最新更新日:2024/04/19
本日:count up180
昨日:172
総数:734727
校訓「正しく 明るく 健やかに」

2学期終業式 式辞

 今日は2学期の終業式でした。今回はそこで述べた校長式辞を載せたいと思います。

 平成27年も,今日を含めてあと10日となりました。
 日本漢字能力検定協会が,この一年を漢字一文字で表すとどのような文字になるかを毎年一般から公募しています。平成27年は,「安」に決まったそうです。
 この文字を大きく描かれた清水寺の森清範(もりせいはん)という住職が,次のような話をしてみえます。

 「安」という字は,家の中で女性がくつろぐということからできている字です。しかし,今回「安」が選ばれたのは,「不安」の安ではないかと思います。安保法制がこれでいいのかという不安。社会的にも不安があります。自然災害も不安です。外国に行くと,難民・戦争・テロといった命への不安があります。安という字を選ばれた背景には,「来年こそは安心した安全なる社会を作っていこう」という思いからではないかと思いました。その願いをこめてこの字を描かせてもらいました。

 この文字を応募した一般の人たちの多くが,不安の「安」をイメージしたそうです。また,安倍総理の「安」をイメージした人もいたようです。
 生徒の皆さんは,今年を振り返ったとき,「安」はどういった意味の「安」でしょうか。「不安」?それとも「安心」「安全」? あるいは「安直」「安易」? 来年は,誰もが安心して安全に暮らせるようにしたいですね。
 さあ,今日で2学期が終わり,明日から冬休み。お正月もあります。
 昔から,元旦(1月1日の朝)には「年神様(としがみさま)」という新年の神様が,1年の幸福をもたらすために各家庭に降臨するとされています。その年神様を迎え入れてお祝いし,たくさんの幸せを授けてもらうために,大掃除や除夜の鐘,鏡餅,しめ縄など,様々な正月行事や風習が生まれました。
 冬休みは,家族や親戚の方と過ごすことが多いと思います。日本の文化である正月行事に参加し,心静かに新年を迎え,お祝いしてはどうでしょうか。そして,平成28年の目標を決めて欲しいと思います。
 次に皆さんと会うのは,1月7日の始業式です。全員が健康で安全に冬休みを過ごし,元気に登校することを願っています。そして,28年の新たな目標に向かって進み始めてください。
 では,よいお年をお迎えください。

岩屋堂のごみひろい

20日(日)、「岩屋堂のごみひろい」を行いました。2年生は、現在、「職業体験」でお世話になる事業所を、郷土「品野」の中で探しています。すると、喫茶店や食堂など、空き家を利用してお店を開きながら、品野の魅力を発信していらしゃる方がみえることがわかってきました。職業講座でお話を聞く中で、「岩屋堂のごみひろい」ボランティアを行っていることもわかりました。そこで、2年生の代表がちらしを作成し、全校に呼びかけをしました。そして、その第1回目を昨日、実施しました。参加してくれた生徒は10名くらいでしたが、岩屋堂の樹木の剪定をやはりボランティアで行っている方や、東海自然歩道をハイキングしている方との出合いがあるなど、とても気持ちのよい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!

15日(火)、3・4時間目、「マラソン大会」を開催しました。天候が危ぶまれましたが、風もなく、寒くもない、選手にはよいコンディションでした。品野中のマラソン大会で選手が頑張れる理由に、沿道での声援があります。お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お仕事に都合をつけてくださったお父さん、そして農作業中の地域の方も「がんばって」「あと少しだよ」と声をかけてくださいます。校長先生の励ましの言葉の中に「頑張れば頑張るほど辛いのがマラソン」がありました。その通りです。だからこそ、応援する人がいてくださるのは力になります。そして、「よくがんばりました」と、自分をほめてあげたいですね。
画像1 画像1

マラソン大会開催について

15日(火)、雨雲におおわれていますが、午前中は何とかもちそうです。第55回校内マラソン大会を予定通り実施します。

マラソン大会のお知らせ

明日、15日(火)、第55回校内マラソン大会を実施する予定です。天候・グランドの状態が不良のため、実施を延期するかどうかは、8:00に品中メールとホームページでお知らせします。出走順は、1年男子とA組が10:50スタート、2年男子が10:52スタート、3年男子が10:54スタート、1年女子が10:56スタート、2年女子が10:58スタート、3年女子が11:00スタートです。だいたい20分くらいかけて走り、最終ゴールは11:30ごろになります。応援をされる方は、交通安全と走者の妨害にならないように、安全な場所でお願いします。生徒たちの力強い走りにご期待ください。

インクルーシブ

10日(木)、今日は2・3時間目に、ワールドBBCという車いすバスケットボールの選手をお招きして、3年生が一緒にプレーをしたり、講話を聴いたりしました。今週は「人権週間」です。インクルーシブという言葉を見かけるようになりました。障害者も健常者も、互いに理解し合い、認め合うことで、みんなが幸せに感じられる社会をつくろう!という意味です。最初、3年生は緊張していました。障害をもち、車いすを使って生活する方と接する機会はほとんどありません。しかし、車いすを自由に扱い、フェイントで相手をかわし、シュートを決める選手の姿に「すごい!」、そして、大きな拍手が沸きました。その後、車いす体験・ゲームを行いました。最後に、グループに分かれて、選手から講話を聴きました。生徒たちは、選手の優しい眼差し、温かい笑顔の奥に、障害を乗り越えてトップアスリートになるまでの努力・苦労を感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題学習

9日(水)、国道の温度計は1度でしたが、陽が昇ると暖かな日になりました。2年生の廊下を見ると、先週から始まった課題学習教材の山がありました。番号順に並んでいます。係の生徒の働きぶりが伝わります。2年生は、家庭学習(授業で学習したことをノート見開き2ページにまとめる・練習する)に加えて、市販の副教材を課題学習として計画的に進めています。今日は社会科です。点検をしていくと、一応やってある、日付・名前・点数まで記入し、丁寧にしているなど、様々です。中には、空いたスペースにびっしり重要語句を練習している生徒もいます。課題学習である以上、課題(ねらい)を明確にして努力したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会試走

8日(火)、風は冷たいですが、快晴になりました。3時間目、2年生が「マラソン大会」に向けて試走を行いました。品野中学校のマラソン大会は、今年で55回めになります。コースの変更はありましたが、男子は4.3km、女子は3.2kmを走ります。運動場のトラックを走るのとは違い、爽快感がありますが、アップダウンが多く、結構きついです。特に、正門から運動場までの坂道は、歩いて登るだけでも息がきれます。それでも生徒たちは元気よく駆け上がっていきました。頑張れ!あと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA料理教室

6日(日)、時折、陽射しのさす冬日になりました。調理室で、PTAの料理教室が行われました。今回は、三国山にあるMファーム(牧場)から講師をお招きして、「カッテージチーズをつかった親子丼」「ティラミス」づくりに挑戦しました。親子丼にチーズ?ワクワクします。絞り立ての生乳を加熱して、酢を加えます。少し置くと、なんと、ホエー(乳清)とチーズが分離していきます。ヨーロッパでは、この発酵せずにできるカッテージチーズが人気だそうです。生クリームを加えるとマスカルポーネチーズにもなります。クラッカーの上にのせると「これはいけます」クリスマスパーティのオードブルになりそうです。とても楽しく、おいしい親子丼をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず

4日(金)、寒い日になりました。品野中の生徒は冬になると、ウィンドブレーカーを着用します。みんなお揃いで、部活動も兼用です。教室にはストーブも入りました。冬への備えは万全です。おやっ、21組の廊下・扉が全開です。確か、理科の授業のはずです。「直流と交流の違いを説明しよう(3人以上)」という課題に取り組んでいます。相手にわかるように一生懸命に説明をしています。寒さは感じていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年末休業日 6日まで
4/6 入学式準備 新3年8時15分登校
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp