最新更新日:2024/03/22
本日:count up68
昨日:76
総数:731109
校訓「正しく 明るく 健やかに」

今日の給食

今日の給食の献立は,チキンカレーとイタリアンサラダでした。

カレーは,生徒たちの人気メニューです。イタリアンサラダは,キャベツやきゅうり,にんじんなどの野菜に,コーン,ベーコン,アーモンドが入ったサラダでした。


画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭〜第2日(その3)

クラスごとの合唱の発表の後,学年合唱の発表をしました。

そのあと,特別支援学級のハンドベルの発表,夏休みに行ったニュージーランド訪問の報告などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第2日(その2)

文化祭2日目の午後,合唱コンクールを行いました。

体育祭が終わってからひと月。音楽の時間以外に,昼の放課や放課後を利用して,どのクラスも一生懸命練習してきました。

どのクラスも一番の合唱を聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭〜第2日(その1)

文化祭2日目の今日,瀬戸市文化センターの文化ホールを会場として開催しました。

午前中,劇団クロックガールズさんによる「ザッツ・オーディション」という劇を鑑賞しました。昨年度に続き,2回目の公演です。生徒会の希望で実現しました。劇中に品中のネタも登場する楽しい劇でした。
劇のあと,劇団員の方による演劇やダンスの指導もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第1日(その2)

 生徒会の企画による全校クイズ大会が終わった後,品中職員による合唱の披露をしました。歌ったのは,アンジェラ・アキさんの「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」です。この日のために数日前から生徒たちが帰った後,毎晩練習してきました。
 生徒会企画のクイズ大会の表彰が行われ,合計点数で青組が優勝しました。

 明日はいよいよ文化祭2日目。観劇会や合唱コンクールなどがあります。会場は瀬戸市文化センターです。たくさんの方にお越しいただけることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭〜第1日(その1)

 今年度の文化祭が,今日の午後から始まりました。
 開会行事の後,まず,道の駅「瀬戸しなの」に関連して調べた,1年生の総合的な学習の発表がありました。地元の洋菓子屋さんやコンビニなどの商店についての発表や野菜・せとものについての発表がありました。先日おこなった「せと焼きそば」つくりの様子も動画で紹介されました。
 その後,生徒会の企画による,縦割り班によるクイズ大会がありました。瀬戸弁や品中にちなんだクイズのほか,英語や社会,学年行事にちなんだクイズが出され,1・2・3年生がいっしょになって考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「霜降」

 今日の集会では,二十四節気の一つ,「霜降」についての話をしました。

 生徒会役員の認証をしました。役員になった人たちは,選ばれ,そして認証されたのですから,その責任があります。是非ともその責任を果たして欲しい。選んだ人たちにも選んだ責任があります。協力することはもちろんですが,どんどん前向きな意見を言って,生徒会を盛り上げて欲しいと思っています。
 今,合唱コンクールに向けて一生懸命練習をしていると思います。校内のいろいろなところから,美しく,力強い合唱が聞こえてきます。体育祭のときに,行事はその準備や練習によってほぼ決まると言いました。ですから,合唱コンクールを大いに楽しみにしています。
 さて,今日は何の日か,どういう日か知っていますか。この質問は,よく考えると曖昧です。誕生日,天気,いろいろな答えが出てきそうです。だから正解はありません。世の中にはそういった質問はよくあります。また,授業でもあると思います。そんなときはいろいろな角度から考え,様々な答えを考えて欲しい。そのことが素晴らしいアイディアに繋がったり問題解決に繋がったりします。
 それはさておき,今日は二十四節気の中の「霜降」という日です。二十四節気とは,1年を24等分し,季節を表す言葉を付けたもので,春夏秋冬,それぞれに6日ずつあります。例えば,春は春分,立春など,夏は夏至,立夏など。「霜降」とは,霜が降りる,と書きます。暖かい日なら,朝,露が降りますが,寒くなってくると,露ではなく霜が降ります。瀬戸では霜が降りるような寒い日はまだありませんが,北の方や標高の高いところでは霜が降り始めています。これからだんだんと秋が深まり,冬に向かっていく,ということです。皆さんは,秋の深まりは,どんなところから感じるでしょうか。(集会の場で3名の生徒に聞いてみたところ,「さんま」「落ち葉」「栗」と答えてくれました)。身のまわりの自然や物に目を向けると,秋の深まりを感じることができます。
 以前,紅葉や落葉はどうして起こるのだろうと疑問に思い,調べたことがあります。気温が低くなったり日照時間が短くなったりすると,木は冬が近づいていることを感じます。すると,葉の根元に堅い物質ができ,水分や養分の行き来ができなくなり,ある種の化学反応が起きて色が緑から赤や黄色に変わります。これが紅葉です。そして,ちょっとした風や震動で葉が落ちやすくなります。
 空気が乾燥する冬に葉が付いていると,表面積の大きい葉から,水分がどんどん蒸発し,木が枯れてしまいます。ですから,木は冬を乗り切るために,自ら葉を落とすのです。紅葉は,その準備なのです。
 何気なく立っている木ですが,自分の命を守るために,木はこんな営みをしています。そこに生命力を感じます。
 皆さんも,身のまわりの自然に目を向け,ふと思った疑問を大切にし,いろいろ調べてみてください。自然の偉大さや生命力を感じることができると思います。

昼の放課の合唱練習

給食・そうじの後,15分間の放課,「昼の放課」があります。過ごし方は,クラスや生徒によってまちまちですが,中には来週の合唱コンにむけてみんなで練習しているクラスもありました。

1年生もだいぶ声が出るようになってきました。懸命に歌う姿が印象的です。いい合唱を聞かせてくれることでしょう。
画像1 画像1

進路説明会

10月19日(木)の午後,進路説明会をしました。3年生の生徒とその保護者の方を対象に,進路指導主事の学年主任から,入試の仕組みや進路決定までの注意点などを,お伝えしました。一部,1・2年生の保護者の方も参加されました。
3年生にとって,いよいよ進路を決定していく時期になりました。希望に満ちた4月を迎えられるよう,「今」を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

県名・県庁所在地コンクール(1年)

1年生の社会科で,日本の地理を勉強します。そのはじめに,日本の都道府県名と都道府県庁所在地名の勉強をします。大人になっても知っておくべきことなので,この機会にすべての県名・県庁所在地名をおぼえさせようと,学年一斉に学習コンクールをおこないました。

47都道府県名と都道府県庁所在地をすべて答えます。放課にも一生懸命暗記する生徒が多くいました。良い結果が出るといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクールのリハーサル

10月28日(金),文化センターで行う合唱コンクールのリハーサルを,中間発表会を兼ねて,学年ごとにおこなっています。
10月19日(水)の5時間目,体育館では2年生がリハーサルを行っていました。中間テストが終わってからの1週間の練習で,どのクラスも一生懸命歌いこんでいます。これからは,どのように表現すれば聞いていただけた人に思いが伝わるか,細かいつめの段階になります。
画像1 画像1

PTA広報委員会

PTA厚生広報委員会では,学期ごとに広報誌「しなの」を発行しています。

10月18日の午後,広報担当者の役員さん,委員さんが集まられ,「しなの」114号の発行にむけての会合が持たれました。
今回は,体育祭,文化祭のほか,夏休み中に行われたニュージーランド訪問,初めて開催されたPTA料理教室などが記事になる予定です。
発行は,2学期の終業式前です。お楽しみに。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

今日の5時間目,今年度後期の生徒会役員の立会演説会と投票を行いました。
立候補した生徒は,「卒業生を送る会や新入生を迎える会をすばらしい会にしたい」「皆さんの意見を聞いて,品野中学校をもっといい学校にしたい」などの抱負を演説しました。どの候補者も,堂々とした態度で,内容のある演説ができていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色づく木々

来賓玄関前のロータリーに植えられている,「ヤマボウシ」の葉が色づいています。

スロープのカエデも色づき始めました。秋の深まりを感じます。
画像1 画像1

文化祭の看板作り

文化祭のテーマは,「 〜虹〜 仲間と描く10色の橋 」です。生徒会が決めました。

例年,文化ホールの舞台の上に掲げる看板を,美術窯業部の生徒が作ってきました。今年も,美術窯業部が看板作りに励んでいます。今年は部員が1年生しかいませんが,顧問の先生と協力してがんばって作っています。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて

中間テストが終わり,今日から,授業後の合唱練習が本格的に始まりました。

授業後,ピアノのある音楽室や柔剣道場などを学年や学級で割り振って練習しています。今日は音楽室で2年3組が練習していました。体育館では1年生が学年合唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト

今日,明日の2日間,2学期の中間テストを行います。

1学期の期末テスト以降がテスト範囲になりますので,今回は結構広い範囲になります。日頃のがんばりの成果を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

ドクターヘリ

今日の9時ごろ,下半田川でバスの事故がありました。その救助のために,本校の運動場にドクターヘリが2機着陸しました。ヘリコプターに乗ってきた医師の方が救急車で現場に向いました。ヘリは1時間半ほど運動場にとまっていました。現場で緊急治療を終え戻ってみえた医師の方々を乗せ,11時過ぎにヘリコプターが飛び立ちました。
画像1 画像1

本立て作り

木工室では,1年生が技術の勉強をしていました。木材を加工して,本立てを作る実習です。今日は,見取り図を描いていました。立体的に描くのが難しいようで,苦労しながら描いていました。
実際に永く使える本棚を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動 朝練習

部活動の朝練習の様子です。運動場や体育館に,生徒の大きな声が響きます。気候的には一番運動しやすい季節になりました。
新人戦のある一部の部活を除いて,明日の土曜日から中間テスト前の停止期間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/8 卒業式
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp