最新更新日:2024/03/22
本日:count up2
昨日:85
総数:731128
校訓「正しく 明るく 健やかに」

修学旅行2日目(2)

午後3時15分。学年主任より元気な声で定時連絡をいただきました。参加した3年生全員で首都高速をバスで長野・車山高原に移動中とのことでした。東京ディズニーランド・シーでは雨の心配もなく、みんな楽しめたそうです。
この先の中央道で、少し渋滞があるみたいですが、順調に行けることを祈りましょう。

経過観察

画像1 画像1
このところ登場しますこのつぼみですが、今日はこんな感じです。数日で咲くのかなぁ。雰囲気からすると赤い花になりれそうですが、どうなんでしょうか。

さて、本日から3年生が修学旅行に出発しています。朝の定時連絡では「全員、遅刻もせず、無事に集合しました」との報告でした。今日は都内で班別の研修です。そろそろ終わったかな。どんな体験ができたのでしょう。保護者の方には早朝から弁当作りと送りでご面倒をかけました。ありがとうございました。

また、1年生はリトルワールドに校外学習に出かけました。帰ってきた時の第一声が「暑かった!」でした。どんな体験ができたのか、聞くひまがなかったので、ぜひご家庭で聞いてあげてください。

2年生は、品野中に残り、勉強に励みました。この広い校舎の中でたった2学級だけ元気に声がします。とても不思議な気がしました。教室清掃でも勢いよくぞうきんがけをし、端から端まで何回も行き来するたくましさがほほえましかったです。

ちょっと違う集会

今朝は全校集会。体育館の後方には,東京に送る大きな荷物。3年生にとっては,ちょっぴり浮かれた集会かな? と思いきや…。
3年の教室がすごいんです。一番下の写真が3年の教室。実は,4月から,用具を片付け,提出物は名簿順に並べて配膳台に置く。それから集会に参加するということに取り組んできました。そのため,これまで,3年生が一番遅く体育館に入場していました。片付けより早く体育館に入ろうよという声もあったんです。でも,ABCを大切にということで,頑張ってきていたんです。明日からの修学旅行も学年の力で,楽しいものになりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事前指導

午前中,修学旅行の最後の事前指導。荷物の忘れはないか,日程の心配な点はないか…。
明日からの3日間,楽しみつつも品野の誇りをいろん人に伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アツバキミガヨラン

アスパラガスに似た(?)植物ですが,名前は,アツバキミガヨランというそうです。ランやキミガヨという言葉にビックリです。修学旅行中に花が咲くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 本校では明日から3年生が修学旅行に出かけます。そこで今日の集会では,修学旅行について,自分の思い出も交えながら話をしました。

 今週は修学旅行と1年生の校外学習,再来週には2年生の野外活動があります。大きな行事がありますが,準備,本番,そして終わってから,多くの体験を通して様々なことを感じ,学んで欲しいと願っています。
 3年生は明日から修学旅行に出かけますが,2年生は来年,1年生は再来年の今頃,やはり修学旅行に行きます。今から40年以上前,私も小学生や中学生時代に修学旅行に行きました。しかし,そのときの記憶はあまり残っていません。教員になってから何度も修学旅行に行っていますから,記憶がごちゃ混ぜになって薄いのかも知れません。でも,いくつかの記憶はしっかり残っています。
 中学生のとき,1泊目は東京都内でした。夜の東京を,バスに乗って宿に向かいます。車窓から眺める夜の東京は,ネオンサインでキラキラと輝き,とても美しく明るく,さすがに大都会東京だと強く印象に残りました。
 小学生のときは伊勢,鳥羽方面に行きました。学校に集合し,バスに分乗して名古屋駅に向かうわけですが,3台来るはずのバスが1台来ません。名古屋駅を出る電車の時刻も迫っています。そこで急遽,保護者の方が自家用車を出してくださり,バスに乗れない人を分乗させて名古屋駅に向かい,無事に電車に乗ることができました。こんな出来事が思い出として残っています。また,今では考えられませんが,小遣いを持って行かなかったのです。では,土産代などはどうしたのかというと,電車に乗ってから,担任の先生から500円札を一人ずつに配ってもらいました。お札を受け取るときの情景は,今でもよく憶えています。
 当時の修学旅行は,見学地での行動はクラス単位でした。ガイドさんを先頭にクラスでまとまって移動し,説明を聞きます。そして次の見学地に移動し,また説明を聞く。こんな修学旅行が当たり前の時代でした。
 今は自分たちで見学先を決め,交通機関を使いながら自力で移動します。現在でもクラス単位でしか行動しない学校もあると聞きます。いろいろな理由があるとは思いますが,少なくとも品野中ではそうではありません。
 様々なトラブルに巻き込まれても,自分たちで解決できるだろう。移動中や見学先で,ルールやマナーを守れる人ばかりだろう。集合時刻に間に合うように行動できるだろう。体験を通していろんなことを学んでくれるだろう。皆さんに対するこんな思いや信頼が先生たちにあるからこそ,自分たちで見学先を決め,自分たちで行動できるのだと思います。このことは,修学旅行だけに限らず,校外学習や野外活動でも言えます。自分たちは先生たちから信頼されているのだ,ということを,常に頭の隅に置いておいて欲しいと思います。

バラも咲きました

先週,花フェスタ記念公園に春のバラ祭りを見に行くと言っていた職員がいました。そこで,気になったのが本校のバラ。忙しくて見過ごしていました。今年もきれいに咲いています。
写真の中央に白い花? 実は,ずいぶん前から軍手が支柱の先に引っかけてあります。理由は,なんだと思いますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

しばしお別れ

来週,3年が修学旅行。ということは朝練の光景もしばしお別れ。せっかく3学年,勢揃いした週なんですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

生命力

ツツジの花が散りましたが,なんじゃもんじゃが満開。撮影後,職員室に戻ろうとしたら,ビオラが。1粒のタネがこぼれ,アスファルトの隙間から芽吹いたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

3年の新体力テストの様子です。今までで一番いい記録が出たでしょうか?
画像1 画像1

御輿作り

祇園祭の協賛会から,小学校の低学年が担ぐ御輿の作成依頼が来ました。美術窯業部の2年生が,早速デザインを考えていました。7月15日(土)に皆さんにお披露目されることでしょう。
画像1 画像1

アスパラガス?

昨日部活の時間に,ある生徒が「あそこにアスパラガスが生えていますよね」と話しかけてきました。最初は,どこのことなのか全く分からなかったんですが,見えてしまうとアスパラガスに思えてなりません。近づいてみたら全く違います。職員室に戻り写真を見せるとさすが理科の教員。名前を教えてくれました。さて,何という名前の植物でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

QUアンケート

1,2年生は6時間目にQU。授業が始まってちょうど1月。学校や学級に慣れたところで学校生活に関するアンケートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

当たり前 1

テスト最終日。消しカスを集めている人が何人かいました。そして,テスト終了後,ゴミ箱に捨てに行っていたんです。周りに気を遣える事が既に身についています。当たり前なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当たり前 2

職員室にいたら,トンボがけの音。木曜日にPTA役員総会があったため,運動場が駐車場に。当然,轍のできあがり。週末は雨の予想。そして晴れてくる。轍が固まって,運動場でケガをする可能性が大きくなります。そこまで読んで,行動する体育教員に頭が下がります。これも気を遣える技だと思います。消しカスの処理に通じるものがあると思えちゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

テスト後,地震を想定した避難訓練を行いました。緊急対応できるためには,普段から自分で考え,行動しているかが大切なんでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新緑

どんどん気温が上がってきそうです。下校の様子を見に外に出たら緑が鮮やか。紅葉の緑が一段ときれい。そして,ツツジの色合いも最盛期です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト勉強

いいなという取組の紹介です。上は,まとめてあるノートを隠しながら,きちんと覚わっているか最終確認中。下は机の上に何も出ていません。けど,今日のテストで出されるだろうなというのを机の上になぞり書きをし,確かめています。頭の中が整理されていて,何に気をつけなければならないかが分かっているようでした。
どちらも前日までに勉強したというのが伝わってくるからすごいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての中間テスト

1年生にとって,初めての中間テスト。一斉にテストすること,問題用紙と解答用紙が別々なこと,…。いろいろと初づくしですよね。
画像1 画像1

最後の1学期中間テスト

一方,3年にとっては,中学校で受ける1学期中間テストは最後。これからも3年生にとっては,「最後の〜」というのが目白押しですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp