最新更新日:2024/03/18
本日:count up79
昨日:157
総数:730085
校訓「正しく 明るく 健やかに」

上手な断り方

12組では,上手な断り方の授業。担任と養護教諭のコラボで授業。どう断ると相手を傷つけずにお互いいい関係でいられるかの実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんで1089になるの?

ある計算をすると,1089になるのはなぜ? 模範解答を納得するのも難しいかも?!と思いつつ授業。「十の位は,絶対9になる」「えっ何で?」「そっからが問題なんだって」などいろいろな声。模範解答に書き込みながら考えている人たち。黒板に2桁ならどうなるか,4桁なら…。と試行錯誤している人たち。 共通点は? こうだったら? …。 いろいろ考える視点を共有していたなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

運動場からは,「よ〜いドン」の声。体育では新体力テストの計測をしています。写真は50mのスタートです。テスト明けには,持久走(女子は1000m,男子は1500m)など他の種目を行います。
画像1 画像1

数学

上段は音声計算に取り組んでいる様子です。中段がそのためのカードで,表に計算問題,裏に答えがあります。隣の人が正しくできているか確かめています。交代して取組,間違っていれば教えます。その後,ワークで再度練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

今日の6時間目に委員会がありました。写真は環境委員会の様子です。気温が上がるにつれ,草の生長も加速。これからの季節,草取りが大変になります。山羊を飼うのも1つの手かな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

テストの目的

 本校では今週,中間テストを行います。そこで今日の集会では,テストの目的について話をしました。

 本校では衣替えの期間に入りました。気象条件に合わせ,夏服でも冬服でもどちらを着用しても構いません。今日の集会では,ざっと見渡したところ,夏服を着ている生徒はチラホラといった感じでした。これから気温が上昇してくると,多くの生徒たちが夏服になり,衣替えの期間が終わる頃には全員が夏服に替わります。
 先回の集会講話では「穀雨」の話をしました。この頃の雨はあらゆる穀物に恵を与えますが,穀物だけではなく,全ての植物がぐんぐん成長する時期です。ちょっと前までは枝に全く葉がついていなかった木々も,すっかりと新芽が吹き,優しい淡い緑色が目に鮮やかです。そんな緑も季節が進むにつれて深い色合いに変わり,目にしみるほどになります。そして,やがては実りの秋を迎えます。
 今年度がスタートして1か月。毎朝校門付近にいると,1年生も,ほとんどの人たちが自分から進んであいさつしてくれるようになり,随分品中生らしくなったなと感じると共に,うれしく思います。中間テストの後からは,部活動に1年生も正式に参加し,3学年がそろって本格的に活動が始まります。部活動だけではなく,修学旅行や野外活動など,各学年の行事や委員会活動など,様々な取り組みが本格化します。生徒の皆さんも,これらの活動を通してぐんぐん成長し,どのような実りを見せてくれるのでしょうか。とても楽しみです。
 さて,もうすぐ中間テスト。1年生にとっては初めての経験です。
 ところで,テストを行う目的は何でしょうか。一つは皆さんの学習に関する成績を付けるための資料です。ですから,この目的が大切なものであるには違いありませんが,もっと大切な目的があります。それは,テストを通して学力,特に得点力を高めることです。テストに向けて勉強し,努力すること。このことが皆さんの得点力を高めます。ですから,何の準備,勉強もすることなくテストをただ受けるだけでは意味がありません。テストとは嫌なものです。しかし,テストに向けて準備をしっかりとすることによって,その成果がテストによって確かめられると考えれば,嫌なテストも楽しみになってきます。テストを楽しめるように準備を進め,前向きにテストをとらえたいですね。
 テスト終了後は答案用紙が返却されます。得点も気になるところですが,正解や不正解の内容に注目してください。不正解だった問題については,なぜ正解できなかったのかをきちんと把握すること,そして同じ問題に出合ったときには今度こそ正解できるようにしておくこと,これが皆さんの得点力をさらに高めます。
 テストの目的をしっかりと意識して頭を働かせ,行動する。頑張ってください。

資源回収

1日に資源回収のお手紙を出したところ,早速のご協力,ありがとうございます。ストックしてある場所はまだまだ入りますので,今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかえりなさい

転入生です。そのため,2年は集会後に即席の歓迎会。校歌を聴いてもらい代表の挨拶。そして,お礼の言葉。下品野小を卒業しているので「おかえりなさい」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生命の力

昨日,来賓玄関前のプランタの花が萎れていました。GWに水がなかったから。復活は厳しいかなと思いつつ,たっぷり水をあげたら,元気になってきました。 上がちゃっと水をあげたときの写真で下が今朝の写真。当たり前に存在している水の力はスゴイです。それに応える植物の力も,ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術

技術は小学校にない教科。聞く言葉がみんな新鮮なのでは?! 前回がキャビネット図のかき方。今回が等角図。「なんか,数学みたい」という声が漏れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語

写真は,教員が日本語を言ったら,教科書に載っている英文を見つけ,英語で話す場面です。隣の人は,合っているか聞いています。何回も繰り返すと,自然と英文が入ってくるんでしょうね。うらやましいなぁ。

画像1 画像1

ふかふかの土

春休み中にカブトムシの幼虫がずいぶん土を食べました。さなぎになるのに支障があるということで先日の土日に生き物係が腐葉土を補給してくれました。これで,大丈夫かな?!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

3年は中間テスト明けに修学旅行。先日決まった研修先への行き方を確認していました。別室では「えっ,ダンスの練習?!」。どんな修学旅行になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

仮入部

今日の仮入部は第2希望の部活に参加することになっています。
剣道部は先輩が見本を見せ,後輩が続いていました。
男子テニス部は,たくさんの1年生。今日の表彰が,いい影響を与えるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

先日のソフトテニスの大会で準優勝ペアの表彰です。2人ともインタビューで自分の課題を具体的に表現していました。次回が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

都内班別研修

3年生は修学旅行の都内班別研修の行き先を決めていました。研修先の概要を聞き,班で話しあってどこにするかを決めていました。東京にしかないところを見に行くのだから,いろんな事を吸収してきてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT

3時間目の3年英語は,ALTが加わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路集会

3年の朝は進路集会。上級学校から学校見学会や体験入学のお知らせが入ってきています。そこで,見学会や体験入学の申し込みについての話がありました。また,併せて第1回進路希望調査も配られました。ゴールデンウィークにご家庭で将来について話す機会になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト計画

1年生にとって初めてのテスト計画。「自分がやらなければならないことは何か」を自覚できるといいですね。
画像1 画像1

爽やかな朝

雲ひとつない空。今日から1年生は仮入部。朝から元気な声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp