猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

廃品回収

3月4日(金)の卒業式の午後,今まで貯まった資源ごみを業者の方に回収してもらいました。今回は,特に段ボールがたくさん集まりました。

運び出しと積み込みの作業を,サッカー部とラグビー部の生徒が手伝ってくれました。

多くの皆様のご協力で,この夏までに1機はエアコンが設置できそうです。

今年度の資源ごみの業者さんの回収はこれで最終になりますが,廃品回収は継続して行っています。現在体育館の屋根の工事をしていますが,正門からの通路にチェーンがかかっていなければ車で入ってきていただいて構いません。平日の日中は必ず通行できます。
画像1 画像1

卒業式

3月4日(金),第69回卒業証書授与式を開催しました。

朝からよく晴れ渡り,校歌に歌われる猿投山をはっきり望むことができました。

多くの来賓の方,保護者の方に見守られながら,179名の卒業生が巣立って行きました。

校長式辞では,寒い冬があるからこそ,木々に年輪ができる。年輪のある木は嵐に負けない強い木になる。これから苦労することも多いだろうけれど,苦労から逃げず,苦労に立ち向かい,苦労を乗り越え,立派な大人に成長してほしいと話しました。

在校生代表生徒による送辞と「蛍の光」で送られた後,卒業生代表生徒が感謝の気持ちを伝える答辞を読み上げました。そして,卒業生最後の合唱である「仰げば尊し」を無伴奏のアカペラで歌い上げました。

目頭を押さえながら退場する生徒も多く,門出の儀式としてよい卒業式になったと思います。

卒業生一人一人の今後の活躍を楽しみにしています。保護者の皆様におかれましては,お子さんのご卒業をお祝いするとともに,3年間のご支援に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ

本日,2年生のクラスで数人欠席者のいる学級がありますが,校医の先生と相談し,感染の広がりは顕著でないと判断し,本日中の新たな学級閉鎖は行いません。

明日の欠席状況によっては,明日以降,学級閉鎖を行う可能性はあります。

皆で細心の注意を払って,感染予防に努めてほしいと思います。

第2回全校特別授業

2月29日(月)の6時間目,「第2回全校特別授業」を行いました。

今回の講師は,校長です。

卒業式を4日後にひかえ,改めて,幡山中学校や幡山地区の歴史を教えてから卒業させたいと思ったからです。そして,この機会に,1,2年生にも知らせたいと思いました。題材は,本校の校歌です。

「幡山」という地名は,「幡野」と「山口」を合わせた言葉であること
幡山中学校校歌は,本当は四部合唱曲であること
「猿投山」は,瀬戸市以外にも多くの学校の校歌に登場すること
「弁天池」で,昔ハクチョウが飼われていたこと
弁天池の「あやめ」は,地域の方の尽力で2年前に復活したこと
などを写真を見せながら話しました。

3月4日の卒業式では,いっそう気持ちのこもった校歌が聞けることを楽しみにしています。
画像1 画像1

卒業式練習

今週金曜日,3月4日が卒業式です。

卒業生を送る会が終わり,体育館は卒業式の会場用に模様替えしました。

今日から,3年生の卒業式のための練習が始まりました。

いよいよ巣立ちの時が近づいています。
画像1 画像1

体育館工事

体育館の屋根の補修工事が連日行われています。

今日は,塗料が塗られていました。寒い北風の吹く,高いところでの作業,本当にご苦労さまです。

工事が終われば,雨漏りのしない丈夫な屋根に生まれ変わります。
画像1 画像1

3月の行事予定

3月の行事の予定をお知らせします。

3日(木)3年同窓会入会式 
4日(金)卒業式
7日(月)公立一般Bグループ入試 全校集会
8日(火)公立一般Bグループ入試
9日(水)委員会最終
10日(木)公立一般Aグループ入試 生徒会役員選挙
11日(金)公立一般Aグループ入試
14日(月)職員会議
15日(火)大掃除 公立定時制前期入試
17日(木)職員会議 公立合格発表
20日(日)春分の日 吹奏楽部定期演奏会
23日(水)給食最終
24日(木)修了式 公立定時制後期入試

公立高校出願

今日から公立高校の入学願書の受付期間になりました。

3年生は昼過ぎからそれぞれの受験(公立の場合正しくは「受検」)校に,願書を持って出願に行きました。94名の生徒が受験します。

いよいよ3年間蓄えた実力を試す時が迫ってきました。春はすぐそこまで来ています。

がんばれ,幡中生!!
画像1 画像1

インフルエンザ

火曜日から3日間,学級閉鎖をしていた2年A組の生徒たちが今日から登校を再開しました。まだ休んでいる生徒がいますが,多くの生徒は元気にやってきました。

本日の欠席状況から感染の広がりの見られる学級はなく,新たな学級閉鎖は行いません。

明日,あさっての土・日は,体調が良くなければ家で静養させてください。元気な生徒も,できるだけ人ごみに出かけることを控えさせてください。現在本校では,B型がはやっていますが,ちまたではA型も流行しています。B型にかかって治ったと思ったらすぐにA型にかかってしまったという話も聞きます。

皆で細心の注意を払って,感染予防に努めてほしいと思います。

公立推薦入試

今日は,公立高校の推薦入試が行われています。本校から25名の生徒が試験を受けています。

推薦入試は,一部実技試験のある学科を除いて,面接のみの試験になります。今年は,学年の職員だけでなく,校長,教頭や各主任の職員で,面接の指導をしてきました。その成果が発揮されることを願っています。
画像1 画像1

インフルエンザ

学級閉鎖をしている2年A組以外にも,数名の欠席者がいる学級があります。インフルエンザと診断された生徒がいる一方で,インフルエンザ検査は陰性だったという生徒も何人もいます。

このような欠席状況をふまえ校医の先生と相談した結果,本日中の新たな学級閉鎖は行わないことにしました。

明日の出席状況を見て,明日また判断することにします。

とりあえず本日は部活動を含めて通常通り行います。

学校公開週間

今週は3学期の学校公開週間です。午前中の全ての授業を参観していただけます。

駐車場は,弁天池西の駐車場をご利用ください。来賓玄関に受付がありますので,記名のうえ入館してください。廊下等は寒いので,上着着用のままで構いません。
画像1 画像1

部活動再開

学年末テストのために停止していた部活動が,今日から再開しました。

冬の大会がひと段落し,間もなく春の大会が始まる部活もあります。まだまだ寒さは続きますが,寒さに負けずしっかり練習して力をつけてほしいと思います。

全校集会で伝達表彰ができることを楽しみにしています。
画像1 画像1

広報せと

広報「せと」2月15日号の「学校だより」のコーナーに,本校の記事が載りました。

このコーナーには,各学校毎年1回ずつ掲載していただいています。

今年は,長距離走大会のことを記事にしました。執筆担当は,体育主任のE・S先生です。
画像1 画像1

人間万事塞翁が馬

今週の月曜日,全校集会を予定していましたが,一部の学級でインフルエンザによる欠席者が多く,感染拡大が懸念されたので全校集会を中止にしました。去年の今頃,全校集会で,中国の故事「人間万事塞翁が馬」の話をしました。

3年生の中で,私立の推薦入試で合格する生徒がいる。私立の一般入試で合格通知が届いた生徒がいる。その一方で残念ながら不合格になってしまった生徒がいる。そして,公立の推薦入試が間もなく行われる。そんなとてもデリケートな時期であることを鑑みて,話をしました。先日行う予定だった全校集会の校長講話では,違う話をする予定でしたが,このホームページを見ている生徒たちに,改めて「人間万事塞翁が馬」の話を伝えたいと思います。


「『人間万事塞翁が馬』

昔,中国の北の方の国境に,敵の侵入を防ぐための城砦がありました。砦のことを『塞』といいます。塞の近くに,おじいさんとその息子が住んでいました。『翁』とは,おじいさんのことです。ある日,おじいさんの馬が砦の外に逃げて行ってしまいました。近所の人たちが馬がいなくなったことをおじいさんが悲しんでいるだろうと思い,なぐさめようとしました。しかし,おじいさんは,『いやいや,これがもとになって幸福になるかもしれない』と話しました。そして,数か月後,逃げた馬が他の立派な馬を連れて帰って来ました。これを見て,近所の人たちが,『よかったですね』と祝福しました。しかし,おじいさんは,『これは何か不幸のもとになるかもしれない』と話しました。おじいさんの言った通り,その連れ帰って来た馬に乗っていた息子が落馬して,足の骨を折る大けがをしてしまいました。近所の人たちは,おじいさんをなぐさめようとしました。しかし,おじいさんは,『もしかしたら,これは幸福の前触れかもしれない』と言いました。その年,砦に突然敵が攻め込み,大きな戦が起こりました。その砦の周囲の若者はいくさに借り出され,そのほとんどが戦死してしまいました。しかし,おじいさんの息子は骨折していたために戦に借り出されず,無事に生き残ったのでした。」

こういうお話です。

よいことがあってもうかれすぎてはいけない。悪いことがあっても希望を捨ててはいけない。そんなことを教えてくれるお話です。生徒たち,特に3年生の生徒たちに,よく肝に銘じてほしい故事です。

寒い朝

2月8日(月)の朝です。7時の気温は,マイナス6度でした。澄み切った空が広がっています。

本日,一部の学級で欠席者が多く,予定していた全校集会は中止にしました。まだまだ寒さは続きます。かぜ予防,体調管理に十分留意してほしいと思います。
画像1 画像1

土曜日

テスト週間の土曜日です。部活動が停止中なので,運動場はとても静かです。

体育館の屋上では,今日も屋根の工事が行われています。

職員室では,何人かの先生が学年末テストを作成しています。

いよいよ来週の火曜日から学年末テストです。1・2年生の皆さんは,一生懸命勉強に取り組んでいるでしょうか(受験生の3年生はもちろん)。
画像1 画像1

私立高校・専修学校入試

2月3日(水)から5日(金)までの3日間,私立高校・専修学校の一般入試が行われました。

本校からは,のべ221名の生徒が受験しました。

いよいよ進路が決まる時期です。最後の最後まで,あせりすぎず,気を抜かず,精一杯頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1

スクールセミナー

2月4日(木),3つのクラスで研究授業をしました。指導助言者として,市教育委員会の指導主事の先生や市内の中学校の教科指導員の先生にお越しいただきました。こういう校内研修の機会を「スクールセミナー」と呼んでいます。

授業をしたのは,数学科のM教諭,英語科のT教諭,国語科のY教諭です。

数学は2年生の証明の仕方の勉強,英語は2年生の比較級・最上級の勉強,国語は1年生の漢字の成り立ちの勉強でした。

それぞれ課題のとらえさせ方を工夫したり,生徒が主体的に勉強できるようにグループ学習を取り入れたりしました。

授業のあと,3つの分科会に別れて研究協議会をしました。授業の良かったところ,改善が必要なところなどを話し合いました。

「生徒が楽しく学べるような工夫があった」「課題をとらえやすくするために電子黒板やカードを使ったのはよかった」などの意見が出ていました。改善すべき点として,「グループ内での作業のさせ方について具体的な指示があるとよかった」「グループでできたら個人でもできるか確かめる必要がある」などの指摘がありました。

よりよい指導をめざして,教師も日々精進していかなければいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2

私立入試

今日から,私立の専修学校・高等学校の一般入試が始まります。初日の今日は,89名の生徒が受験します。学年のほぼ半数の生徒が出かけます。

愛環や瀬戸線に乗って受験会場に向かっている頃かもしれません。

日頃身につけた力を存分に発揮してほしいと思います。

がんばれ,幡中3年生!!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分