最新更新日:2024/04/25
本日:count up202
昨日:175
総数:735740
校訓「正しく 明るく 健やかに」

応援団旗 完成 青組

HPに登場していなかった青組の応援団旗。今日こそはと,美術室へ行ったら,今日もない。あきらめて戻ろうと思ったら,被服室でミシンがけ。両面縫い合わせて完成間近。
裏返してできあがり。こちらも美術作品のような出来映え。
応援団旗はどこも甲乙つけがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団旗 完成間近 黄組

芸術作品のような出来映え。あと,もうちょっと。お披露目が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラス旗作成

品野中の体育祭に使う旗は3種類。個人旗,応援団旗,クラス旗。来週クラスに書いてもらうための下準備。ここにもこだわりが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 赤組

テンポの速いリズムです。一気に動き出す。しかも,少しずつタイミングをずらして。
団長の後ろ姿にボールペン発見。
右のポケットにペン。左のポケットに応援隊形の図面。気になることをメモしたり,今回の練習で伝えなければならないことが書き留められています。残念ながら,図面andメモが写真にとらえられませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習 青組

太鼓代わりにしていたワックスの缶に穴が。それだたたいてきた証。
前に移動するグループ,後ろに移動するグループ。まだまだタイミングが合わず。合ってくるにはどこを通りどのスピードが最適か。まだまだ試行錯誤が続きます。でも,来週にはぴったり合ってくるんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習 黄組

小グループで動きの確認。自信がないとテンポが遅れます。そのためにも完璧な動きを。1つ1つの積み重ねが大切ですね。
画像1 画像1

熱い昼放課 その2 ちょっと冷静

多くの組が大縄の練習をする中,全脚の練習。やはり,考えた行動だからでしょうか。
最初っからいい感じで、スタート。
こちらも考え抜いている31組。中心となる人たちで,応援の隊形や演舞の確認。この下準備が応援練習をうまく動かしている秘訣かな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱い昼放課 その1

真っ先に大縄を回しだした2年青組。「早くみんな集まって〜」という声が聞こえてきそうです。すると13組がどの組よりも早く跳び始めました。こういうのが早くできるというのは団結力のある証拠。すると,揃った2年青組。なんといきなり40回連続のノーミス。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこから入りどこで止める

字の形を整えるために,いつもより半紙をたくさん折りました。
手本は,どの位置から書き始め,どこまで筆を滑らしているかの確認です。
数学の一次関数にも役立ちそうな内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is something to 〜.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少人数授業にALTも加わり,英語の世界へ。
絵を見ていない生徒に英語で説明。知っている単語をフルに発揮。
絵を見て「あ〜」と納得する場面も。

スローガンもちゃくちゃくと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業後,美術部へお邪魔すると,糊をべたべたと塗っていました。
そして「栄」の字ができあがり。そうです。体育祭のスローガンです。
今年のスローガンは,
「勝ちとれ栄冠 熱き魂をぶつけ合え」
どの組に栄冠が行くのかな?

強い味方現る

画像1 画像1
画像2 画像2
今日,森山先生がみえました。昨年度まで,放送関係をすべて担当してくださっていました。そのため,体育祭に関する放送器具が不安だったんです。それを耳にされたため,すぐに跳んできてくれました。ありがとうございます。

教える姿

画像1 画像1
授業中の一コマです。いいなぁと思って。教えている生徒が教える生徒の目線に下がっているんです。そして,どうやって解いているか観察しています。こういうのが寄り添うという姿なんでしょうね。嬉しい光景でした。

9月16日(金)の予定

9月16日(金)
○金曜日の時間割です
○5時間目は生徒会による「開閉祭式・大縄跳び・全員全脚」練習です
○6時間目は応援練習です…応援の演舞を家庭でも練習しましょう

さすがです

画像1 画像1
画像2 画像2
31組登場。昼放課,初めての外です。昨日は1クラスだけ校舎内で応援の練習をしていました。ひときわ大きな声で,大縄跳びをしていて,ひきつけられました。そして,なんといきなり28回連続跳んでいました。さすがです。
さすがと言えば3年生。3年生だけが3クラスとも教室の蛍光灯が消されていました。こういうところにもさすがが見られるんですね。

文化の違い?

画像1 画像1
画像2 画像2
朝練が終わりみんなが教室に入った後(跡)です。砂がたくさんあがっちゃっています。
以前NZの先生が見えたとき,入り口の砂落としマットの上で念入りに砂を落としている場面を見ました。外靴のまま家に入る欧米の人たちとの文化の違いだなと思ったことがあります。

走れるようになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2年青組の全員全脚です。コーンを回っているときに,一直線なのが分かりますか?
揃っていますね。女子の後に走った男子もバッチリです。この後,どこまでタイムを縮めるか楽しみです。

地頭を鍛える

7時に昇降口をあけたときに,2年のソフト部の生徒が眠そうな表情で入ってきました。「寝るの遅かったの?」と聞くと,「あの変な家庭学習のおかげで,寝るのが11時になったもん」と。頑張ってあきらめずに挑戦したんだなと思うと嬉しくなりました。
変な家庭学習というのは,写真のパズルです。地頭を鍛えるためにと思い出題しました。写真の生徒は,何度も消した跡があり,苦労して解いたんだと思います。解くためにどこに目を付ければよいのか。そう思うまでの根気。そして,解けたときのうれしさ。そういった要素が絡まって,脳を鍛えるんだと思います。2年生,次回をお楽しみに。
画像1 画像1

体育祭のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時から生徒会のリハーサル。明日の予定でしたが,天候が心配なため急遽今日に。それに対応できる生徒会はやはりすごい。金曜日の5時間目に1時間,生徒会が仕切ります。そのための準備です。
一方,美術窯業部が,体育祭のポスターを掲示しています。9月になってから描き上げた作品です。校内のあちこちに掲示されます。

できてきました

画像1 画像1
赤組の応援は,第3部までできてきました。残すは第4部。そして,その後,一体感を持った動きへと総仕上げ。赤組は順調みたいですね。動画を載せられないのが残念です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 体育祭予行 準備
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp