最新更新日:2024/04/18
本日:count up20
昨日:267
総数:1154068
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

助け合おう日本〜東北太平洋沖地震の募金活動3日目〜

 3月22日(火)、今にも雨が降りそうな曇り空の下でしたが、雨に降られることなく、幡山中学校生徒会は募金活動最終日を終えました。

 瀬戸口駅では、
「おはようございます!募金にご協力お願いします!」
 という大きな声が響き、多くの通勤通学の方たちが生徒の前で足を止め、募金をして下さいました。そして、募金をして下さったみなさんに、
「ありがとうございます!お預かりします!」
 と生徒たちは元気よく返答していました。

 また中には、家族の方を送りに来られた方が、わざわざ車から降りて、
「頑張ってね」
 と募金をしてくださったり、切符を購入後、生徒のところまで戻って募金してくれたり、今年幡山中学校を卒業した生徒が、募金のためだけに、瀬戸口駅前へ足を運んでくれたりしてくれました。

 募金風景の中で、ある高校野球部のみなさんの行動がとても素敵だったので紹介します。その野球部のみなさんは、たまたま今日、瀬戸で練習試合があるため、瀬戸口駅で降りて会場へ向かおうとしていたところでした。そのとき、私たちの募金活動を目にされたのです。すると、部員の一人が誰かに言うわけでもなく、さっと財布を開けて、お金を取り出しました。そして募金箱にそのお金を入れてくれたのです。すると、一人、また一人と財布を取り出し、募金を始めたのです。お互いが声を掛け合い、結局20名近くいた部員のみなさん全員が募金に協力してくれたのです。そして、最後に
「頑張って下さい!」
 と声をかけて去っていきました。
 その心温まる行為に、募金活動をしていた生徒たちの顔に、たくさんの笑顔が生まれていました。

 学校でも生徒たちは最後の日まで募金に協力してくれました。集まった募金は、瀬戸市社会福祉協議会を通して、日本赤十字社へ送られ、被災者の皆様の復興に役立てて頂きます。ご支援ありがとうございました。

 集まった募金金額       303,761円

 一人の力は小さいが、みんなの力が集まれば、大きな力になる。一人ではできないことも、みんなが集まればできるようになる。そんなことを教えてもらえました。

 みなさんに感謝いたします。
                            幡山中学校生徒会一同

画像1 画像1

助け合おう日本〜東北太平洋沖地震の募金活動2日目〜

3月18日(金)の朝、幡山中学校生徒会では、昨日に引き続き、東北地方太平洋沖地震の義援金募金活動を行いました。
瀬戸口駅では、「私の実家も東北なの。みんなありがとうね。」と声をかけて頂き、募金していただいた女性の方がいらっしゃいました。
また、瀬戸口駅での私たちの活動を見た幡山中学校の卒業生(現在高校3年生)の先輩からのメールが届きました。紹介します。

「おはようございます 寒い中、朝からお疲れ様ですo(^-^)o
電車に遅れそうで急いでいて、全然お話が出来なかったのと、募金も協力出来なくて残念です(´;ω;`)
生徒の皆さんも寒い中、一生懸命挨拶をしていてとても気持ちが良かったし、幡中の良いところがちゃんと受け継がれていて凄く嬉しかったです!さすが幡中だなと思いましたよ!
生徒さんたちをたくさん誉めてあげてください\(^^)/♪」

という、温かいメールをいただきました。色々な方たちに支えられ、支援して頂き、今の活動ができていることに感謝します。

 また、学校でも、東西昇降口に分かれて、引き続き募金活動を行いました。中には、「朝の募金に間に合わなかったので・・・」と担任を介して、募金してくる生徒もいました。

22日(火)に最後の募金活動を行います。幡山中学校生徒会ができることは、社会全体から見れば、小さなことかも知れません。しかし、今後も「被災地のみなさんの役に立ちたい、力になりたい」という思いを形にして取り組んでいきます。あと1日ですが、みなさんのご支援よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幡山中学校生徒会からの報告(3月17日)

画像1 画像1
 3月17日(木)の朝、幡山中学校生徒会では、東北地方太平洋沖地震の義援金募金活動を行いました。

 募金活動をした瀬戸口駅では、

 「義援金募金にご協力お願いします!」

 の生徒たちの声に、通勤通学でお急ぎの中にもかかわらず、多くの方に募金をして頂きました。

 「寒い中頑張ってね」

 などの声かけをしていただくなど、地域のみなさんの温かさを感じることができました。
 
 また、学校でも、自分のおこづかいやお家の方から預かったお金を募金してくれる多くの生徒がいました。生徒たちの元気な声がこだまし、とてもよい雰囲気で活動が行われました。
 
 この活動が、被災者のみなさんのお力になれるように、幡山中学校生徒会は全校あげて、取り組んでいきます。

 募金活動は、明日の3月18日(金)と連休明け3月22日(火)にも行われます。みなさんのご支援よろしくお願いします。

東北地方太平洋沖地震 義援金募金計画について

 幡山中学校生徒会は、今回の地震で被害に遭われた方に対して、
 下記の通り募金活動を行います。ご支援よろしくお願いします。

《生徒、保護者、職員への募金活動》

日にち: 3月17日(木)・18日(金)・22日(火)

時 間: 7:30〜8:05

場 所: 幡山中学校 東西昇降口


《瀬戸口駅利用者、地域の方々への募金活動》

日にち: 3月17日(木)・18日(金)・22日(火)

時 間: 7:00〜7:40

場 所: 瀬戸口駅前

 なお、募金は日本赤十字社を通じて、全額被災地に届けていただきます。

東北地方太平洋沖地震への取り組み

 幡山中学校生徒議会では、先週末に発生した「東北地方太平洋沖地震」の被災者のみなさんのために「何ができるか」のアンケートを実施しました。その結果、「募金をする」と応えた人が304名おり、それを中心に今、学校や学校周辺での募金活動をする計画を立てています。学校周辺については、諸機関に了承を得ないといけないので、了承後に活動を開始します。そして、今日、議員が募金箱を作成しました。
 募金活動の詳細は、3月15日(火)に連絡します。みなさんのご協力よろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の気持ちを込めて

 28日(月)の5・6時間目に、3年生を送る会が行われました。
 生徒会執行部、各クラスの議員、吹奏楽部、美術部とさまざまな生徒たちの力によって、送る会が運営されました。
 モザイクアートは1・2年生の全員が制作をしており、全校挙げて、3年生に感謝の思いを伝えることができました。もちろん、3年生もその思いに応えてくれました。
「感謝の思い」をよく伝えあうことができたのは、やはり合唱でした。その学年ならではの歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。
 あと1週間で卒業式です。3年生には、残された中学生生活を気持ちよく過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員 前期から後期へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 【前期生徒会役員】            【後期生徒会役員】

 10月25日(月)に後期生徒会役員の認証式があり、執行部のメンバーが入れ替わりました。

 後期の生徒会は、「卒業生を送る会」や次年度の「新入生を迎える会」の立案・運営を中心に活動します。

 立ち会い演説会では、これらの行事の成功とともに「笑顔あふれる学校にしたい」「アルミ缶回収を成功させたい」などの公約が語られましたので、ぜひとも実現させてほしいと思います。

 そして幡山中学校の生活を実り多いものにしてほしいと思います。

体育館に響く「はい」の声

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)の朝、全校集会が行われました。
 この日は委員会委員長、室長、議員の認証も行われました。

 まずは室長の認証。1年A組から順番に名前が呼ばれました。
 一番最初に名前を呼ばれた生徒は「はい!」と、体育館に響き渡る清々しく、凛々しい返事をすることができました。その姿を見て、校長先生も思わず拍手をしていました。
 その後、3年F組の認証が終わるまで、見事な返事は続きました。

 続く校長先生のお話の中で「すばらしい返事をありがとう」という言葉が2回も出てくるほど、わたしたち教師一同、感動しました。

 室長や議員は学級の、ひいては幡山中学校のリーダーです。リーダーとして級友や部活の仲間に「声をかける」という行動でがんばってほしいという校長先生の言葉もありました。
 
 「今の生徒は仮の姿。チャレンジをして、新しい自分を見つけてほしい。」
 校長先生がくりかえし伝えている言葉が今日も出てきました。
 生徒たちのレベルUPを期待しています。

新しい仲間とともに

画像1 画像1
 「TOGETHER 新しい仲間とともに」をテーマに新入生を迎える会が行われました。
 幡中の生活のスライド、各部長による部活紹介、各学年の合唱、全校生徒による校歌斉唱と続きました。

 3年生の合唱「FEEL THE BEAT」はピアノ、タンバリン、ボンゴ、コンガ(打楽器)のリズムとともに、素晴らしい歌声が体育館に響きました。
 新入生に先輩からの最高のプレゼントが届いたことでしょう。


体育館に響き渡る校歌 〜新入生を迎える会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(金)の5・6時間目に新入生を迎える会が行われました。

 2・3年生は昨年度から合唱の練習をして、この日のために準備をしていました。1年生は3時間目に無心館で、迎える会にむけて、という話を主任の松田先生から聞いていました。その間にも、体育館からは2・3年生合同の合唱練習の声が聞こえてきましたので、1年生たちの心には、松田先生のことばも、2・3年生の歌声もともに響いたと思います。

 部活動紹介、2・3年生の合唱、3学年そろっての校歌斉唱と、生徒会役員のきびきびとした司会進行のおかげで、会はとどこおりなく進んでいきました。

 迎える会終了後に、1年生は感想文を書きましたが、その一例を紹介します。

・先輩たちに「ありがとうございました」と言いたいです。
・先輩たちの歌はとてもきれいでした。来年や再来年は、ぼくも先輩たちのようにきれい ですごい歌をうたいたいです。
・来年の1年生に、わたしたちと同じ感動をあげられるように、がんばりたいです。
・先輩たちの合唱をきいて、校長先生が幡中の合唱に自信を持っていると言っていたこと がよくわかりました。

 2・3年生のみなさんに感謝すると共に、素直に感動してくれた1年生にも感謝です。

 


 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分