最新更新日:2024/03/25
本日:count up94
昨日:105
総数:1149087
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

栄養教諭訪問

 小中一貫教育の一環で、幡山西小・幡山東小の栄養教諭お二人が、3年生の給食にゲストとして来てくださいました。
 一緒に楽しく給食を食べた後、バランスよく栄養を取ることや成長期にカルシウムをとることの重要性、中学生がダイエットに取り組むことで生じる健康への影響などについて自らの体験も入れながら話していただきました。
 幡山中学校は、市内でも残菜の量が少なく、好き嫌いなく食べられる生徒が多いそうです。今後も訪問していただいて、貴重なお話を聞きたいと思います。
 栄養教諭さん、お忙しい中をおいでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今日もPTA役員OB・OGの皆さんが読み聞かせに来てくださいました。生の音声を聞きながら、絵を見ることができる読み聞かせは、ビデオとは違った楽しみがあります。その面白さを生徒たちもよく理解できている様子でした。
画像1 画像1

1組畑作業

画像1 画像1
 秋晴れの空の下、自分達の畑の野菜の成長を確かめながら草取りをしました。暖かく天候に恵まれたせいか、キャベツも白菜もねぎもとてもよく育っていました。その分、雑草もたくさん生えていて抜くのが大変でした。
 その後、里芋の収穫を手伝わせていただきました。1年生も2回目なので手際よく収穫することができました。

避難訓練

 5限、調理室からの出火を想定して、避難訓練を行いました。当然ですが、避難経路と避難場所は、出火場所によって変わります。普段は運動場が避難場所になることが多いですが、今日は、西昇降口が使えないことを想定し、体育館を避難場所としました。
 通常、全学年の体育館への移動は短くても10分はかかるところですが、今日は5分半ほどで避難を終えることができました。集中していて、緊張感のある訓練でした。
画像1 画像1

キャリア講演会

 中京テレビの情報番組で天気予報を担当されている石橋武宜さんをお招きして、キャリア講演会を行いました。お天気に関するいくつかの知識を学んだ後、石橋さんのこれまでの生き方について、天気予報士になることを目指された経緯を中心にお話しいただきました。
 「今、すでに将来の夢をもっている人ももっていない人も、まずは好きなことを一生懸命やろう」とのお話に、進路選択で迷っている3年生も光が見えたことでしょう。
 石橋さん、お忙しい中をおいでいただきありがとうございました。
画像1 画像1

「筝」の授業

 11月6日、7日の2日間で1年生と1組が「筝」の授業を行いました。
 4名の講師の方に来ていただき、子どもの「筝」の手ほどきとしてつくられたといわれる『さくらさくら』を練習しました。日本の伝統的な楽器にふれながら、楽しく授業が進められました。
画像1 画像1

3年生体育公開授業

画像1 画像1
 3年生女子のバスケットボールの授業の様子です。
 今日の課題は、マンツーマンディフェンスと5秒オーバータイムを意識してプレーをすることでした。全体で指示を聞いて、3人グループに分かれて3on3のゲームをしました。子ども達は対戦相手を変えながら、2分30秒間のゲームを5試合行いました。
 バスケットボールはドリブルやシュートなど競技に必要な基本技術が難しいため、初心者には難易度の高い種目です。しかし、ハーフコートを使って3人という少ない人数で行うことで、必然的に全員が協力することが必要になり、さらに、今日の課題を意識することで、スピーディーにゲームが展開され、内容の濃い活動とすることが可能になります。
 ゲームの後は、チームで今日の課題を踏まえ、振り返りの時間が設定され、お互いに反省やアドバイスをし合っていました。その後、個人でシュート練習があり、それぞれが自分のスキルアップに集中して取り組んでいました。
 授業を通して細かく活動時間が設定されていて、子ども達は、無駄のない充実した活動ができていました。

立冬

 あたたかな一日となりましたが、暦の上では立冬をむかえました。木の葉もだんだんと彩りをかえ、あかく染まりつつあります。
 昨日、今日と「筝」の授業があり、校内に「筝」の音が響いています。
画像1 画像1

スクールセミナー

 道徳と社会の授業研究を行いました。幡山西小と幡山東小からも先生方に来ていただいて、授業を見た後、研究協議に参加していただきました。
 小学校の校長先生からも示唆に富んだお話をいただき、貴重な学習の機会となりました。
画像1 画像1

PTA研修旅行

 PTA厚生部では「滋賀の自然と文化に触れる」というテーマで、研修旅行を企画しました。大津のホテルのブッフェで昼食、竜王のアウトレットで買い物という内容でしたが、少々遠い場所であることもあり、買い物の時間が十分とれなかったのが残念でした。
 ただ、食事は口コミ通りの充実ぶりで、デザートまでしっかり堪能することができました。皆さんの充実した笑顔が何よりでした。また来年も参加をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1
 今日の全校集会では、先月28日(日)に行われた会長杯ソフトテニス選手権大会で優勝した2年生KH、IRペアの伝達表彰がありました。1年生のときから準優勝はあるもののなかなか優勝できなかっただけに嬉しい表彰となりました。続いて後期室長と議員の認証が行われました。一人ひとり名前を呼ばれると「はい!」と元気な返事とともにビシッと起立する姿に頼もしく感じました。
 次に、産休に入った佐久間先生の代わりに11月1日に着任した加藤 香奈先生の紹介がありました。
 校長講話では、先日行われた山口地区のゴミ拾い活動について話があり、ゴミを捨てないだけでなく、ゴミを減らしていくことを意識しようと呼びかけ、そして地域の活動に参加できることのありがたさについても述べられました。
 交通安全担当からは、「自転車は軽車両である。〇か×か」などいくつかクイズが出され、自転車の安全運転についての意識喚起が行われました。

デジタルまつり

 瀬戸市デジタルリサーチパークセンターで行われた「デジタルまつり」のオープニングセレモニーに吹奏楽部が参加しました。人前で演奏することにまだ慣れていない1年生や職場体験が終わったばかりで楽器に毎日触れられていなかった2年生でしたが、たくさんのお客様に囲まれ、あたたかい雰囲気の中で演奏ができました。
 お越しくださった保護者の皆様、演奏を聴いてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

山口地区ゴミキャラバン

 日ごろお世話になっている山口地区の皆さんからの呼びかけに応える形で、120名を超えるたくさんの生徒が集まり、ゴミキャラバンに参加しました。
 ゴミを拾うだけでなく、分別を体験することや、瀬戸市のごみ処理の現状について学ぶ機会をいただくなど、大変工夫された盛りだくさんの内容で、充実した時間を過ごすことができました。参加の機会をいただき、本当にありがとうございました。
 次回は、12月の初めに本地の地域奉仕作業に参加させていただきます。
画像1 画像1

職場体験3日目

 最終日となりました。
 貴重な体験の場を与えてくださった事業所の皆様、本当にありがとうございました。体験内容や学んだことは、11月16日の職場隊意見学習発表会で報告することになっています。内容の濃い発表が聞けることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

まるっとせとっ子フェスタ2018

 「まるっとせとっ子フェスタ2018」が11/9(金)〜11/11(日)の日程で行われます。
子どもたちの頑張る様子が作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。

画像1 画像1

職場体験2日目

 1日遅れてのアップとなり、申し訳ありません。
 2日目となった職場体験、いつもとは違う生活リズムに、体は疲れているけれど、体が仕事を少しずつ覚えてきたといったところでしょうか。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 県駅伝大会
11/19 全校集会
11/20 Sテスト
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分