最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:240
総数:1154298
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

通学路清掃&あいさつ運動

 PTA環境安全部は、終業式の今日、生徒とともに通学路のゴミ拾いとあいさつ運動をあわせて実施しました。
 瀬戸市環境課からいただいた「せとちゃん」のついたゴミ袋に皆がゴミを入れて学校に登校してきます。人の役に立っているという実感のある顔はどの顔も晴れやかで元気でした。こうした活動を通し、ゴミを捨てる側でなく、拾う側として生活することの大切さを感じてもらえたらと思います。
画像1 画像1

学年集会

学期末になり,各学年で,学年集会を開いています。

きのうは,1年生が体育館で,今日は,2年生が無心館,3年生が体育館で学年集会を開きました。

2学期の反省や冬休みの過ごし方の注意を聞いたりしました。

いよいよ2学期も終わりです。次の新しい生活に向けての準備を始めてほしいと思います。
画像1 画像1

給食最終日

今日は2学期の給食最終日です。お楽しみ献立です。

メニューは,ビーフシチュー,かぼちゃオムレツ,キャベツとコーンのサラダ,あいちの米粉パン,牛乳,キャラメルムースです。

今日12月22日が冬至なので,冬至にちなんでかぼちゃが出ました。デザートは,12月最後の給食恒例の,クリスマスにちなんだスイーツです。

ケーキが入っていた紙箱は,すべて回収して廃品回収にまわしました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

12月19日(火)から21日(木)までの3日間,環境委員の生徒が,登校時に,赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。

赤い羽根共同募金は,年末の「助け合い運動」として広く知られています。集められた募金は,多くが各地区の社会福祉協議会に配分され,高齢者や障害者に対する福祉の啓発運動や推進活動などに使われています。

環境委員の生徒たちが大きな声で協力を呼び掛けました。3日間の合計で,4,819円集まりました。皆さんの協力に感謝します。
画像1 画像1

今年最後の畑作業(1組)

 寒空の中、1時間目から今年最後の畑作業に行ってきました。
 今日の作業はレタスの収穫と玉ねぎの苗植えです。
 レタスは、今月初め頃が収穫時だったらしく少し葉が開いてしまっていましたが、たくさん収穫することができました。
 次に、玉ねぎを植えるために畝作りをしました。人力でカチカチに固まった土を掘り起こし畝を作ることはとても大変で、耕運機のすごさを改めて実感しました。みんなで力を合わせ何とか畝を作り終え、マルチシートを敷き玉ねぎの苗を植えて今日の作業は終了しました。
 
 みんな畝作りも上手になり、マルチシートを敷くときには「僕がやる!」と作業の中でそれぞれ得意なものもできてきました。誰かが困っていれば助けたり教えたり、畑作業をする中で野菜を育てるだけでなく、子ども達も育っていました。

 新年には、白菜やキャベツ、大根の収穫が待っています。畑作業を通して子ども達がどんな成長をするのか楽しみです。
画像1 画像1

今年もいただきました

毎年,年末になると,幡山中学校に素敵なプレゼントが届きます。本とカレンダーです。この地域にお住いのある方が,子どもたちの健やかな成長を願って,何年も続けてみえるご厚志です。

昨日,今年もお届けいただきました。本は図書室に入れさせていただきます。カレンダーは保健室で使わせていただきます。

ありがとうございました。
画像1 画像1

はんだづけ

2年生が,技術の授業で,LEDを使ったライトを作っています。

今日は,基盤にダイオードをはんだづけして固定する作業をしていました。

今までの勉強で,はんだづけが上手にできるようになっていました。
画像1 画像1

願書

今日の5時間目,3年生が受験のための願書を書いていました。今日は,主に私立高校・専修高校の願書に取り組んでいました。

願書は多くの生徒が初めて自分で書く,対外的な文書です。願書の書き方の勉強は,学校名や住所の正式な書き方,印鑑の押し方などを知る機会になっています。
画像1 画像1

長距離走大会

 体育の時間に練習を積み重ねてきた長距離走。いよいよ今日は、自己タイムの短縮を目指す最後の機会でした。たくさんの保護者の皆さんにおいでいただき、応援の声のなか、懸命な表情で走りきりました。
 順位票を持って、にっこりする表情が大変晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝焼け

12月18日(月),2学期の最後の週が始まりました。

7時ごろ,東の空に,きれいな朝焼けが見られました。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,「かきまわし」,センターご飯,照り焼きれんこんハンバーグ,ポテトサラダ,お米のタルト,牛乳です。

「かきまわし」は今月の応募献立で,ごはんにまぜられて,五目ご飯になっていました。

ハンバーグに入っているれんこんについて,昼の放送で,給食委員の生徒から紹介がありました。給食委員によると,愛知県はれんこんの出荷額が全国で6番目に多いそうです。ビタミンCや食物繊維を多く含んでいて,形にゆがみがなく太いものを選ぶといいとのことでした。切り口が見えれば,穴の小さいものがおすすめらしいです。ちなみに,今日のれんこんは,愛知県の愛西市で収穫されたものだそうです。

お米のタルトは,あいかわらずの人気です。
画像1 画像1

雪山

冬の澄んだ空が広がっています。新聞に,きのう,三重県の鳥羽市から200キロ離れた富士山が見えたという記事が載っていました。さすがに,幡山中から富士山は(三河の山々にさえぎられ)見えませんが,北の方角には遠くの山々が望めます。

西北西の方角には,山頂に雪をいだいた山の連なりが見えます。岐阜県と福井県の県境にある能郷(のうごう)白山です。

北北西遠くには,真っ白な雪山が見えます。手前が大日ケ岳,向うが白山です。白山は,岐阜県と石川県の県境にある,標高2700メートルの山です。100キロほども離れています。

幡山中から,福井県や石川県の一部が見えるというのは驚きです。
画像1 画像1

長距離走大会にむけて

12月18日の月曜日の午前中,長距離走大会を開催します。

学年ごとで,男女別で実施します。男女とも2キロメートル走ります。

体育の授業で,その練習を兼ねて長距離走に取り組んでいます。がんばった分,その成果が記録にあらわれるのが長距離走のよいところです。生徒たちの意欲も,本番に向けて高まってきているようです。

保護者の方に参観していただけます。競技は運動場と西グランドで行いますので,競技に支障のないところ(朝礼台付近など)でご覧いただければと思います。競技のおよその時間は,1年生が9時から10時,2年生が10時から11時,3年生が11時から12時の予定です。各学年前半が男子,後半が女子の競技になります。駐車場は,弁天池西駐車場をご利用ください。なお,雨天等で中止になった場合は,幡中メールでお知らせします。予備日は,19日(火)です。
画像1 画像1

「矛盾」(1年国語)

1年生の国語の授業で,「矛盾」という話の勉強をしていました。

「今に生きる言葉」という単元で,中国の古典の勉強をします。その中に出てくるのが,「矛盾」です。どんなものでも突き通せない盾(たて)とどんなものでも突き通す矛(ほこ)を売っている人が,「その矛でその盾をついたらどうなるの?」と聞かれて答えに窮してしまうというお話です。

日本人の生活の中に定着している他の故事成語の勉強とあわせて,レ点や一・二点などの漢文の読み方のきまりも勉強します。
画像1 画像1

放電(2年理科)

2年生が理科で電気の勉強をしています。今日は,「放電」の勉強をしました。

放電とは,空気などの絶縁体を電気が流れる現象のことで,雷などがその例です。授業の中で,こういう光の性質を利用したものが蛍光灯であるという話もありました。

空気の密度を薄くした真空管を使った実験では,うすい緑色をした光の流れる様子がわかりました。さらに,その光に磁石を近づけると磁石方向に曲がったり,遠ざかるように曲がったりしました。

実際に目で見るということは大切なことです。
画像1 画像1

寒い朝

今朝は,夜間の放射冷却が進み,この冬一番の冷え込みになりました。7時の気温は,マイナス4度でした。

霜が降り,運動場の芝生はうっすらと白くなっています。この冬初めて,弁天池が凍りつきました。

天気はいいので,日中は暖かくなると思いますが,どうでしょうか。
画像1 画像1

個人懇談

今日から2学期末の個人懇談が始まりました。

3年生は,生徒を交えた三者懇談で,進路について具体的に話し合います。今回の懇談をもとに,受験する私立の高校・専修学校を決めることになります。

1・2年生は,担任から保護者の方に,2学期の生活の様子,学習の様子をお話します。保護者の方から,家庭での過ごし方などについておうかがいします。

時間はあまり多く取れませんが,有意義なものになることを願っています。

PTAのリサイクル活動へのご協力をお願いしたところ,さっそくご提供いただきました。ありがとうございました。1月の入学説明会の折に,新1年生の保護者の方にお分けします。
画像1 画像1

円の性質(3年数学)

3年生の数学で,図形の勉強をしています。最近は,「円の性質」の勉強が始まりました。今日は,「接線」の描き方を勉強していました。

円から離れたところに点があり,その点から円に接線を引くという問題です。

今まで勉強してきた,円周角の性質(直径の円周角は90度)を応用して作図します。
画像1 画像1

英単語コンクール(2年)

2年生が,始業前の時間に,「英単語コンクール」をおこなっていました。

今回は,動詞の原形と過去形を書くコンクールです。

「買う」「乗る」「食べる」「来る」などの,いわゆる不規則動詞(通常はedをつけて過去形にしますが,そうならない動詞)30個が出題されました。そのうち24問正解できたら「合格」です。

勉強の中で,英単語や漢字,社会の人名,理科の元素記号など,勉強するのに,とにかく暗記しなければいけないものがあります。暗記するのは面倒なことですが,こういう学習コンクールを励みにしてがんばって覚えてほしいと思います。
画像1 画像1

個人懇談にお越しいただく際に〜制服等リサイクル活動,廃品回収にご協力を

今日12月13日(水)から3日間,個人懇談を行います。寒い中,ご足労をおかけいたします。

個人懇談で学校にお越しになる際,PTAの制服等リサイクル活動にご協力していただける衣類等がありましたら,ぜひご持参ください。制服(冬用・夏用),ジャージ,体操服,ハーフパンツ,体育館シューズが対象です。校舎にお入りいただく生徒用昇降口に回収用の箱が置いてありますので,そこにお入れください。

また,廃品回収にもぜひご協力ください。新聞紙,段ボール,雑誌,牛乳パックが対象です。持参された方は,いったん,正門からお車で入っていいただき,来賓用玄関のところに置いてください。

なお,懇談は各教室で行います。廊下でお待ちいただくことになります。ファンヒーターは用意しますが,十分な暖かさではありません。温かくしてお越しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/5 全校集会 口座振替
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分