最新更新日:2024/03/18
本日:count up58
昨日:194
総数:1147576
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

1年生 正式入部

 1年生は、今日が待ちに待った部活動への本格参加の日です。
 顧問の先生や先輩たちから活動について説明を受けたり、自己紹介をしあったりと、少し緊張しながら、それでいて楽しい時間を過ごしました。期末テストまでは、体力的な不安もありますので、1年生は5時までの活動となります。
 部活動が、自分にとって中学校生活の大切な宝物となっていくことを願っています。
画像1 画像1

2年生社会科授業

画像1 画像1
 2年生の社会科の授業の一場面です。
 授業者は、オランダの学校についてのテレビ番組を見せ、主体性や協調性・論理性を育てることを大切にするその先進性について語りました。その後、自分たちもその方向を目指していきたいと熱意をもって語りかけました。
 授業者が発問します。

「人はどんな所に住みたいと思いますか。皆と意見を交換して自分と違う考えの人を3人見つけましょう」

 一斉に子ども達が動き、交流し始めました。自分が感じていた以上に、クラスメイトの考えは様々で、多岐にわたっており、そのことに子どもたちも興味を掻き立てられた様子でした。その後、自分の考えと自分と違った考えを紹介しあいました。
 早速、昨日文化センターで教員対象に実施された研修で得たことを生かそうと、全員が参加することを意識した工夫が見られました。教師も子どもも日々成長していきます。

夏に向かう季節の中で

5階建ての校舎の階段を上がると気温が変わっていくのが感じられます。
そんな中、子どもたちは理科の実験や体育のハンドボールなど授業に励んでいます。
数学の授業では、教え合いを繰り返しながら、手を挙げる子どもが増えていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月の真ん中?

画像1 画像1
教室に掲示されているカレンダー。今日17日が5月のちょうど真ん中になっています。
今日は、瀬戸市全体で教員の研修会があるため、生徒は4時間授業で給食を食べたあと下校します。

部活動に励む

今日も、部活動に励む子どもたちの姿が見られます。
また、部活動で取り組んだ作品も校内に掲示されています。
画像1 画像1

トーチトワリング リハーサル

 2年生の有志がトーリトワリングの練習の成果を発表しました。初めて火をつけてのトワリングでしたので、緊張感も大きかったようですが、たくさんの方に見守られて大変立派に発表することができました。
 本番は22日。美浜の青少年自然の家のファイヤー場です。さらに腕を上げて、今日よりもさらにパワーアップした発表を見せてくれることでしょう。すでに出来上がっている感じでしたが、これ以上に上手になるのかと思うととても楽しみです。
 おいでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1組〜本を好きになる読み聞かせ〜

 今月もPTA役員の方々に読み聞かせをしていただきました。

 読み聞かせの皆さんに別室で待機していただいている間、実は教室では室長によるリハーサル(お客様を呼びに行く練習)が行われています。

「コンコン(ノック)」
「失礼します。」
「本日もよろしくお願いします。」

 入念な練習の後、別室にいらっしゃる皆さんを呼びに行きます。繰り返し練習し、かなり上手になりました。


 室長が呼びに行っている間、他にも緊張している生徒がいました。それは、「日直」です。今日は1年生が日直でした。きちんとあいさつができるかどうか、緊張している面持ちでしたが、しっかりとあいさつできました。

 読み聞かせが始まると、生徒は真剣に話を聞きます。読み聞かせの皆さんは、本を読んで聞かせることに加え、挿絵の解説をしたり、簡単な質問をしたりと、生徒と会話してくださいます。時間が経つのはあっという間で、終わった後には「楽しかった。また聞きたい!」という声が聞こえてきます。

 たくさんの人に愛されている1組の生徒。これからもそのつながりを大切にして、たくさんの方とつながってほしい思っています。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
 雨天で延期していた避難訓練を本日行いました。
 今回は、地震を想定した訓練です。緊急放送が流れ、校舎内が静まり返りました。5分後に「安全が確認できたので先生の指示に従って避難してください」という放送に従って全校生徒が一斉に避難しました。教科書で頭を被い、落下物に備えます。走らず慌てず校舎の外へ。
 点呼が終わり、係からは
・自分の命は自分で守れるようになってほしいということ
・災害はいつあるか分からないのでどんなときでも安全に避難できるようになってほしい
ということ、そして、校長からは
・自分の命を守ること他の人の命を危険にさらさないこと
・一人の誤った行動でみんなが危険な目に遭うことになりかねない。どんなときでも安全な行動ができるようになってほしい
という話がありました。

中間テストが終わって

中間テストが終わり、部活動も再開されました。
今日は気温が28度くらいになるとの予報が発表されています。健康管理に気を付けていきたいと思います。
暑さに少しずつ慣れることを暑熱順化というようです。詳しくは明日配布する「ほけんだより」をご覧ください。
画像1 画像1

1学期中間テスト

画像1 画像1
 今日は1学期中間テストの2日目です。
 1年生は中学校に入って初めての定期テストで緊張気味、2年生は慣れもあり落ち着いた雰囲気です。3年生は進路にも関わってくるのでよほど緊張しているかと思ったら、リラックスムード。大丈夫かなという心配をよそに、テストが始まると雰囲気は一変。張りつめた空気の中、鉛筆の足る音、プリントをめくる音だけが不規則にリズムを刻みます。さすが3年生、空気の重さが違います。

春から夏へ

中間テスト2日目。校舎内では、静かに時が流れています。
日曜日には雨も降り、肌寒さも感じましたが、少しずつ夏の日差しが近づいています。子どもたちの服装も夏服が目立つようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中日少年野球大会 尾張旭・瀬戸・長久手地区大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(土)長久手スポーツの杜で、中日少年野球大会 尾張旭・瀬戸・長久手地区大会1回戦が行われました。南山中と対戦し、先行の幡山中は2回に先制し、その後も追加点を入れ、4対0とリードしました。6回、7回に1点ずつ返されましたが、4対2で勝ち、明日の2回戦に進みました。
明日は、城山球場で祖東・光陵・本山中の合同チームと対戦します。引き続き応援よろしくお願いします。

母校訪問

 今春、市内の高校に進学した本校の卒業生が母校訪問に訪れました。礼儀正しく、輝く目で学校生活の話をする姿に、高校生活の充実ぶりがうかがえました。
 美しいお花もいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

新体力テスト

 1年生が体力テストのハンドボール投げに取り組んでいました。物を投げるという動作をする機会が少なくなったこともあってか、遠くまで投げるのはなかなか難しかったようですが、大変意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1

QUアンケート

  「QU」(QUESTIONNAIRE−UTILITIES)とは、『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。総計3万人の児童生徒を対象に事前検証を行い、日本テストスタンダード委員会の審査基準を満たした、標準化された心理テストとして認定を受けているものです。学校生活意欲や学級満足度、ソーシャルスキル尺度について個人の状況を知り、学級集団の中での相対的位置などを推し量ることができます。
 結果については、ご家庭にもお知らせする予定です。
画像1 画像1

花壇の植え替え準備

画像1 画像1
きれいに咲いていたビオラやノースポールの季節も終わりに近づき、植え替えの作業が進められています。
こんどはどんな花壇になるか楽しみです。

まもなく中間テスト

5月14日(月)、15日(火)は中間テストです。
どの学年も真剣に授業に取り組んでいます。体調も整えてテストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

カミツキガメにご注意ください。

カミツキガメと思われるカメ2匹が市内の矢田川付近(南山口町・東本地町)で捕獲されたとの新聞報道がありました。いずれも幡山中学校区であり、ご注意ください。
瀬戸市役所環境課からもチラシが配布され、生徒にも注意を呼び掛けています。
画像1 画像1

陸上競技大会へ向けて

画像1 画像1
 5月27日(日)に開催される瀬戸市・尾張旭市中学校陸上競技大会に向けて参加する選手たちの練習が行われています。本校には陸上部がないため各部活動から希望者を募っての参加になります。5月に入ってから毎日、部活動修了後17:45〜18:30まで練習しています。少ない時間ですが、やれる範囲で精一杯練習しています。
 頑張れ、幡中陸上部!

特別支援学級 新入生を迎える会

画像1 画像1
モリコロパーク内にある、児童総合センターにて、新入生を迎える会を行いました。瀬戸市には8中学校のうち、7中学校に特別支援学級があります。総勢約60人の生徒がふれあいながら、友だちをつくる会として、毎年行われています。

午前中はウォークラリーをしました。チェックポイント係の教員を探し出し、サインをもらうため、施設内を巡りました。係の教員はすぐにサインをくれるわけではありません。「となりの仲間の名前を言ってください。」など、課題が出されました。グループ全員で話し合って解決することで、交流することができました。

お昼には天気が回復し、さわやかな風が吹いていました。外へ出て昼ご飯を食べました。とても気持ちの良い時間でした。

午後は班をかえ、施設のプログラムの「文字探し」または「粘土あそび」を行いました。新しい仲間ともすぐになじみ、協力して活動できました。

普段とは違った場所で、初めて会う仲間との活動でしたが、楽しんで行うことができました。ここでできたつながりを、今後も大切にしていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/18 部活動正式入部
5/21 2年野外活動事前指導
5/22 2年野外活動〜24日
5/23 眼科検診 2年&1組
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分