最新更新日:2024/04/22
本日:count up94
昨日:274
総数:1155016
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

ポスター(1年美術)

1年生が美術の授業で,「ポスター」を描いています。

学校生活の中で皆に呼び掛けたいことを題材にして,ポスターを描きます。

今日は,下書きをしていました。

たとえば,そうじ道具を持っている手元を描こうとした場合,指がどのように折れ曲がっているのかを,頭の中でイメージすることは簡単なことではありません。友達と互いに動作をし合って確認しながら描いていました。
画像1 画像1

プログラミング(3年技術)

3年生が修学旅行から戻ってきました。楽しかった思い出は思い出として,これからはまた通常の学校生活をきちんとすごしていってほしいと思います。

3年生が技術科の時間に,「プログラミング」の勉強をしています。

コンピュータ画面に描かれた「カメ」に動作の指示を与えて動かします。すると,その軌跡がきれいな模様になって表示されます。

中学生に「将来なりたい職業は何か」と聞くと,「ゲームクリエーター」とか「コンピュータ・プログラマー」などの職業が必ず出てきます。ひと昔前にはあまり身近でなかった職業ですが,現在は子どもたちのあこがれの職業の1つです。と同時に,日本のこれからの産業を考えた場合,とても重要な職業ともいえます。これからの社会では,プログラミングの能力はいっそう重要になると考えられていて,次期学習指導要領では,小学校からプログラミングの学習が計画されているようです。

自分の将来に直接役立つかもしれないという意識のある生徒もいることでしょう。生徒たちは,集中して勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1

瀬戸市・尾張旭市陸上記録会

 夏を思わせる日差しの照りつける中、瀬戸市・尾張旭市の陸上記録会が行われました。陸上に関心のある生徒が自ら立候補し、記録会に向けた練習を積み重ねました。練習量は決して十分とはいえませんでしたが、そんな中でも自己記録を大幅に伸ばす生徒が次々と出るなど、幡中生の頑張りが随所に見えた大会でした。
 競技が始まる前の緊張感や、結果が出なかった悔しさ、仲間がいたからこそ味わえる共感など、たくさんの感情を味わえた陸上記録会。この経験が、今度はそれぞれの部活動での中総体にも生きていくことでしょう。
 応援においでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閲覧者数30万人

平成21年度から運用を開始した,本校のこのホームページののべ閲覧者数が,昨日30万人を超えました。

運用開始の初年度の21年度は,年間の閲覧者数が4170人でした。平成25年の終わりごろに,10万人を超えました。そして,27年度の1学期に,10万人達成から1年半で,20万人を超えました。ちなみに,昨年度1年間の閲覧者数は,9万9千人でした。

先日の修学旅行の2日目の閲覧者数は,1600人を超え,過去最高を記録しました。

ホームページ右上のカウンターは,同じ日であれば同じ端末から何度アクセスしても「1」としかカウントされませんので,実際にアクセスされている方は,さらに多いと思います。

近年本当に多くの方にご覧いただけるようになり,たいへんうれしく思います。学校からの貴重な情報発信ツールになっています。なるべく早いうちに40万人が突破できるように,さらに,充実させていきたいと思います。

ティフトン

 ラグビー部とサッカー部が協力して、運動場の緑化(芝の苗植え)に取り組んでいます。
 ティフトンというのは、踏圧や擦り切れからの回復が比較的早い芝の種類で、サッカー場やスポーツ競技場で広く使用されている品種です。

 「次は何をやったらいいですか。」
 「ごみは、まとめておいたほうがいいですね。」
 と考えながら、次々に作業する積極的な作業姿勢に感動さえ覚えました。
画像1 画像1

知ることと思考すること

 3限、2年社会と国語。
 社会は、日本の農業就業人口のグラフから読み取れることを話し合っています。
 国語は、「枕草子」の導入。
 社会科は、自らの思考を周りの思考と重ね合わせながらさらに深めていきます。国語は、これから読み味わっていくために、あらかじめ知っているべき知識を学んでいます。どちらの学習形態も必要な学びの形です。そしてどちらにも共通しているのは、集団で学んでいく集中力を維持できる幡山の生徒たちの学ぶ力です。
画像1 画像1

栄徳高校 母校訪問

 19日午後に、4月から栄徳高校に進学した卒業生の訪問を受けました。部活動の話、授業の話、どんな話題にもどんどん話が湧き出てくる様子に、学校生活の充実ぶりがうかがえました。
画像1 画像1

帰路

予定通り名古屋駅に到着しました。バスで瀬戸に向かっています。

帰路へ

3日間の修学旅行の日程を無事終えました。新富士駅から15時39分のこだま号で、名古屋に帰ります。

18時半ごろ、幡山学区に帰る予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

新幹線

修学旅行があっという間に終わってしまいました。名残惜しい思いを胸に、新幹線内で最後の楽しいひと時を過ごしています。

荷物棚にのせたかばんは、お土産で大きくふくらんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の昼食

体験活動が無事終了しました。

修学旅行最後の昼食を食べました。
画像1 画像1

カヌー

 広い広い山中湖の上をすべるように進むカヌー。美しい青空と緑に囲まれて気分は最高でした。
画像1 画像1

クラフト体験

 シルバー細工、トンボ玉つくり、ワイヤークラフト、吹きガラス、と様々な、そして貴重なクラフト体験をしました。出来上がった作品は、旅の大切な思い出となることでしょう。
画像1 画像1

バス釣り

 雄大な富士を背にしてのバス釣り。簡単にはつれず、いろいろ工夫をしています。
画像1 画像1

ほうとう

 甲州名物「ほうとう」つくりに挑戦です。力を込めて麺を打ち、出来上がりました。出来上がりを待つ顔は、誰もが幸せそうです。
画像1 画像1

ホールアース

 ホールアース。瀬戸弁で言えば、「まるっと地球」といったところでしょうか。富士山の地下にもぐり、生きている地球の姿に触れました。
画像1 画像1

マウンテンバイク

始めに,マウンテンバイクの仕組みや乗り方などについて,説明を聞きました。その後,山の中の林道を使って,実際にマウンテンバイクを走らせました。上りはしんどく,下りはスリル満点。そんなマウンテンバイク乗りを楽しみました
画像1 画像1

コウモリ穴と樹海

 コウモリ穴は、比較的大規模な支洞を持ち、総延長350m以上に及び、富士山麓の溶岩洞穴中最大規模のものです。ヘルメットをかぶり、すっかり探検気分です。

画像1 画像1

ポッカール

 聞きなれない名前の「ポッカール」というスポーツは、3つのタイヤからなる足回りとディスクブレーキを装備したアルミ製の乗り物に乗って坂を下る競技です。さすがの3年生、高い適応性を示して、あっという間に上手になってきました。
画像1 画像1

退村式

広場に生徒たちが集まってきました。富士山と山中湖をバックにクラス写真を撮りました。そのあと、退村式を行いました。お世話になったペンションの方々にお礼とお別れのあいさつをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分