最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:105
総数:1148997
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

年の瀬

 12月28日の夕暮れを迎え、年内の全ての部活動が終了しました。今日は、新しい年を迎えるために、どの部活動も活動場所の整備や部室の清掃をしていました。
 12月29日(金)から1月3日(日)までの6日間は、年末年始の休業になります。今年1年間の地域の皆様、保護者の皆様のお力添えに深く感謝いたします。
 どうぞ皆様よいお年をお迎えください。
画像1 画像1

学年集会

学期末になり,各学年で,学年集会を開いています。

きのうは,1年生が体育館で,今日は,2年生が無心館,3年生が体育館で学年集会を開きました。

2学期の反省や冬休みの過ごし方の注意を聞いたりしました。

いよいよ2学期も終わりです。次の新しい生活に向けての準備を始めてほしいと思います。
画像1 画像1

給食最終日

今日は2学期の給食最終日です。お楽しみ献立です。

メニューは,ビーフシチュー,かぼちゃオムレツ,キャベツとコーンのサラダ,あいちの米粉パン,牛乳,キャラメルムースです。

今日12月22日が冬至なので,冬至にちなんでかぼちゃが出ました。デザートは,12月最後の給食恒例の,クリスマスにちなんだスイーツです。

ケーキが入っていた紙箱は,すべて回収して廃品回収にまわしました。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

12月19日(火)から21日(木)までの3日間,環境委員の生徒が,登校時に,赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。

赤い羽根共同募金は,年末の「助け合い運動」として広く知られています。集められた募金は,多くが各地区の社会福祉協議会に配分され,高齢者や障害者に対する福祉の啓発運動や推進活動などに使われています。

環境委員の生徒たちが大きな声で協力を呼び掛けました。3日間の合計で,4,819円集まりました。皆さんの協力に感謝します。
画像1 画像1

はんだづけ

2年生が,技術の授業で,LEDを使ったライトを作っています。

今日は,基盤にダイオードをはんだづけして固定する作業をしていました。

今までの勉強で,はんだづけが上手にできるようになっていました。
画像1 画像1

長距離走大会

 体育の時間に練習を積み重ねてきた長距離走。いよいよ今日は、自己タイムの短縮を目指す最後の機会でした。たくさんの保護者の皆さんにおいでいただき、応援の声のなか、懸命な表情で走りきりました。
 順位票を持って、にっこりする表情が大変晴れやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放電(2年理科)

2年生が理科で電気の勉強をしています。今日は,「放電」の勉強をしました。

放電とは,空気などの絶縁体を電気が流れる現象のことで,雷などがその例です。授業の中で,こういう光の性質を利用したものが蛍光灯であるという話もありました。

空気の密度を薄くした真空管を使った実験では,うすい緑色をした光の流れる様子がわかりました。さらに,その光に磁石を近づけると磁石方向に曲がったり,遠ざかるように曲がったりしました。

実際に目で見るということは大切なことです。
画像1 画像1

苗植え

委員会の時間に,環境委員会の生徒たちが花壇の苗植えをしていました。

用務員さんが種から作ったパンジーの苗を植えました。冬の寒さに負けず,きれいな花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

相手の気持ちをキャッチしよう(2年学活)

2年生の学級活動の時間,養護教諭と担任のティームティーチングで,人の気持ちのキャッチの仕方について勉強しています。

自分たちで演技してみたり,教師の演じる様子を見たりして,人が表情・動作・声のトーンなどから相手の気持ちをとらえようとすることを理解しました。相手の気持ちを正しくとらえるように心がけること,そして,自分の気持ちを相手にきちんと伝えることの大切さを学びました。
画像1 画像1

冬休みの計画(3年)

今日の6時間目の学級活動の時間,3年生が冬休みの計画を立てていました。

いつどんな勉強をするのか,課題をいつまでに終わらせるのかなどを表にまとめていました。

3年生は,1月18日(木)から学年末テスト,そして,2月になると私立高校・専修学校の入試が始まります。

いよいよ受験シーズンとなります。体調管理に気をつけ,限られた時間を有効に使っていってほしいと思います。
画像1 画像1

大掃除・ワックスがけ

2学期,そして平成29年もいよいよ残りわずかになりました。

教室の大掃除をして,ワックスがけをしました。きれいになった教室で,新年,新学期が迎えられそうです。
画像1 画像1

ギター(1年音楽)

音楽の時間に,合唱だけでなく,楽曲を鑑賞したり,器楽を演奏したりすることになっています。

1年生は,音楽の時間にギターの勉強をしています。今日は,GコードとDコードの練習をしていました。

この勉強をきっかけに,ギターに興味をもつ生徒が出てくるかもしれません。
画像1 画像1

持久走

期末テストが終わり,先週から各学年の体育の授業で持久走が始まっています。その成果を,12月18日(月)の長距離走大会で発揮することになります。

長距離走大会では,どの学年も,男女とも,2キロメートル走ります。幡山中学校の伝統的な行事の一つです。

保護者の方に参観していただけます。競技運営に支障のない場所(朝礼台付近など)でご覧ください。競技のおよその時間は,1年生が9時から10時,2年生が10時から11時,3年生が11時から12時の予定です。各学年前半が男子,後半が女子の競技になります。駐車場は,弁天池西駐車場をご利用ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/28 仕事納め
1/1 元日
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分