猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

テスト返却

きのうまで行っていた期末テストが,採点され,生徒に返されています。一生懸命勉強した生徒にとっては,特にわくわくする瞬間です。

「だいたい予想通り」「意外によかった」「思ったより悪かった」
いろいろな感想があると思います。

テストが終わった今,大事なのは,できなかった問題をできるようにすることです。間違い直しをしっかりやって,今度同じ問題が出たら,必ず〇になるようにしてほしいと思います。また,テストの結果をもとに,日頃の勉強の仕方を見直すことも大切です。
画像1 画像1

卒業アルバム用写真撮影

11月25日(水)の午後,体育館でおこなっている地域講師面接と並行して,会議室で卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。

今日撮った写真は,中学校時代の思い出となる貴重な1枚になることでしょう。
画像1 画像1

地域講師面接

期末テストが終わった25日(水)の午後,「地域講師面接」を行いました。幡山学区青少年育成会と少年センター幡山支部の皆様を中心にして,23名の方にお越しいただき,3年生の面接練習をしていただきました。数年前から行われている取り組みです。

体育館で,クラスごとに10班に分かれて面接をしていただきました。

面接官役の方から,「あなたが希望する進路先のことで,知っていることを教えてください」「進路先で,一番やってみたいことはどんなことですか」「中学校生活で学んだことはどんなことですか」「中学校生活の中で取り組んだことで,自信をもっていることはどんなことですか」などの質問を受けました。

3年生の生徒は,とても緊張して受け答えをしていました。面接官役の方から,「もう少し大きな声ではっきりと」「ちゃんと相手の顔を見て話すといいよ」「原稿を暗唱することも大事だけど,その場で考えて答えられるようにすることも大事」などのアドバイスを受けていました。

3年生にとっていよいよ進路を決定していく時期になります。一人一人が最善の進路がとれるように,面接練習を含め必要な準備をしっかりと進めていってほしいと思います。

会終了後,面接官役の皆様から「幡山中学校の生徒さんは,皆きちんとしていました」という感想をいただきました。

お忙しいところお越しいただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1

期末テスト3日目

期末テストの3日目,最終日です。

この2学期の,それぞれのがんばりはどうだったでしょうか。「実りの秋」になったでしょうか。
画像1 画像1

期末テスト2日目

3連休明けの火曜日,期末テスト2日目です。

連休中にしっかりテスト勉強はできたでしょうか。

今日の教科は,1年が,1限音・体,2限理科,3限美術,2年が,1限美術,2限国語,3限音・体,3年が,1限国語,2限技・家,3限社会です。
画像1 画像1

12月の行事予定

12月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(火)3年Sテスト
4日(金)人権週間(10日まで) 委員会 1組中学校特別支援学級スポーツ交流会
7日(月)進路指導委員会
8日(火)個人懇談(11日まで)
12日(土)山口駅北広場クリスマスコンサート(吹奏楽部が参加)
14日(月)全校集会
15日(火)長距離走大会
16日(水)長距離走大会予備日
17日(木)大掃除・ワックスがけ
21日(月)給食最終
22日(火)終業式
23日(水)冬季休業開始(1月6日まで)
29日(火)〜1月3日(日)年末年始休業

職場体験のまとめ

2年生の教室の廊下に,10月におこなった職場体験のまとめが掲示してあります。

これは,一人一人が職場体験で体験した仕事の内容や感想などを新聞形式でまとめたものです。

これをもとに,11月30日の「職場体験発表会」で,各自が発表します。

それぞれの職場で,いろいろな経験をさせていただいたことや生徒たちがよく頑張ったことなどがよくわかります。
画像1 画像1

期末テスト1日目

今日(11月20日)から,2学期の期末テストが始まりました。

今日のテスト教科は,1年生が,1限社会,2限数学,3限国語,2年生が,1限技・家,2限社会,3限数学,3年生が,1限英語,2限美術,3限理科です。

今までの努力の成果をしっかり発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

タグ・ラグビー(2年体育女子)

2年生の女子が,体育の授業で「タグ・ラグビー」をしています。

タグ・ラグビーとは,ラグビーを初心者向けにしたスポーツです。タックルの代わりに,腰に付けた「タグ」とよばれる布を取って相手を止めます。スクラムもありません。

ただし,ラグビーと同じように,前にパスをする「スロー・フォワード」や前にボールを落とす「ノック・オン」などは反則になります。

先日行われたラグビー・ワールドカップの日本チームの大活躍で,日本中でラグビー人気が高まっています。ラグビーというスポーツがぐっと身近になっています。

生徒たちは,熱心にゲームをしていました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,瀬戸焼そば,豆腐ハンバーグ,ブロッコリーのサラダ,愛知の米粉パン,牛乳です。

人気の瀬戸焼そばは,多くのクラスで完食でした。
画像1 画像1

英会話(1年英語)

1年生が英語の時間に英会話の練習をしています。相手は,ALTの先生です。

質問されるのは,「どんな教科が好きか」「何色が好きか」「放課後何をしているか」というように,"What"を使った内容です。他には,"Are you 〜 ?""Do you 〜 ?"といった,"Yes"や"No"で答える文も聞かれます。

従来の英語教育の反省から,会話ができるようにすることに力が入れられるようになりました。文字を読んだり書いたりするだけでなく,聞いて話すということが求められています。
画像1 画像1

円周角(3年数学)

3年生が数学の時間に,円周角の勉強しています。

この勉強では,「等しい弧に対する円周角は等しい」「円周角は中心角の2分の1」ということを勉強します。

この2つの性質を使って,いろいろな問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

期末テストの時間割

2学期の期末テストを,今週金曜日20日からおこないます。時間割は,以下のようになっています。1日目と2日目の間に,3連休があります。どのように勉強していくかしっかり計画を立て,そして確実に実行していってほしいと思います。

20日(金) 1年 1限 社会   2限 数学  3限 国語
      2年 1限 技・家 2限 社会  3限 数学
      3年 1限 英語  2限 美術  3限 理科

24日(火) 1年 1限 音・体 2限 理科  3限 美術
      2年 1限 美術  2限 国語  3限 音・体
      3年 1限 国語  2限 技・家 3限 社会

25日(水) 1年 1限 英語  2限 技・家
      2年 1限 理科  2限 英語
      3年 1限 数学  2限 音・体

避難訓練

11月17日(火)の6時間目,避難訓練を行いました。今日は,火災に対する避難訓練です。本館1階西端にある給食配膳室から出火するという想定で行いました。

避難指示があってから避難完了(点呼終了)までにかかった時間は5分5秒。今日は,配膳室に近い西昇降口が使えなかったため,東昇降口から運動場に避難しました。そのため,通常よりも少し時間がかかりました。

おおむね静かにてきぱきと行動できたと思います。

避難完了した後,消火器を使って消火体験をしました。本物の消火器は使えないので,水消火器で行いました。

火災は,身近で起こりうる災害です。毎年50件ほどの火災が瀬戸市内で発生しています。火事に遭遇したら今日のように「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」をきちんと守って避難してほしいと思います。それに加えて,火事をおこさないように火の元は確実に管理する,火遊びは絶対にしないという心がけが大切です。
画像1 画像1

刺し子巾着(2年家庭科)

2年生が家庭科の時間に,刺し子の巾着袋を作っています。

かがり縫いをして,今日は,「刺し子」をしました。幾何学模様の図柄を刺しゅうしていきます。

みな,集中して作業に取り組めていました。
画像1 画像1

晩秋の猿投山

11月も半ばを過ぎました。季節は秋から冬へ移っていきます。

本館の5階から東を望むと,山口川の川べりや猿投山の山麓の色づいた木々が見えました。間もなく,木々が葉を落とし,冬の景色に変わることでしょう。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ

11月15日(日),文化センター文化ホールで,まるっとせとっ子フェスタの「瀬戸の教育市民フォーラム」が開催されました。

はじめに,英語スピーチコンテストがありました。瀬戸特別支援学校,聖霊中学校を含めて,市内中学校10校から代表生徒が出場しました。幡山中学校からは,3年生のU・A君が出場しました。U君は,「Possibility of Internet(インターネットの可能性)」という題でスピーチを披露しました。文化祭で聞いた時よりも,さらに堂々とした力強いスピーチでした。

その後,市が公募して実施した「キミチャレ」の報告会ならびに発表会がありました。小中学生が自分の夢の実現に向けて,自分の力で調べたり体験したりするという取り組みです。本校から,5名の生徒が参加しました。このうち,3年生のK・MさんとT・Sさんが,参加者を代表して活動の報告をしました。Kさんは「ハーフマラソンを完走したい」,Tさんは「介護士を体験したい」というテーマで,それぞれ挑戦したことをプレゼンしました。

こういう大きな舞台で,幡山中学校の生徒のがんばる姿が見られて,とてもうれしく思いました。
画像1 画像1

回転移動(1年数学)

1年生の数学で,図形の勉強をしています。最近は,図形の移動について勉強しています。

図形の移動は,「平行移動」「回転移動」「対称移動」があります。今日は,この中の「回転移動」の勉強をしていました。

回転の中心になる点を元にして決められた角度だけ移動させます。分度器をどの線にあてるかがポイントです。
画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ

まるっとせとっ子フェスタが,開幕しました。

文化センターと瀬戸蔵を会場にして開催されます。

今日の午後開催された「せとっ子音楽会」に,3年生が出演しました。堂々とした合唱を披露してくれました。

15日(日)まで開催されます。詳しくは,右側の配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
画像1 画像1

電力と発熱(2年理科)

2年生は理科の時間に,電気について勉強しています。

今日は,電熱線に電気を流し,水を温める実験をしていました。電源装置を使って電気を流し,水温の変化を調べます。

ワット数の水温上昇の関係や電気を流す時間と水温上昇の関係を調べていました。ここで初めて「ジュール(J)」という単位を学習します。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分