最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:105
総数:1148997
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

福祉実践教室

 1年生を対象に車いす、手話、点字、視覚障害者ガイド、盲導犬、介護体験、高齢者疑似体験の7講座に分かれて福祉実践教室を行いました。子ども達は、体験を交えて、障害や体の不自由さについて考え、その大変さや苦労を知り、相手を思いやる気持ちの大切さを学びました。どの講座も他人事ではなく自分のこととして考えられるように工夫がしてありました。

 今日の経験を通して、相手の立場や状況を考え相手を思いやり、自分にできることを実践できる強さと優しさを身につけててほしいと思います。
画像1 画像1

CRT(1年)

2月20日(火)の6時間目,1年生が英語の「CRT」とよばれる学力テストを受けました。

瀬戸市内全中学校で,4月に「NRT」とよばれる全国標準学力テストが実施されます。これは,同じく4月に文科省が実施する「全国学力・学習状況調査」とは別のもので,市の予算の補助を受けて実施しています。前年度に身につけた学力が,全国平均と比べてどういう状況にあるかを把握するためのテストです。つまり小学校6年生の問題に取り組みます。1年生の英語についてはまだ学習していないので,3学期のこの時期に,テストを行います。このテストは,「CRT」とよばれ,1年間にどのくらいの力が身についたかを測定する到達度テストです。

中学校に入学してから本格的に始まった英語の勉強。学力はしっかりついているでしょうか。
画像1 画像1

百人一首大会(1年)

1月23日(火)の6時間目,1年生が学年全体で,百人一首大会を開きました。

12月から取り組んできた百人一首。今日が本番の大会です。

1組の生徒を含めて,学年の生徒を29の班に分けて,それぞれでカルタ取りをしました。学級ごとの合計枚数を集計し,それを参加人数で割って,一人当たりの取り札の多さで学級対抗で競いました。寒さを忘れるほどの熱戦でした。

やはり一番有名なのは,「ちはやふる …」だったようです。
画像1 画像1

1年生 校外学習

 「YDC」(やれば できる 中学生)をテーマとして、集団生活の質のレベルを一段階あげることを目的に行った1年生の校外学習。29日、雨も上がった天気のなか、元気にリトルワールドに出かけました。
 自分たちで立てた計画に沿って、時間を守り、きちんと行動することができました。こうした機会を1つずつ重ねるごとに、1年生は少しずつ来年「先輩」になる準備をしていきます。
 今日からは、出かけて学んできた内容を皆に知らせる活動に入っていきます。お弁当の準備や生徒たちの活動計画へのご助言など、保護者の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

居住地交流

 居住地交流として、瀬戸特別支援学校の一年生の女子生徒がやってきました。すでに小学校のときから続いている活動でもあり、また近所に住んでいる生徒もいるため、落ち着いて、和やかな雰囲気のなか、授業を受けていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 生徒会役員選挙
3/21 春分の日
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分