最新更新日:2024/04/18
本日:count up32
昨日:267
総数:1154080
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

全校集会

2月19日(月),全校集会を開きました。1年生から3年生がそろう今年度最後の全校集会です。インフルエンザの流行拡大が懸念されたので,2月5日に予定していた全校集会を中止しました。そのため,4週間ぶりの全校集会になりました。

はじめに,伝達表彰を行いました。今日,表彰したのは,女子バスケットボール部,吹奏楽部と「明るい選挙ポスターコンクール」の入賞者です。

校長講話では,次のような話をしました。
「平昌オリンピックで,連日のように日本人選手の活躍が報道されています。また,土曜日には,瀬戸市出身の藤井聡太さんが大会で優勝するというニュースも流れていました。皆さんと年齢の近い人たちのがんばりに勇気をもらい,皆さんもさらにがんばっていけるといいですね。
今日は,道徳的なの話をします。話を作ったので,朗読します。
『下校の時の話です。校門を出たところで、男の人が二人、下校途中の生徒に、何かを配っていました。青い広告用のチラシでした。私はチラシをもらったけれど,『いらないな』と思いました。前を歩いていた人の中には、道端に捨てる人もいました。私も捨てようかと思いましたが、道端に捨てるのは少し気が引けたので,目立たない木のかげにそっと置いておきました。
道端に落ちているたくさんのチラシを地域の方が拾い,学校に連絡されました。翌日,学校で注意されました。私は『いけないことをした』と思って,そのチラシを拾いに行きましたが,木のかげに置いたチラシは見当たりませんでした。私は・・・」
という話です。「こういうことをしてはいけません」という注意ではなく,何がいけないのか生徒たちに考えさせたいと思い,話を作ってみました。生徒たちの心に届いていたら幸いです。
画像1 画像1

平成29年度全校特別授業のご案内

2年前から,卒業式の直前に「全校特別授業」という催しを行っています。全校生徒を対象に,体育館で授業を行います。

27年度の第1回目は,本校の卒業生であられる伊藤保徳市長にお越しいただき,幡山中学校時代の思い出からこれからの瀬戸市の行政についてお話をいただきました。第2回目は,校長が,幡山中学校の校歌の歌詞をもとに,幡山中学校や幡山地区の歴史について講義をしました。

28年度は,本校の卒業生で,現在,コンピューター・グラフィック(CG)の分野で活躍されている岩木勇一郎さんにお越しいただき,仕事のこと,生き方のことなどについてお話していただきました。

今年度は,再び,校長が講師になり,「知っているようで知らない瀬戸・幡山の歴史〜卒業式をひかえて」というテーマで授業を行います。瀬戸の陶磁器産業が盛況だった頃の話を中心に,幡山地区の歴史の話を交えて,授業を行う予定です。6月に行った瀬P連母代研修会でお話ししたものを,幡山中学校用にリメイクしました。

保護者の方には,事前に参観のご希望をおうかがいしていますが,会場に余裕がありそうなので,申し込みをされていない方でも参観していただけます。ご都合がよろしければぜひお越しください。地域の方もご参観いただけます。

2月27日(火)の14時50分から,幡山中学校体育館で行います。駐車場は,弁天池西駐車場をご利用ください。

スクールセミナー

2月8日(木)の午後,教師が授業の仕方について学ぶ研修会「スクールセミナー」を開催しました。授業をしたのは,2年生の数学科担当のM・H教諭と1年生の社会科担当のS・Y教諭です。

数学は確率を求める授業,社会は室町時代の勘合貿易の授業でした。

授業後,授業ごとに,研究協議会を持ちました。「生徒の意欲をもっと高めるためにどうしたらいいか」「生徒に進んで挙手させるにはどうしたらいいか」「生徒の理解を深めるにはどうしたらよいか」などについて話し合いをしました。「提示する資料がもっとわかりやすいとよい」「指示・発問が簡潔ではっきりしているとよい」「生徒のしぐさや表情から生徒の心情を推し量れるのではないか」などの意見が出ていました。

今日の研修会をもとに,今後よりよい授業を目指して研鑽していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

美術部の作品

美術室の前の掲示板に,美術部の生徒が描いた作品が掲示してありました。パステル画です。
画像1 画像1

インフルエンザの状況

先週学級閉鎖を行ったクラスのすべてが閉鎖期間を終了し,今日から全クラスの生徒が登校を始めました。

休み明けの本日,生徒の出席状況が心配されましたが,先週のようにクラスで10人近くも欠席しているという状況はなく,感染拡大はひとまず収まったような感があります。

出席している生徒の様子からも,本日は新たに学級閉鎖を行わなくてもよさそうです。部活動は,本日は職員会議のため活動はありません。7日(水)から学年末テストのための部活動停止期間になります。明日は,各部の予定通りに活動を行います。

2月の行事予定

2月の行事予定をお知らせします。

1日(木)私立高校・専修学校推薦入試 進路指導委員会
2日(金)特別支援学級卒業生を祝う会
4日(土)PTA役員会
5日(月)全校集会(中止) 職員会議
6日(火)委員会
7日(水)私立高校・専修学校一般入試 学年末テスト前部活動停止期間開始
8日(木)私立高校・専修学校一般入試 スクールセミナー
9日(金)私立高校・専修学校一般入試 3年進路相談
10日(土)PTA全体委員会
13日(火)3年進路相談
14日(水)1・2年学年末テスト 3年進路相談
15日(木)1・2年学年末テスト
16日(金)1・2年学年末テスト
19日(月)学校公開週間開始 全校集会
20日(火)1年英語学力テスト
26日(月)卒業生を送る会 学校評議員会
27日(火)全校特別授業

2月1日

2月になりました。早いもので,年が明けてからもうひと月がたちました。

インフルエンザが大流行していますが,幡山中学校でも多くの生徒がり患しました。

現在,1年生5クラス,2年生1クラスを閉鎖し,部活動を停止しています。3年生は学級閉鎖をしていませんが,今日は多くの生徒が私立高校・専修学校の推薦入試に出かけているため教室内は空席が目立ちます。

いつも以上に,学校が静かです。
画像1 画像1

表彰されました

瀬戸警察署は,数年前から市内中学校・高校の生徒を対象に,「200日間自転車無事故無違反無被害ラリー」という活動を行っています。中高生の自転車の安全な乗り方・防犯対策への意識を高めることを目的にしています。

1月29日に瀬戸署で表彰式が行われ,本校から生徒会長のMさんが代表して表彰状を受け取りました。その様子が,翌日の中日新聞で報道されました。

表彰状をいただきましたが,皆がきちんと安全意識や防犯意識を持って生活しているとは言い切れません。地域の会合等で,高校生の自転車の乗り方がよく話題になりますが,中学生も例外ではありません。この機会に,生徒たちが交通安全や防犯の意識を高めてくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

出願(3年)

今日は,私立高校・専修学校の一般入試を受験する3年生の生徒たちが,出願に出かけました。

1・2年生ではインフルエンザが大流行していますが,3年生のインフルエンザによる欠席者は「0(ゼロ)」です。今日出願に出かける生徒は,全員出席しています。「さすが3年生」といったところです。このまま健康管理に努め,万全の状態で入試を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1

入学説明会

1月26日(金)の午後,来年度の4月に本校に入学する予定の6年生とその保護者の方を対象に入学説明会を開きました。

会の始まる前に,PTA厚生部の制服リサイクル活動が行われました。リサイクル品をご提供いただいた皆様,ありがとうございました。多くの皆さんに喜んで持ち帰っていただきました。

入学説明会の始めに,本校1年生による中学校の紹介の発表がありました。勉強や部活動,行事のことなどについて,各クラスの代表生徒がスライドを使って説明しました。そのあと,学年合唱を披露しました。1年生の生徒たちは,1年前は前にすわって説明を聞いていたはずです。この1年の成長は大きいなあと改めて感じました。

校長あいさつで,「中学生になることを楽しみにしていることでしょう。小学生のうちに,小学校でやるべきことをきちんとやって卒業してきてください。そして,中学生になったらがんばるぞという気持ちをしっかり持って入学式を迎えてください」と話しました。

全体の説明会の後,小学生には,本校の2年生,1年生の授業の様子を参観してもらいました。例年行ってきた模擬授業より,中学校・中学生をより身近に感じてもらおうという試みです。

保護者の方には,各担当から入学までに準備していただくものや本校のきまりなどについてお話ししました。

説明会後,親子で部活動見学をしてもらいました。小学生が見学に来たということで,生徒たちはとても張り切って練習をしていました。

4月5日,幡山中学校の1年生として,元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザの状況

今週に入り,少しずつインフルエンザで欠席する(出席停止になる)生徒が増えてきました。毎朝,校医の先生に状況を報告し相談していますが,学級閉鎖をおこなう状況にはなっていません。

本日の欠席状況,早退状況を考えると,来週には学級閉鎖をしなければならないクラスも出てくるかもしれません。

人込みへの外出はできるだけ避け,手洗い・うがいをきちんとさせてください。マスクの着用も心がけさせてください。

雪かき

積雪のため,運動場で体育ができないので,2年生の男子が体力づくりを兼ねて運動場の雪かきをしてくれました。

運動場一面覆っていた雪のほとんどを除くことができ,午後に予定している入学説明会後の部活動見学も,一部の部活を除いて実施できそうです。

除雪した雪で,かまくらができました。
画像1 画像1

積雪

昨夜も凍えるような寒さになりました。雪も多く降って,今朝は5センチくらいの積雪がありました。

弁天池は,凍った水面の上に雪が積もり,真っ白です。登校途中の生徒が足を止めて,この珍しい光景を眺めていました。
画像1 画像1

モザイク画

今日の6時間目,1・2年生は「モザイク画」の制作に取り組みました。これは,2月26日(月)に行う「卒業生を送る会」で展示するものです。

たくさんのマスのかかれた紙に,赤や青,黄,紫など色を指定する漢字が印刷されています。それぞれのマスに,指定された色のシールをはっていきます。1枚1枚の紙はいろいろなシールがはってあるというだけですが,このような紙を210枚つなぎ合わせると,巨大な絵ができ上がります。

下の2枚目・3枚目の写真は,昨年の卒業生を送る会で披露された作品です。さて,今年はどんな絵ができ上がるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出願

3年生がいよいよ受験の時期を迎えました。

今日の午後,私立高校・専修学校の推薦入試を受験する生徒たち27名が,受験校に出願に出かけました。徒歩で出かける生徒もいれば,交通機関を乗り継いで出かける生徒もいます。雪が残る寒い中ですが,無事出願できることを祈ります。
画像1 画像1

極寒の朝

数年に一度の厳しい寒気に見舞われた日本列島は,凍えつくような朝を迎えました。

幡山中学校の校庭の最低気温は,マイナス8度でした。

この地域では昨夜雪がいったん激しく降りましたが,その後,雪雲はこの地域より西側,南側を通過していったようです。

積雪は多くありませんでしたが,夜間の冷え込みで,いろいろなものが凍り付いています。生徒が登校する前に,職員で,コンクリートやアスファルトの部分に,融雪剤をまきました。
画像1 画像1

室内環境検査

法律で,学校の薬剤師の方に,学校の環境衛生のためのいろいろな検査をしていただくことが定められています。

今日は,教室内の空気の中に含まれる二酸化炭素の濃度を調べていただきました。2年生の教室の授業中に検査をしてもらいました。やはり,冬のこの時期は,ファンヒーターをつけ,窓も閉めがちになるので,どうしても二酸化炭素濃度が高くなってしまいます。インフルエンザもはやってきているので,改めて適切な喚起の徹底を呼び掛けたいと思います。

夏におこなったホルムアルデヒドやトルエンの濃度の結果をいただきました。ともに,基準値を下回る結果でした。
画像1 画像1

木箱づくり(1年技術)

1年生が,技術の時間に,木箱づくりをしています。

箱を製作する過程の中で,製図の描き方,のこぎりやかんな,金づちなどの使い方を勉強していきます。どんな作品ができるでしょうか。でき上がったら,末永く使ってほしいと思います。
画像1 画像1

学校給食週間

1月24日から30日までの1週間は,「全国学校給食週間」です。戦後,学校給食が始まった日が,12月24日でした。この日が冬休みになってしまうので,そのひと月後の1月24日からの1週間を「学校給食週間」とすることになりました。

瀬戸市では,学校給食週間にちなみ,「郷土食」や「地産地消」を推奨するために,郷土に伝わる料理が出されたり地域の食材が使われたりしています。

今日の献立は,サワラのごまだれがけ(ブリから変更されました),おひたし,味噌おでん,五穀ごはん,ココア牛乳でした。

昼の放送で,給食委員の生徒が,学校給食週間の紹介とともに,「毎日,様々な料理が登場します。楽しみにしていてください」と呼びかけていました。

このような機会を通して,食について関心を高めてほしいと思います。
画像1 画像1

全校集会

1月23日(火),全校集会を行いました。通常は月曜日に行う全校集会ですが,定期テストなどの関係で,火曜日開催になりました。平成30年,最初の全校集会です。

はじめに,伝達表彰をしました。先週の卓球部のダブルスの大会で見事準優勝した2年生女子のT・MさんとG・Yさん,1年生大会で3位に入賞したバレーボール部の表彰をしました。

その後の校長講話では,あいさつについての次のような話をしました。
「校門のところで,毎日,みんなと朝のあいさつをしています。校門のところに,『世界中 みんなあいさつ いい気分』という看板があります。幡山中学校のほとんどの人は,進んであいさつをしてくれます。中でも,特に気持ちのいいあいさつができる人がいます。まず,元気なあいさつ。そして,にこやかなあいさつ。さらに,お辞儀を伴うあいさつ。こういうあいさつは,相手の人を『いい気分』にしてくれます。そして,そのことは,きっと自分も『いい気分』にしてくれるはずです。みんなで『あいさつの幡山』の伝統をさらに磨き,よりよい学校にしていきましょう」

校長講話のあと,今日は,給食主任の先生から,明日から始まる『全国学校給食週間』にちなんで,食育の話がありました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 卒業生を送る会
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分