猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

職場体験発表会(2年)

11月30日(月),体育館で,2年生が10月におこなった職場体験の発表会を開きました。体育館を何か所かのブースに分け,事業所ごとに発表しました。発表者でない時はそれぞれが聞きたい発表を聞きに行くという形式でおこないました。この発表会は,職場体験でお世話になった事業所の方や2年生の保護者の方にも参観していただきました。

体験したことを報告するだけでなく,クイズ形式にしたり劇にしたりしてわかりやすく楽しくしようとする工夫が見られました。

最後に代表の生徒が話したように,職場体験で学んだいろいろなことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

持久走(3年体育)

写真は3年生ですが,1年生から3年生まで,全ての学年で,体育の時間に持久走に取り組んでいます。

本番は,12月15日(火)に,学年ごとに行う長距離走大会です。

持久走は,練習すれば記録が更新しやすい種目です。本番でそれぞれのベストタイムが出るように,日頃の練習をがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1

楽器を寄贈していただきました

以前,このホームページでお伝えしたように,「カレーハウスCoCo壱番屋」創業者の方による「青少年に楽器を贈る運動」に,幡山中学校吹奏楽部が応募したところ,「チャイム」と「ソプラノ・サクソフォン」を贈っていただけることになりました。

「チャイム」は,NHKの番組「のど自慢」で出演者が歌った後に鳴らされる楽器として知られています。

11月28日(土),このチャイムとソプラノ・サクソフォンが,本校に納入されました。組み立てが終わった後,みんなで記念撮影をしました。

ともにとても高価な楽器です。慎重に丁寧に扱っていかなければいけません。贈呈いただいた楽器は,この運動の趣旨を後輩たちに語り継ぎながら,末永く大切に使わせていただきたいと思います。

今のところ,12月12日(土)に愛環山口駅北駐車場で行われる,「クリスマスコンサート・イン・山口」でお披露目する予定です。
画像1 画像1

地域奉仕作業

11月28日(土),本地地区の草刈り作業のお手伝いに,生徒約100名が参加しました。場所は,矢田川にかかる国道363号の菱野橋の西側の河川敷です。

今日参加したのは,吹奏楽部,男女バスケットボール部,女子卓球部の生徒たちです。

早朝から「本地の将来を考える会」の皆さんが刈られた草を,回収して袋に詰める作業をしました。

先日3年生がおこなった地域講師面接をはじめ,地域の方にいろいろお世話になる機会が多くあります。また,生徒たちは,小学生の時からそれぞれの地域で見守りボランティアの方々にお世話になってきました。少しでも地域の皆さんに恩返しができたなら幸いです。
画像1 画像1

5時間目が終わった放課に5階の廊下を歩いていたら「校長先生,虹が出てます!」と1年生の生徒が教えてくれました。

外を見たら,池田町方面から瀬戸口駅方面にかけて,大きな虹がかかっていました。

大きくきれいな虹に,各階の廊下では歓声が上がっていました。
画像1 画像1

電気コード(2年技術)

2年生が技術の時間に,プラグとコンセントのついた電気コードを作っています。

導線のビニルのカバーを上手に取ったり,かたい銅線を束ねて丸めたりするのが,難しい様子でした。

完成したら,実際に家庭で使える延長コードになるはずです。
画像1 画像1

AED設置

生徒用の東昇降口に,市の予算でAEDが設置されます。今はまだケースしかありませんが,12月1日から使えるようになる予定です。

本校の生徒はもちろんですが,地域の皆さんも,幡中の東昇降口にAEDがあるということを覚えておいていただくと役に立つ時があるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

期末テスト・3連休があったため,今日は,1週間ぶりの給食になりました。

今日の献立は,「生揚げの卵とじ」「愛知の野菜入り焼きはんぺん」「甘酢和え」「麦ごはん」と牛乳です。
はんぺんが,鯛焼きの形をしていました。「愛知の野菜入り」なので,「弥冨の金魚をかたどったのでは?」と考えた人は,かなり地理に詳しい人です。
画像1 画像1

テスト返却

きのうまで行っていた期末テストが,採点され,生徒に返されています。一生懸命勉強した生徒にとっては,特にわくわくする瞬間です。

「だいたい予想通り」「意外によかった」「思ったより悪かった」
いろいろな感想があると思います。

テストが終わった今,大事なのは,できなかった問題をできるようにすることです。間違い直しをしっかりやって,今度同じ問題が出たら,必ず〇になるようにしてほしいと思います。また,テストの結果をもとに,日頃の勉強の仕方を見直すことも大切です。
画像1 画像1

卒業アルバム用写真撮影

11月25日(水)の午後,体育館でおこなっている地域講師面接と並行して,会議室で卒業アルバム用の個人写真の撮影をしました。

今日撮った写真は,中学校時代の思い出となる貴重な1枚になることでしょう。
画像1 画像1

地域講師面接

期末テストが終わった25日(水)の午後,「地域講師面接」を行いました。幡山学区青少年育成会と少年センター幡山支部の皆様を中心にして,23名の方にお越しいただき,3年生の面接練習をしていただきました。数年前から行われている取り組みです。

体育館で,クラスごとに10班に分かれて面接をしていただきました。

面接官役の方から,「あなたが希望する進路先のことで,知っていることを教えてください」「進路先で,一番やってみたいことはどんなことですか」「中学校生活で学んだことはどんなことですか」「中学校生活の中で取り組んだことで,自信をもっていることはどんなことですか」などの質問を受けました。

3年生の生徒は,とても緊張して受け答えをしていました。面接官役の方から,「もう少し大きな声ではっきりと」「ちゃんと相手の顔を見て話すといいよ」「原稿を暗唱することも大事だけど,その場で考えて答えられるようにすることも大事」などのアドバイスを受けていました。

3年生にとっていよいよ進路を決定していく時期になります。一人一人が最善の進路がとれるように,面接練習を含め必要な準備をしっかりと進めていってほしいと思います。

会終了後,面接官役の皆様から「幡山中学校の生徒さんは,皆きちんとしていました」という感想をいただきました。

お忙しいところお越しいただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1

期末テスト3日目

期末テストの3日目,最終日です。

この2学期の,それぞれのがんばりはどうだったでしょうか。「実りの秋」になったでしょうか。
画像1 画像1

期末テスト2日目

3連休明けの火曜日,期末テスト2日目です。

連休中にしっかりテスト勉強はできたでしょうか。

今日の教科は,1年が,1限音・体,2限理科,3限美術,2年が,1限美術,2限国語,3限音・体,3年が,1限国語,2限技・家,3限社会です。
画像1 画像1

12月の行事予定

12月の主な行事の予定をお知らせします。

1日(火)3年Sテスト
4日(金)人権週間(10日まで) 委員会 1組中学校特別支援学級スポーツ交流会
7日(月)進路指導委員会
8日(火)個人懇談(11日まで)
12日(土)山口駅北広場クリスマスコンサート(吹奏楽部が参加)
14日(月)全校集会
15日(火)長距離走大会
16日(水)長距離走大会予備日
17日(木)大掃除・ワックスがけ
21日(月)給食最終
22日(火)終業式
23日(水)冬季休業開始(1月6日まで)
29日(火)〜1月3日(日)年末年始休業

職場体験のまとめ

2年生の教室の廊下に,10月におこなった職場体験のまとめが掲示してあります。

これは,一人一人が職場体験で体験した仕事の内容や感想などを新聞形式でまとめたものです。

これをもとに,11月30日の「職場体験発表会」で,各自が発表します。

それぞれの職場で,いろいろな経験をさせていただいたことや生徒たちがよく頑張ったことなどがよくわかります。
画像1 画像1

期末テスト1日目

今日(11月20日)から,2学期の期末テストが始まりました。

今日のテスト教科は,1年生が,1限社会,2限数学,3限国語,2年生が,1限技・家,2限社会,3限数学,3年生が,1限英語,2限美術,3限理科です。

今までの努力の成果をしっかり発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

タグ・ラグビー(2年体育女子)

2年生の女子が,体育の授業で「タグ・ラグビー」をしています。

タグ・ラグビーとは,ラグビーを初心者向けにしたスポーツです。タックルの代わりに,腰に付けた「タグ」とよばれる布を取って相手を止めます。スクラムもありません。

ただし,ラグビーと同じように,前にパスをする「スロー・フォワード」や前にボールを落とす「ノック・オン」などは反則になります。

先日行われたラグビー・ワールドカップの日本チームの大活躍で,日本中でラグビー人気が高まっています。ラグビーというスポーツがぐっと身近になっています。

生徒たちは,熱心にゲームをしていました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,瀬戸焼そば,豆腐ハンバーグ,ブロッコリーのサラダ,愛知の米粉パン,牛乳です。

人気の瀬戸焼そばは,多くのクラスで完食でした。
画像1 画像1

英会話(1年英語)

1年生が英語の時間に英会話の練習をしています。相手は,ALTの先生です。

質問されるのは,「どんな教科が好きか」「何色が好きか」「放課後何をしているか」というように,"What"を使った内容です。他には,"Are you 〜 ?""Do you 〜 ?"といった,"Yes"や"No"で答える文も聞かれます。

従来の英語教育の反省から,会話ができるようにすることに力が入れられるようになりました。文字を読んだり書いたりするだけでなく,聞いて話すということが求められています。
画像1 画像1

円周角(3年数学)

3年生が数学の時間に,円周角の勉強しています。

この勉強では,「等しい弧に対する円周角は等しい」「円周角は中心角の2分の1」ということを勉強します。

この2つの性質を使って,いろいろな問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分