最新更新日:2024/04/16
本日:count up73
昨日:183
総数:734090
校訓「正しく 明るく 健やかに」

全員参加の応援練習始まる

いよいよ体育祭まで2週間となりました。先週まで各学年の応援団生徒が行ってきた応援練習。今日から全生徒が参加して行います。
1年から3年までの縦割りのチーム中で,3年生が最上級生としてよい手本になることによって品中のよき校風が引き継がれてきました。応援合戦では,特に3年生のがんばりを期待しています。
どんな演技になるか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事予定(9月・10月)

9月・10月の主な行事の予定をお知らせします。
【9月】
 10日(土)・11日(日) せともの祭廉売市(PTA,美術窯業部)
 12日(月) 委員会
 25日(日) 体育祭
 26日(月) 代休日
 27日(火) 体育祭予備日
【10月】
  3日(月) 職員会議(午後部活なし)
 11日(火)・12日(水) 中間テスト(8日から部活停止)
 17日(月) 生徒会役員選挙
 20日(木) 3年進路説明会(5・6限)
 27日(木) 文化祭(会場:品野中 午後日程)
 28日(金) 文化祭(会場:文化センター 一日日程)

声を合わせて みんなでジャンプ!

大縄跳びは,クラス全員で行い,3分間に何回跳んだかを競います。
昼の放課,たくさんのクラスが練習をしていました。今の段階では,1回,2回ですぐに止ってしまいますが,練習を重ね,10回,20回と跳べるようになってきます。
みんなで気持ちを合わせて,新記録を目指してほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,ビビンバとチンゲン菜のスープ,麦ごはんです。韓国料理風メニューです。

ビビンバが甘辛く,厳しい残暑には,結構合っていました。冷たい牛乳がおいしいかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育祭にむけて

2学期が始まって1週間。9月25日に開催する体育祭にむけて準備が始まっています。
昼の放課には,運動場で,大縄跳びを練習するクラスが見られるようになってきました。放課後は,3年生が夏休みから考えてきた応援合戦の振付を,1・2年生に教えていました。
これからいよいよ品中名物の体育祭の練習・準備が本格的に始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Sテスト・課題テスト

今日は,3年生が市内8中学校一斉に行う「Sテスト」を受けています。学力の試験と同時に,高校入試の練習を兼ねて行っています。
1・2年生は,夏休みの課題をもとに出題する「課題テスト」を行っています。
どの子も真剣な表情でテストに取り組んでいました。努力の成果が出ているといいと思います。
画像1 画像1

剣道部女子準優勝

9月4日(日),瀬戸市体育館で行われた,第27回尾張東部地区中学校対抗剣道大会で,品中剣道部女子が見事準優勝しました。
瀬戸市内の中学校だけでなく,尾張旭市や日進市の中学校も参加する大きな大会での,準優勝です。
次は新人戦。この調子で優勝を目指してほしいと思います。
画像1 画像1

教科の学習は,なぜするの?

 今日の集会では,教科の学習をする理由について,私の思いを話しました。

 学校では,様々な教育活動を行います。STや読書,部活動や授業,給食,清掃,生徒会活動や係活動など。また,各種行事。こういった多くの活動の中で,最も大切なものは何でしょう。どれも大切で,順位をつけることにあまり意味はないかも知れませんが,私は授業が何よりも大切だと思っています。
 そして,授業では,教科の学習を行っていますが,教科の学習はなぜするのでしょうか。私の専門教科は数学ですので,以前,ある学校の生徒から「どうして数学を勉強するのですか」と,質問されたことがあります。将来,数学の教員や研究者,数学を使って仕事を進める職業にでも就かない限り,数学的な知識が役に立つことはほとんどないでしょう。しかし,皆さんは,全員が数学を学習しています。では,皆さんが数学を学習する理由は何でしょう。
 数学の学習は,問題を解くことを通して進められる場合が多いです。そのとき,これまでに身につけた知識や経験を使ったり,周りの人たちと相談したり,先生からアドバイスをもらったり,いろいろなことを基にします。皆さんが将来社会人になったとき,様々な問題を解決しなければならない場面に,きっと出合うと思います。そのようなとき,どうやって解決していくのか。それは,数学の問題を解決するときと同じように,これまでの知識や経験,周りの人たちとの相談,先輩などからのアドバイス,こういったものを基にすると思います。つまり,数学の学習をする理由の一つは,将来,問題を解決する必要に迫られたときの訓練だと思うのです。
 もちろん,数学以外の教科にも学習する目的があります。例えば音楽や美術なら,芸術に親しみ,その味わい方を学び,人生をより豊かにすることができるでしょう。技術や家庭では,将来,快適な生活を送るための基礎を学びます。体育では,運動に親しみ,より健康的に生活すること,ルールを守ることや仲間と協力することの大切さを学びます。
 このように,どの教科も,皆さんの将来を見据えた目的があるのです。中学生の皆さんが教科の学習をする理由は,良い成績を収めたい,高校入試にあるから,といった,身近なところの理由を挙げる人も多いと思います。もちろんそれもOKです。学習する理由は何でもいいのです。しかし,将来を見据えたところにも大きな目的があることを,頭のどこかに置いておいてください。
 秋は学習するにも運動するにもとても良い時期です。実りの秋です。教科の学習をするときに,将来の大きな目的を意識し,より大きな実りとなるように期待しています。

A組せともの完成

夏休み前に,本校の窯業室で,本校のA組の生徒と下品野小,品野台小の特別支援学級の子たちがいっしょにせとものを作りました。夏休み中に,PTAの窯業委員さんが釉薬をつけて焼成してくださいました。
全員の作品が無事焼き上がりました。なかなかの出来栄えです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期の授業始まる

9月2日(金),台風の影響でしょうか,蒸し暑さを感じる中,2学期の授業が始まりました。
通常の授業のほか,夏休みの課題の確認問題に取り組んだり,自由研究を発表したりするクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

長い夏休みが終わり,2学期が始まりました。
耐震補強工事が概ね終わり,リニューアルした校舎での新学期のスタートです。始業式に先だち中総体の県大会,東海大会,全国大会や少年の主張県大会などの表彰を行いました。
始業式では,校長が「『今』を大切に過ごしてほしい」などの式辞を述べました。
始業式後,担当の先生から,新しくなったトイレの使い方,掃除の仕方などの話がありました。
どの生徒もこの2学期を「実りの秋」にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式 式辞

 長い夏休みが終わり,いよいよ今日から2学期が始まりました。始業式の式辞では,2学期のはじめにあたり,次のような話をしました。

 出校日以来,1週間ぶりの学校ですが,ずいぶん学校がきれいになりました。トイレもとてもきれいになりました。この工事のことで皆さんはどんなことを感じたでしょうか。私が感じたのは,技術の素晴らしさです。校舎の高いところにまできれいに塗装がなされたり,耐震の補強がきちんと施されたり,ズレがほとんどないぐらいにしっかりと工事されています。プロの技にはただただ感心してしまいます。
 さて,皆さんは「サザエさん症候群」とは何か,知っていますか?(知っている生徒に手を挙げてもらいましたが,ほんのわずかが知っているだけでした)
 「サザエさん」は毎週日曜の午後6時30分から始まるテレビのアニメ番組です。また,「症候群」とは,ある原因で起こる共通の症状のことです。この「サザエさん症候群」とは,サザエさんを観ると,今日で休日が終わり,明日から学校や仕事に行かなければならない,という気持ちになり,憂鬱な気分になることです。
 昨日は夏休み最後の日でした。明日からまた学校が始まると思うと憂鬱な気分になった人もいるのではないでしょうか。実は私も中学生時代には,8月31日になると憂鬱になったものです。
 しかし,今日から2学期は始まりました。憂鬱になっていても仕方がありません。始まった以上,気持ちを切り替えて頑張ってやっていって欲しいと思います。
 3年生は,いよいよ進路に向けて具体的に希望を決めるとき。12月には具体的な希望先を決めなければなりません。
 2年生は,3年生が部活動を引退した今,部活動の中心です。部活動以外にも,3年生からいろいろなことを引き継ぎ,伝えていかなければなりません。このような意識で取り組むことによって,一人一人が成長できるはずです。
 1年生は学校にも慣れ,長い夏休みも経験しました。これからが中学生として力を発揮するときです。
 どの学年の人も,「今」を大切にしてください。過去の自分があるから今の自分があります。今を積み重ねることによって将来の自分が決まってきます。過去は取り戻せませんが,将来の自分なら,「今」を精一杯頑張ることによってよりよい自分にすることができます。頑張るためには目標をたてることが大切。目標を立てることによって,「今」何をすべきかが分かってきます。
 2学期は多くの行事があります。実りの秋とも言います。皆さんの素晴らしい姿を期待しています。

新学期を待つ

7月から行われてきた耐震補強工事の主な工事が終わり,明日の新学期,生徒たちを迎える準備が整いました。
大きな地震が来ても安全が保たれるよう,校舎には数か所の鉄筋の筋かいが設置され,生徒用昇降口や来賓玄関の大きなひさしが削られました。また,トイレの改修工事はすべて終了し,新しいトイレが生徒たちを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備作業のお知らせ

PTAの環境整備事業が,8月28日(日)に以下のように開催されます。暑い時期ですが,多くの皆様にご参加いただきますようお願いいたします。
〇時間 7時開会 9時終了予定
〇集合場所 ロータリー付近
〇持ち物 軍手 タオル (鎌,草刈りばさみ,熊手,草刈り機などはありましたらご持参ください)
〇駐車 運動場に駐車してください。ロータリーまわり・スロープは駐車禁止です。
〇その他 ・中止の場合は,6時に決定します。品中メールでお知らせします。
     ・飲み物は用意します。
     ・本部役員,文化生活委員の皆さんは,6時30分にお集まりください。 

新しいトイレ

始業式まであと1週間を切りました。耐震補強工事も急ピッチで進んでいます。
耐震補強工事といっしょに行われているトイレの改修工事もいよいよ最終段階。新しい便器がすえつけられました。
下の左の写真は女子の西トイレ,右の写真は男子の東トイレです。
いつまでもきれいな状態が保てるように,大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

出校日

今日は出校日でした。
耐震補強工事のため,校舎に入れず教室が使えません。そのため,今年の出校日の活動は,体育館,柔剣道場を会場として,また,登校時間をずらして行いました。
夏休み中に取り組んだ課題を回収したり,2学期までの生活について担任から話したりしました。
3年生の学年集会では,今週末から開催される中総体の全国大会の水泳競技に出場する,T・Rさんの壮行会も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市長表敬訪問

 明後日20日から,ニュージーランドに,本校生徒14名がホームステイに出かけます。これに先だち,本日,瀬戸市長さんのところに表敬訪問してきました。
 生徒一人一人が抱負を述べ,その後,市長さんと教育長さんから,激励のお言葉をいただきました。
 いよいよ明後日出発です。いろいろな体験をし,多くのことを学び,感じて欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて〜生徒会の話し合い

お盆の間の昨日までの行事を組まない期間が終了し,今日から部活動など生徒の活動が始まりました。
生徒会の役員・議員の生徒が登校し,9月の体育祭に向けての話し合いをしました。生徒会種目の内容やルールについての案作りをしました。
新学期に向けての準備が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

耐震補強工事

北館の塗装に続き,南館の塗装も始まりました。柔剣道場,校舎は,黄色を基調としたカラフルな2トーンになります。明るく軽やかな感じになります。
画像1 画像1 画像2 画像2

耐震補強工事

北館の北側外壁面の写真です。北館は,すでに外壁の塗装が終わり,「鉄骨ブレース」とよばれる耐震補強設備の取り付けが行われています。この大きな筋かいが,地震によるゆれを吸収するとのことです。
外壁は,全体的に黄色っぽい明るい色に変わり,壁の部分と柱の部分の色が違うツートーンになります。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 給食最終
3/23 修了式
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp