![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:94 総数:433082 |
都内班別研修
3年生は修学旅行の都内班別研修の行き先を決めていました。研修先の概要を聞き,班で話しあってどこにするかを決めていました。東京にしかないところを見に行くのだから,いろんな事を吸収してきてほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALT
3時間目の3年英語は,ALTが加わっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 進路集会
3年の朝は進路集会。上級学校から学校見学会や体験入学のお知らせが入ってきています。そこで,見学会や体験入学の申し込みについての話がありました。また,併せて第1回進路希望調査も配られました。ゴールデンウィークにご家庭で将来について話す機会になればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト計画
1年生にとって初めてのテスト計画。「自分がやらなければならないことは何か」を自覚できるといいですね。
![]() ![]() 爽やかな朝
雲ひとつない空。今日から1年生は仮入部。朝から元気な声が聞こえています。
![]() ![]() ![]() ![]() 体験しよう 1
3年の家庭科は保育について。いつも12月頃には保育園に実習に行きます。今日は,赤ちゃんをだっこしたりおむつをかえたり。妊婦の大変さも体験します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験しよう 2
だっこの体験です。首が据わっていないのでゆらゆらします。
![]() ![]() ![]() ![]() 体験しよう 3
妊婦さんの体験です。起き上がったり,足元が見にくかったり…。体験してみないと分からないことばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() 歯科検診
今日は歯科検診。2名の歯科医さんに,全校生徒の歯を診ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 内科検診
午後からは内科検診。校医さんは午前中の勤務に引き続き,今日は約100名の生徒を診ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() スピーチ
3年の国語は,少人数に分かれて,スピーチです。これから必要になることの1つです。テクニックも大事ですが,それより人に伝えたいという思いをもつことがスピーチに限らず,重要になってくるんでしょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 緑の募金
今日から「緑の募金活動」です。ご協力ありがとうございました。
明日,明後日の2日間,福祉委員の人が昇降口に立ちます。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 体験入部 1
今日から体験入部です。1年生が入ることで人数が増え,どの部活動も活気があります。
上段が剣道,中段が女バス,下段が野球部の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部 2
上段が女卓,中段が男卓,下段が男バスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部 3
上段がソフト部,中段が女子テニス,下段が男子テニスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験入部 4
美術窯業部の様子です。下は豚の箸置きです。出来映えがよく,シリーズ物で売れそうな気がします。
![]() ![]() ![]() ![]() 神経衰弱
1年の数学です。正負の数では,「−4大きい数」は「4小さい数」とか「0より左に4いく」や「−4」と瞬間的に結びついてほしいものです。そこで班で神経衰弱を。意味も確かめあってやれたかな?!
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行への第一歩
今朝,3年生は学年集会。学年の執行部から,こんな修学旅行を創り上げたいという意思表明。この字を見たら意気込みが伝わりますよね。
![]() ![]() PTA総会
授業参観の後,PTA総会が開かれました。お忙しい中ありがとうございました。
![]() ![]() 授業参観の様子 1
1年生の授業参観は,廊下まで保護者の方が…。ありがとうございます。下は1年の社会の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203 愛知県瀬戸市広之田町2-5 TEL:0561-41-0019 FAX:0561-41-3116 |