最新更新日:2024/03/25
本日:count up97
昨日:97
総数:1148985
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

体験入部

部活動の1年生の体験入部が始まりました。

部活動に正式に入部する前に,一度練習を体験し,自分に合っているか,続けられそうかなどを判断するための機会です。

すでに小学校で経験した部活動に参加した生徒もいれば,小学校にはない部活動で初めて道具を手にした生徒もいます。

1年生には,よく考えて,3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。

1年生を迎えて3年生・2年生が張り切っていたためか,いつも以上に活気が感じられました。
画像1 画像1

避難訓練

5月2日(金)の6時間目,今年度最初の避難訓練を行いました。

大地震の発生を想定した避難訓練です。校内のスピーカーから「緊急地震速報」が流れ,その後,大きな揺れが起こるという想定です。

今回は,普段の自分たちの教室以外に,音楽室や理科室など特別教室からの避難も練習しました。

この地方で近い将来大地震が発生するだろうといわれています。もし大地震が発生するとしたら,生徒が学校にいる間に起こる可能性も低くありませんが,家にいる時や出かけている時に起こることも十分ありえます。どこで地震が起きても,「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の四つの原則を忘れずに行動してほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食の献立は,わかめ入り味噌汁,かつおフライ,小松菜のツナあえ,麦ごはん,牛乳,かしわもちです。

かしわもちは,5月5日のこどもの日にちなんだメニューです。今年のかしわもちは,本物の柏の葉ではなく,葉っぱ色のプラスチックフィルムに包まれていました。中に白い皮のものとヨモギ入りの皮のものの2つが入っていました。両方ともあんこ入りです。
画像1 画像1

立体的に(2年美術)

2年生の美術の時間に,物を立体的に表現する方法を勉強しています。今日は,2点透視図法を勉強していました。

どの点とどの点を結ぶと立体的になるのかがわかると,意外と簡単に表現ができます。飛び出ていたり,へこんでいたりする形も立体的に表すことができます。ポイントは,縦の線はすべて平行になるという気付きかもしれません。
画像1 画像1

植物調べ(1年理科)

五月晴れのいい天気です。1年生が屋外で,植物の観察をしていました。理科の授業の「身近な植物調べ」の勉強です。

今日見つかったのは,タンポポ,クローバー,カラスノエンドウ,ヨモギなどでした。

「草」とひとくくりにしてしまうことが少なくありませんが,植物一つ一つに名前があります。また,植物それぞれに異なる特徴があります。この勉強を通して,植物に関心をもってほしいと思います。
画像1 画像1

2年生の授業風景

2年生の数学の授業です。

先生が説明しているとき,全員が真剣な表情で話を聞いていました。説明のあと,「それでは問題を解いてみましょう」と指示があると,一斉に問題に取り組み出しました。

去年1年生だった生徒たちが,堂々の「2年生」として生活をしています。やる気を強く感じる授業態度です。
画像1 画像1

全校集会

5月1(月),全校集会を行いました。今日から衣替えの移行期間になるので,夏服の生徒もちらほら見受けられました。

はじめに,先週末に開催された部活動の大会の伝達表彰を行いました。瀬戸・尾張旭の大会で3位に入賞したバレーボール部,瀬戸の個人戦で3位に入賞した女子ソフトテニス部のK・MさんとI・Yさんの表彰をしました。

校長講話では,ゴールデンウイークにちなんで次のような話をしました。
「ゴールデンウイークが始まりました。今日と明日学校に来れば,5連休になります。休日の多いこの時期をゴールデンウイークとしてひとくくりにしてしまうことが少なくありませんが,祝日それぞれには意味があります。『昭和の日』『憲法記念日』『みどりの日』『こどもの日』が,なぜ休みになるのかを知っておくことは大切なことです。新年度になり,新しい生活が始まってひと月というこの時期に,まとまった休日があるということはありがたいことです。ひと月がんばってきた疲れを癒すには,ちょうどいい機会です。休み中に心と体を休めてリフレッシュしてください。ただし,『五月病』という言葉もあります。気を抜き過ぎてしまわないよう,次の目標をしっかりもって連休を過ごしてください。来週,次の目標に向かって再出発しましょう。」
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 避難訓練
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 QUアンケート
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分