最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:105
総数:1149017
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

1組畑作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな秋晴れの空の下、冬野菜の作付準備に行ってきました。
畑に着くと、地域の方がすでに耕運機を使って畑を耕してくださっていました。畑に肥やしを撒き采を起こし、マルチシートを掛けるところまでが今日の目標です。

 挨拶をして説明を聞き、早速作業を始めます。まずは肥料撒きです。石灰と化学肥料をみんなで手分けして畑にまんべんなく撒いていきます。耕したばかりの畑はふかふかで足を踏み入れると気持ちがいいです。再び耕運機で肥料と土を混ぜてもらい、采作りです。鍬とスコップを使ってみんなで協力して采を起こしていきます。曲がったり高さが凸凹になったりしてますが、みんな頑張って作業できました。
 最後にマルチシートを采に掛けていきます。この作業が一番難しいかもしれません。この春卒業した先輩は畑作業を上手にこなし、マルチシート掛けもお手の物でした。しかし、先輩はもういません。どうなるのかと思って見ていると、3年生のY君が俺に任せておけとばかりにてきぱきと作業を始めました。しかも、手伝っている子達にも指示を出しています。今日のY君は教室で見るY君よりも頼もしくかっこよく見えました。
 ちゃんと先輩から技術を受け継ぎ、着実に育っていると実感できました。

 次回は冬野菜の作付です。

1組畑作業

画像1 画像1
 今日は、夏野菜の最後の収穫と冬野菜を作付するために畑の片づけを行いました。
 オクラ、ナス、ピーマンを収穫し、それらの苗を引き抜きました。オクラの苗は太く大きく育ち、引き抜くのが大変でした。今までたくさんの野菜をつけてくれた苗たちを引き抜くのは何か心苦しいものがありますが、次の野菜を植えるために、仕方のないことです。

1組畑作業

画像1 画像1
 曇天の中、1組は今週も畑作業に行ってきました。

 作付時期が良くなかったこと、異常気象で暑すぎたことなどから今年の夏野菜の収穫は不作でした。ピーマン、トマトは収穫できず、ナスもほんのわずかしか収穫できませんでした。オクラだけはたくさん収穫できましたが、毎日収穫に行けないので大きくなりすぎてしまっているものがほとんどです。ご指導いただいている地域の方も今年の異常気象には困っておられました。自然を相手にすることは本当に難しいです。
 それでも、子ども達は育ちすぎた葉をより分け楽しそうにオクラを収穫していました。

 来週からは冬野菜に向けて畑の整備を行う予定です。今度は無事に豊作になってくれることを願います。

1学期最後の畑作業

画像1 画像1
 今日は、今学期最後の畑作業に行ってきました。

 今学期は週1回の畑の時間に雨が降っていることが多く、結局3学年揃って行けたのは今日を含め2回だけでした。予定通りに作物を植えることができず、時期を過ぎてから植えたので、枯れてしまったり、発育が未熟だったり、例年の畑とは大きく違う状況でした。からからに干からびた土と苗を見て子供たちは残念そうにしていました。子ども達は、この暑さに参ってしまっている作物に共感したかのように、たっぷりと水をあげていました。

産地直送

 1組が畑で作った野菜たちを販売する体験をしています。元気な声でお客さんとコミュニケーションをとることができました。
画像1 画像1

1組清掃

画像1 画像1
 先週金曜日、1組は、担任も主任も出張等で給食の時間から不在でした。普段いるはずの先生がいなくて子ども達は戸惑うだろうと思っていたら、全くそんな心配はなく、給食も清掃も何一つ指示する必要がありませんでした。
 担任が指示したり、見ていればできるのは当たり前ですが、いないときに自分達でできるかどうか、自主的に行動できるかどうか。それが成長の指標の一つになります。その観点からすれば本当に立派に成長できています。子ども達それぞれが、自分の役割をきちんと自覚していてそれを責任をもって行っていました。困ったことがあればできる子が助け教えていました。
 子ども達の自立を目指す者にとってそれを実感できる幸せな時間を過ごすことができました。

1組畑作業

画像1 画像1
 今年度初の畑作業に行ってきました。天気は曇りで、畑作業にはちょうどいい陽気でした。
 畑の草取りをして、夏野菜を植えるために畝起こしをしました。また、お世話になっている地域の方の畑の玉ねぎの収穫をさせていただきました。
 1年生にとっては初めての畑作業でしたが、まじめにもくもくと作業に取り組むことができました。2年生は先輩らしく、進んでしっかりと作業をすることができました。3年生は優しく1年生に教える姿が見られ、成長を感じることができました。

読み聞かせ&発表

 今朝は、PTA役員さんや役員OGの方においでいただき、1組で読み聞かせをしていただきました。昨年度から始まったこの読み聞かせは、活動が波に乗り、生徒たちも楽しみにしています。
 読み聞かせが終わった後、生徒の自己紹介の発表練習を聞いていただきました。緊張しながら発表する生徒の様子を見つめる大人たちの様子がとてもあたたかな雰囲気でした。
 生徒たちのために、お忙しい中をお越しいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 PTA役員会
10/8 体育の日
10/10 口座振替 全校集会
10/11 生徒会役員選挙
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分