最新更新日:2024/03/25
本日:count up87
昨日:97
総数:1148975
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

全校集会

9月11日(月),2学期最初の全校集会がありました。

校長講話で,まず,各クラスの学級目標を紹介しました。学級目標は,年度始めに,担任の先生と生徒たちとで,「こんなクラスにしたい」「こんなことをがんばりたい」という思いを話し合い,作られたものです。「みんなで力を合わせて前に進んでいこう」という気持ちは共通しているようです。

来週開催する体育祭の開会式では,その学級目標をあしらった学級旗を先頭に入場します。

体育祭の練習が始まった今,4月に掲げた学級目標に込められた思いを,もう一度思い起こしてみようという話をしました。

そして,どのクラスも優勝を目指して精一杯の競技をする訳ですが,優勝すること以上に大切なのが,それまでの過程だという話をしました。皆で互いに心と力を合わせ,より高みに向かって努力する。そんな経験をしてほしいと思います。

校長講話のあと,生徒会執行部の生徒から「ネックウォーマーの使用についての話し合いをするので協力してください」という話がありました。ネックウォーマーの使用を認めるにあたって,自分たちでルールを作ろうというものです。自分たちの生活を自分たちでよりよくしていく心構えを改めて持たせる機会になればと思います。
画像1 画像1

ラグビー部 大会

9月10日(日),瀬戸市民公園の陸上競技場で,愛知県中学生ラグビーフットボール大会の予選リーグが開かれました。

幡山中ラグビー部は,名古屋市の大森中学校と対戦しました。

2年生が主体の幡中ラグビー部は,少ない3年生が下級生をよく引っ張り,体格も経験も勝る相手に,必死で戦いました。

序盤で相手にトライを決められましたが,その後は体格の大きな相手の攻撃をよくしのぎました。一人一人が相手に勇敢に挑んでいきました。中盤で,トライを2本決め,リードをしました。終盤の相手の攻撃をしのぎ,12対10で勝利しました。

皆が一生懸命戦った,素晴らしい試合でした。心から拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1

瀬戸市小中学校子ども陶芸展

 明日9日(土)から10日(日)、9:00〜17:00、パルティせと4階マルチメディアルームで瀬戸市小中学校子ども陶芸展が開催されます。瀬戸物祭りと同じ86回の歴史を持ち、市内の小中学校の児童生徒の作品170点が一堂に展示されています。

 本校の作品は、美術部の生徒が夏休みに陶磁資料館で制作した作品5点が展示されています。是非ご覧ください。
画像1 画像1

昼の放課

今日は,数日降り続いた雨も上がり,さわやかな秋晴れとなりました。

昼の放課の大縄跳びの練習が,本格的に始まりました。縄を跳ぶというシンプルな競技ですが,縄の回し方,並び方,声の出し方などいろいろな工夫のできる競技です。いい記録を出そうと思えば,それなりの練習が必要です。みんなで知恵を出し合い,気持ちを一つにして競技をしてほしいと思います。
画像1 画像1

プレゼンテーション(2年技術)

2年生の技術科の授業で,ミニトマトの栽培をしてきました。支柱に枝をくくったり,芽かきをしたりしてきました。夏の間に赤い実が実りました。

9月の技術科の授業では,ミニトマトの栽培の経過を,パワーポイントを使ってまとめるという勉強をしています。

どの生徒も,当然のように写真をはったり文字の加工したりできていました。文字や図,写真にアニメーションをつけたり,画面の切り替えに効果をつけたりしていました。どうすると,わかりやすく,飽きさせずに,プレゼンテーションができるでしょうか。
画像1 画像1

等式の性質(1年数学)

1年生の数学の時間,「方程式」の勉強しています。

今日は,「等式」の勉強をしていました。「=(イコール)」で結ばれる式のことです。

=の左側(左辺)と右側(右辺)は,両方に同じ数を足したり,両方から同じ数を引いたり,両方に同じ数をかけたり,両方を同じ数で割ったりしても,等しくなるという勉強です。

そのことがよくわかるように,てんびんを使って確かめていました。とてもわかりやすい教具です。H先生の自作の教具だそうです。
画像1 画像1

大縄跳び

6時間目や授業後の時間を使っての体育祭の練習が始まっています。

今日の6時間目は,3年生が運動場で大縄跳びの練習をしていました。3年生は,過去2回,体育祭を経験しているだけあって,練習も段取りよく始まります。

3年生にとって,最後の体育祭の最後の種目が大縄跳びです。どんなドラマが待っているでしょうか。

ちなみに,昨年度の体育祭の優勝クラスの記録は,77回です。
画像1 画像1

Sテスト(3年) 課題テスト(2年)

9月6日(水),今日は,朝から,3年生が「Sテスト」,1・2年生が課題テストをおこなっています。

Sテストは,正式名称を「瀬戸学力検査」といいます。瀬戸市内全8中学校で3年生を対象に一斉に実施されています。「瀬戸」の頭文字をとって,「S(エス)テスト」とよばれています。かつて尾張旭市と合同で実施していた頃に「SA(エスエイ)テスト」とよばれていた名残りです。1年生からの学習内容が出題範囲になり,実力が試されるテストになります。また,高校入試の模擬試験も兼ねています。

1・2年生の課題テストは,夏休みの課題を出題範囲としておこないます。こちらは,夏休みの課題にまじめにきちんと取り組んだかが試されます。
画像1 画像1

書道

1年生が,国語の授業で,書写の勉強をしています。

毛筆で「自然環境」という字を書いています。今日は最初なので,とめ,はね,はらいなどの練習をしていました。これから何時間か練習して,完成したら「尾書研コンクール」に応募します。優秀作品は,11月10日(金)〜12日(日)に開催される「まるっと・せとっ子・フェスタ」の瀬戸蔵会場の「せとっ子書写展」で展示されます。
画像1 画像1

黄昏

部活動がすべて終了し,生徒たちのいなくなった校庭です。秋の虫の声が今を盛りにと響いています。

今日は,生徒たちにとってどんな1日だったでしょうか。「がんばった」といえる1日だったでしょうか。

生徒たちが少しでも前に進められた1日であれば本望です。
画像1 画像1

廃品回収

9月4日(月),資源ごみの業者回収を行いました。

ソフトボール部,女子ソフトテニス部,女子卓球部の生徒たちが搬出と積み込みを手伝ってくれました。

今回は,段ボールがたくさんあり,段ボール用のパッカー車がいっぱいになったので,新聞紙・雑誌回収用のトラックにも積みました。

たくさんのご協力をいただき,ありがとうございました。

幡山中学校では,常時廃品回収を行っています。エアコンの設置費用にしています。段ボール,新聞紙,雑誌,牛乳パックをご提供ください。お車で正門から入っていただいて,来賓玄関のひさしの下に置いてください。夜間や土日はチェーンがしてあるかもしれませんが,お持ちいただいて構いません。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食

給食もスタートしました。2学期最初の給食です。今日の給食は,ビーフカレー,ヒジキサラダ,ごはん,牛乳,豆乳プリンです。

人気の高いカレーライスで,学期の給食がスタートすることが多いような気がします。

久しぶりの給食,いつも以上においしく感じられました。
画像1 画像1

新学期の授業スタート

9月4日,月曜日です。今日から,通常通りの学校生活が始まりました。授業も始まりました。生徒の様子を見る限り,夏休み気分はもう抜けているようです。学校生活の中心は勉強。今学期もしっかり勉強をしていってほしいと思います。
画像1 画像1

ハチの巣

8月27日(日)のPTA親子奉仕作業の前日,地域の方の協力を得て,校地の草刈りをしました。その際に,技術棟の北側の斜面で,ハチの巣が見つかりました。キイロスズメバチの巣だと思われます。大きなスズメバチが木の幹に空いた穴から出入りする様子が確認できました。さっそく,地域の方に相談しハチの巣の駆除をしていただける方を探していただきました。その方に,先週水曜日の夜に巣を駆除していただきました。木の下を掘り起こしたところ,大きなハチの巣が見つかったそうです。

念のため,先週末は弁天池西駐車場から北館に抜ける道の通行を禁止していました。明日,ハチがいなくなったことを確認できたら通行止めを解除したいと思います。

被害が出る前に駆除できてよかったと思います。
画像1 画像1

PTA研修旅行のご案内 −厚生部から−

 9月4日付で、PTA厚生部が企画する研修旅行(10月25日実施)の案内を配布します。大変充実した研修内容となっていますので、ぜひご参加ください。お仲間同士で誘い合って参加されてはいかがでしょうか。なお、定員は45名以下となっております。
画像1 画像1

新人戦 剣道部

夏休み後半から,早くも2年生,1年生の大会,いわゆる新人戦が開催されています。9月最初の大会は,長久手市の杁ヶ池体育館で開催された長久手市少年剣道大会です。この大会には,長久手市だけでなく近郊の地域から多くの剣士が出場します。中学生の部には,男女それぞれ150名以上の剣士が参加しました。幡山中の1年生にとっては,初めての公式戦です。部活動を引退した3年生も,道場の選手として参加していました。

1・2年生は上位に進むことはできませんでしたが,試合の経験を積んだこと,そして,各自の課題がわかったことが収穫だったと思います。

剣道部は,明日も大会があります。瀬戸市民体育館で開催される剣道の団体戦です。明日のがんばりに期待しています。
画像1 画像1

始業式

42日間の長い夏休みが終わり,生徒たちが学校に戻ってきました。9月1日(金),2学期のスタートです。

始業式の前に,中総体以降の大会の伝達表彰をしました。卓球大会で3位に入賞したG・Yさん,ソフトテニスの学年別大会で準優勝したK・HさんとI・Rさんのペアを表彰しました。

続いて,2学期の始業式を行いました。式辞で,江戸時代の儒学者の新井白石の子どもの頃の逸話「ひとつぶの米」の話を紹介して,次のような話をしました。
「中学生の時期は,人生の中でも大きく成長する時期です。といっても,日々成長を感じるということはありません。毎日毎日,毎時間毎時間の地道な積み重ねがあって,初めて『成長したな』という実感を得ることができます。手を抜かず,地道に頑張っていきましょう。この2学期がすべての生徒にとって『実りの秋』になることを願っています」

その後生徒は,教室に戻り夏休みの課題を提出したり,2学期の予定を聞いたりしました。並行して体育館で身体測定を行いました。

いよいよ2学期が始まりました。生徒たちが精いっぱい成長できる学期であることを願っています。保護者の皆さま,地域の皆さまには,今学期もお力添えをいただきますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あいさつ運動

 2学期の始まりです。
 PTAと少年センター、生徒会が一緒にあいさつ運動を行いました。久しぶりにやってくる生徒たちの表情は様々でしたが、全ての生徒たちにあいさつ運動に参加した大人たちや生徒会役員の元気が伝われば嬉しいです。
画像1 画像1

PTA教養講座のご案内 −PTA教養部から−

 明日は、いよいよ2学期の始業式となりました。登校時には、PTA環境安全部が、あいさつ運動を正門で行う予定です。皆さんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

 さて、明日付けで、生徒の皆さんを通じまして、11月19日(日)に行うPTA教養講座の案内を配布いたします。今年のテーマは「やさしいヨガでリフレッシュ!」です。日常生活の中で簡単にできるようなヨガのポーズを学びます。『体がかたくても大丈夫!』というのも、今回のコンセプトの1つです。体の柔軟性に自信のない方もぜひご参加ください。また、今年は、生徒の皆さんにも参加を呼びかけています。1部の大会のある部を除き、多くの部活動はこの日には活動がありませんので、ぜひ親子でご参加いただければと思います。参加申込は、明日生徒に配布する用紙に必要事項をご記入いただき、お子様を通じまして、学校にご提出ください。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、厚生部が計画する10月25日の研修旅行についても近々案内を配布いたします。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球台と天体望遠鏡

 地域の方からお電話をいただきました。
「使っていない卓球台と天体望遠鏡があるのですが、学校で使っていただけますか?」

 卓球部は、男女とも人数が多く、卓球台が増えるのは大歓迎でした。また、高価な天体望遠鏡は学校にはありませんでした。卓球台が増えて、卓球部の部員たちは大喜び。また天体望遠鏡は、職員が興味深そうに眺めておりました。

 大切に使いたいと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/12 まるっとせとっ子フェスタ 英語スピーチコンテスト
11/15 委員会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分