです。
 この記事を読んでやってみようと思う皆さん、待ってます!

特別支援学級授業公開日 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援学級で授業公開が行われました。今回は1限の生活と2限の国語を、小学生やその保護者の方に公開しました。
 生活では、12月に控えたスポーツ交流会で使う看板の作成を行いました。小学生と一緒に色ぬりをする場面も見られ、楽しい雰囲気で授業が進められました。国語は、物語を読むクラスと明日からのテストに向けた復習に取り組むクラスとに分かれ、生徒たちはそれぞれ粘り強く課題に取り組んでいました。
 今回の公開により、本校の特別支援学級での取り組みが、少しでも伝われば幸いです。来校していただいたみなさま、ありがとうございました。

ハタトーク

 本日も行いました、ハタトーク。今日は、幡山地区の小学校からみなさんの様子見に来てくださった先生がいました。その学校を卒業した生徒から、懐かしむ声が聞こえてきました。
画像1 画像1

全校集会

 本日の全校集会では、「第47回せとっ子科学展」「第56回特別支援教育展」「尾張教育研究会書写コンクール」の伝達表彰がありました。大変多くの生徒が表彰を受ける姿があり、とても誇らしく思いました。
 校長先生のお話は○○の秋について考える時間がありました。そして、今日は文化の秋をみなさんは感じてほしいということで、3年生の代表2名が英語でスピーチをしてくれました。どちらも準備がしっかりとされており、とても素敵な発表でした。
 最後に、進路指導主事の先生からお話がありました。中学生となったみなさんは、近い将来に進路選択をする時期がきます。その時に「自分は何がしたいのか」をしっかりと考えてほしいとおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科、音楽の授業の様子になります。理科では、先回の授業で混合物の分離を実験し、蒸留をキーワードとして実験からのまとめを行いました。
3本の試験管の中にある液体の性質を比較することで、水とエタノールの混合物を熱して出た結果を考察していました。音楽では、日本音楽の古典楽曲である六段の調を視聴しました。曲紹介を最終的に行うために、生田流と山田流の旋律の特徴や速度の変化などを調べていました。

職場体験のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月末に職場体験を行った2年生は、お世話になった職場へのお礼状を書き終えてから、まとめのレポート作りに取り組んでいます。職場体験でどのような仕事をしたか、働いてみてどのような感想をもったかなどをまとめます。今後、まとめたレポートで各職場の発表があります。3日間の体験の中で、仕事をすることのたいへんさや喜びなどを学ばせていただいたようです。レポートを作成する過程を見て、成長しているなと感じました。

1組 畑作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は、間引きや雑草取り等の他に、赤と白、2色の玉ねぎの苗を植えました。棒で穴を開けた土の中に、苗をまっすぐ植えるように頑張りました。これらの玉ねぎは冬を越し、春、新しい学年になった生徒たちが収穫をする予定です。
 玉ねぎを植える場所の黒いマルチは、先週の校外学習中に、地域のボランティアの方がお一人で張ってくださいました。ボランティアの方のおかげで、自分たちの作業が行えることに感謝を伝え、活動を終えることができました。

文化部の作品展示発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度も、文化部の作品展示発表を校内で行っています。西館には美術部・科学写真部・家庭部の作品などが展示されています。生徒のみなさんは、学級ごとで見に行く機会があります。保護者や地域のみなさま方は、昨日の学校公開日でご覧になられた方もいます。
一部にはなりますが、作品を紹介します。

文化部の作品展示発表 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中に保護者のみなさまの時間帯を分けて3時間に分散し、今年度2回目の授業参観を行いました。授業参観では、担当教科の先生による授業や学級内の様子を見ていただきました。学校生活も後半に入りました。お子さんの様子、学級の様子などはいかがだったでしょうか。足元の悪い中でしたが、たくさんのみなさまにご来校いただき、ありがとうございました。引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

第2回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は終日、第2回実力テストを受験しました。市内7中学校で一斉実施をしています。9月におこなった前回から、実力はどれだけ伸びているでしょうか。進路決定に向けて参考となる重要なテストであるため、最善を尽くして努力を続ける緊張感や真剣さが伝わってきました。これからも地道に努力をすすめる過程を大切にし、次回の学習成果を発揮する場面でもがんばってほしいと思います。

第9回せと吹奏楽フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日、文化の日に、瀬戸市内の吹奏楽団体が一堂に会し、4年ぶり9回目のバンフェスが、瀬戸市文化センター文化ホールで開催されました。この日に向けて、小中高一般、あわせて18団体が、4つの合同チームを組んで、合同練習を重ねてきました。
 幡山中吹奏楽部は、にじの丘中、瀬戸西高校、古瀬戸吹奏楽団とチームを組み、
・思わず踊り出してしまう「ジャンボリーミッキー」
・TV アニメ「SPY×FAMILY」のテーマ、BUMP OF CHICKENの「SOUVENIOR」
・名探偵コナン最新映画主題歌、スピッツの「美しい鰭」
・吹奏楽界の定番、Tスクエアの「宝島」
以上、4曲を演奏しました。
 日頃は少ない人数で活動してるため、これだけの大人数で演奏する機会はとても貴重です。また、楽器の大先輩方の隣で演奏できることも、とても勉強になりました。
 ラストは、出演者200名以上による全体合奏、「星条旗よ永遠なれ」で幕を閉じました。大迫力の演奏に一堂が酔いしれました。

校外学習1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日と今日と2日間にわたり学級ごとに、校外学習で晴丘センターへ出かけました。6時間目には学年一斉が体育館で、瀬戸市環境課の方を講師としてお招きして、環境学習について学びました。施設内をきちんと見学することができました。年間のごみの量、ごみ処理のしかた、ごみの分別の現状の説明を聞くことで、家庭でのごみの分別への理解と3R(リデュース、リユース、リサイクル)活動協力への理解を深めました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の全校集会でも伝達表彰がありました。ソフトテニス部男子のペアや読書感想文コンクールの表彰でした。また、後期委員長・副委員長の認証式も行われました。幡山中学校の生徒のみなさんがさまざまな場面で活躍していることを本当にうれしく思います。
 校長先生からは「自分事と他人事」というテーマでお話がありました。他人事としてではなく、自分事として物事をとらえることで、今いる環境をもっと良くすることができる。それは当たり前の日々の中にもあります。ぜひ、「日頃から」を大切にしてほしいと思います。

まるっとせとっ子フェスタ2023のお知らせ

「まるっとせとっ子フェスタ2023」が行われます。
今年度は、11/10(金)〜11/12(日)の日程で作品展示会、
12/2(土)にSeto English Day(英語スピーチコンテストなど)
の開催となります。

ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの成果をご覧ください。
詳しくは、「まるっとせとっ子フェスタ2022」のチラシがありますので掲載します。(配布文書で配信しています。)

まるっとせとっ子フェスタチラシ(←クリック)

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生キャリア教育生き方講座「未来を創るのは誰?」

画像1 画像1
 2年生キャリア教育の一環として「生き方講座」を実施しました。長年、国際支援、国際開発に携わってこられた、Forum2050(元JICA上級審議役)の戸田隆夫氏をお迎えし、「未来を創るのは誰?」〜分けても分けても、使っても使っても、減らないものって何?〜をテーマに、対話形式でお話をしていただきました。
 子どもたちは、日ごろ考えたこともない世界情勢について正面から向き合い、今の自分、そして未来の自分は、世の中のために何ができるんだろうと一生懸命考え、言葉で表現していました。「一人一人は小さいけれど、一つになれば無敵だ!」の言葉のように、平和で幸せな未来に向けて、力を結集し、一歩前へ進みたい。そう願える、貴重な機会となりました。
 

スクールセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールセミナーという職員の研修を5時間目に行いました。講師をお招きしたり、公開授業を他の先生方が見合ったりします。研究する授業を実施し、教員の授業力を高めることを目的として行われています。本年度の研究テーマは「かかわる力を育て、幸せな学校をつくる」です。
1年生社会と美術で実施しました。たくさんの教員に囲まれ、生徒のみなさんも、教員も緊張気味でしたが、授業課題に一生懸命に取り組む姿を見ることができました。授業後には研究協議が行われ、よりよい授業について見直す話し合いが活発に行われました。

東尾張U14サッカー選手権大会2023

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカーU14の予選が始まりました。今日は、尾張旭市西中学校を会場に、幡山中は2試合をプレーしました。
 1試合目は、にじの丘中学校と対戦しました。緊張していたのか、思うようなプレーができていない印象でした。結果は1対1の同点でした。
 2試合目は、尾張旭市立東中学校です。序盤、幡中がゴールし、1点を先取しました。その後は、両チームともチャンスはあったものの得点には結びつかず、後半へ。
 前の試合より動きもよく、チームワークも出てきた幡中。相手を上手く交わし、時間は刻々と過ぎていきます。しかし、試合終了1分前、相手にゴールを許し同点。直後にホイッスルが鳴り、試合終了。1対1の同点でした。
 終了後のメンバーは、悔しさを隠しきれませんでした。今回の反省を来週に生かし、ぜひ勝利をおさめてほしいです。よくがんばりました!

2年生 〜職場体験について〜

 10月25日(水)から27日(金)まで3日間、職場体験を行いました。生徒の様子をみると、学校では見せない輝いた表情がとても印象的で、「とても楽しい」「いろいろと体験させてもらいました」などの声を耳にしました。自分の進路や将来の夢につながる実りある体験ができた3日間でした。いつもと違う活動で疲れたと思います。この土日にしっかりと身体も心も休めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校だより・ほけんだより・カウンセリングだより

広報「幡山」

瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分