最新更新日:2024/04/19
本日:count up188
昨日:172
総数:734735
校訓「正しく 明るく 健やかに」

いい練習

懇談ということで,顧問不在の練習が続きます。卓球部は,1年の女子と2年の男子で練習しています。いいラリーが続いていて,お互い刺激を受けているようです。
画像1 画像1

懇談の裏で

2年生の職場体験は,今年も品野地区でお世話になります。昨年3年生が作ってくれたしなのマップに書き込みです。壁にはるときになり,マップの大きさに驚いていました。3年生の皆さん,今年も使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適度な湿度

カブトムシの世話です。適度な湿度が必要ということで霧吹きで水分を補充しています。 
画像1 画像1

12月14日(水)の予定

12月14日(水)
○45分日課で,午後,「個人懇談」があります
○火曜日の1・2時間目の後,3・4時間目に「マラソン大会」を行います。中止の場合は,午前8時にホームページ,品中メールでお知らせします。小雨であれば,実施を予定しています。タオルと,部活動のある1・2年生は,体操服の替えがあれば持ってきましょう。

あいにくの天気です

朝から雨が降り続いています。マラソン大会は明日へと順延です。残念です。
昨日の懇談で「学校って,寒いですね」と話しかけてくださった保護者がみえました。今日は,雨が降っている関係で気温が上がっていません。十分温かい恰好でお越しください。
画像1 画像1

バドミントン

マラソン大会が順延となり,2年の体育は,体育館でバドミントンです。どれくらいラリーが続くようになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドライポイント

21組の美術も彫りに入りました。下絵がいい感じに描けると,彫りも集中しますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会延期のお知らせ

本日,予定していました「マラソン大会」ですが,コンディション不良のため,明日,14日(水)に延期します。

12月13日(火)の予定

12月13日(火)
○火曜日の時間割授業で,45分日課です
○コンディションがよければ,3時間目・4時間目に「マラソン大会」を行います。実施・延期については,午前8時に「ホームページ」「品中メール」でお知らせします。11時に1年男子・2年男子・3年男子・1年女子・2年女子・3年女子の順で,2分おきにスタートします。小雨も予想されます。タオルを持参してください。
○午後から,「個人懇談」があります。よろしくお願いします。

懇談会 1日目

今日から懇談会が始まりました。お忙しい中,そして肌寒い中,ありがとうございます。1年生も写真のスライドショーが見られるように準備しましたので,ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談の裏で その1

懇談会で顧問がつける部活動は少ないです。活動場所に担任していない職員はいますが,基本的に自分たちで考え活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談の裏で その2

体育館部活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜した 天気に な〜れ

最後の練習です。火水と天候が心配です。生徒の今までの練習を思うと明日の天気が持ちこたえてほしいです。13時半現在,降水確率は50%。あ〜した 天気に な〜れ!
画像1 画像1
画像2 画像2

なぜ勉強するの?

1年生は,学年道徳。課題は「なぜ勉強するの?」です。自分の意見をみんなの前で、堂々発表している姿は感心です。この時間では「”勉強”とは何か?」が一人一人違いがあることがよく分かりました。ちなみに勉強は英語でスタディーです。その語源はラテン語で”ストゥディウム”=”好奇心をもって没頭する”です。好奇心を持つことが一番大切なんでしょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業への準備

先週,卒業記念品の印鑑が教育委員会から届きました。印鑑の間違いがないか一つ一つ実際に押して確認です。朱肉を拭き取り,印鑑ケースに入れます。卒業に向けた準備が始まっているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験先が決定

2年生は,集会後に体育館に残り,職場体験の話です。全員の職場体験先が決まったことと1月25日(水)からの三日間に向け,準備していくことの確認です。その後。4教室に分かれ,今日は自己紹介する内容を練っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 表彰

今朝,国道沿いの温度計が−2度を表示していました。いよいよ氷点下の季節がやってきました。そんな寒い中,選挙のポスターと人権作文の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なぜ学び合いか

 今日の集会では,現在本校で授業に取り入れている「学び合い」の目的について話をしました。

 今,品野中では授業に学び合いを取り入れていますが,その理由は何でしょうか。生徒の皆さんにとって,どのようなよいことがあるのでしょうか。先日そのことを考える機会がありましたので,改めて考えてみました。
 まず,確認しておきたいことは,中学校は生徒の皆さんが将来大人になったときに困らないような,また,よりよい人生を送ることができるような力や習慣を身につける場所であること。そして,同世代の人(生徒)が集まって学ぶ場所であるということです。
 本校では,学び合いを,生徒同士が互いに関わり合いながら学習をすること,と定義づけています。具体的には,教科の授業で,一つの課題に対して,生徒同士が解決方法や考えなどについて質問し合ったり伝え合ったりします。また,道徳の授業では,互いの価値観を基に,自分の考えを伝え合い,自分の考えを広げ,深めていきます。
 このような活動を通して,様々な資料や事物・現象の見方や捉え方を身につけ,そして,課題の解決方法を身につけると共に自分の考えを広げ,深めていきます。さらに,自分の考えや知識を人に伝えることによって,より分かりやすい表現の仕方を身につけていき,伝えることによって,自分の考えや知識をより確かなものにしていきます。
 生徒の皆さんは,将来大人になったとき,様々な問題に出合い,それらを解決していかなくてはなりませんが,自分一人の力で解決できない場合も多々あるでしょう。そんなときは周りの友達や仲間に相談すればよいのです。学び合いは,皆さんが大人になったときに出合うであろう場面の疑似体験です。
 また,人に意見や解決方法を聞かれたときに,自分だけ分かっていればよい,人はどうでもよい,と考えるような大人にはなって欲しくないと思っています。人とのコミュニケーションを円滑に進めるための力や態度を身につけるためにも,学び合いはとても有効な手段です。
 授業では,基本的に先生は一人です。30名前後いる生徒一人一人の質問に答えることは,現実的には不可能です。ですから,生徒同士で質問し合い教え合うことによって,第2,第3,あるいはもっと多数の先生(生徒)が個別に教えることになります。そして,先にも書いたように,教える(伝える)ことによって自分の考えや知識がより確かになります。こんな点も,学び合いのよい点です。
 学校は同世代の人が集まって学ぶ場所です。だからこそ学校でしかできないこと,友達や仲間と関わり合いながら学ぶこと,すなわち学び合いを取り入れているのです。   
 逆に言えば,練習問題や漢字・英単語の書き取りのように一人でもできる内容については,家庭学習でじっくり取り組んで欲しいものです。
 何事も目的がはっきりすると,その取り組みに意義を見出し,より意欲的になります。学び合いの目的を意識し,さらに充実した学び合いをしながら授業に取り組んでください。

12月12日(月)の予定

12月12日(月)
○全校集会があります
○月曜日の時間割授業で,午後は「個人懇談」があります。そのため45分日課です。

掲示物

写真は,2年生がまとめたネット社会の問題点と改善点の掲示物です。月曜日から懇談ですが,生徒が作った掲示物等も見ていただけたらと思います。また,きっと学校は寒いので温かい恰好でお越しください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 個人懇談 マラソン大会
12/14 個人懇談
12/15 委員会
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp