最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:172
総数:734548
校訓「正しく 明るく 健やかに」

2年生 学習コンクール

6時間目に1学期の学習のまとめとして、数学コンクールを行いました。内容は連立方程式。コンクール前の学び合いの時間。教え合って理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようすpart2

画像1 画像1
日本語教室のようすです。写真のようにマン・ツー・マンで指導が行われています。ここで日本語を学び、日々の授業の内容を理解できるように努力しています。また、教科でわからないところも復習していきます。

7月4日 授業のようすpart1

A組の国語の授業。月の起源を探るなかで、今日の課題は「巨大衝突説とは?」でした。そのことについて教科書から読み取り、自分なりにまとめて説明していきます。今日はそのまとめの時間でした。さあ、どのようなプレゼンになるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす

3年生の社会は、「持続可能な社会」をテーマに、日本社会の最大の課題とその対策ついて班で意見を出し合う活動をしました。今までに多くの災害に見舞われてきた日本。先人のように、生徒たちも先人の経験を受け継ぎながら、今後どのように対策を講じていくべきなのか考える必要があると思います。災害以外にも少子化や地球温暖化を問題視する生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 読み聞かせ

今朝は図書委員による上級生から下級生への読み聞かせ。3年生代表の生徒が2年生のクラスを、2年生代表の生徒が1年生のクラスを訪問しました。3年生のクラスは3年生代表の生徒が読み聞かせを行いました。語り手が声の大きさを変えたり、絵を上手に使って聴き手にイメージを持たせたりと工夫して語りかけていました。とても居心地のよい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ part3

先生の笑顔がいいですね。自然と生徒たちも笑顔になります!
明日は上級生から下級生への読み聞かせです。この活動には、「たくさんの素敵な本と出会ってほしい」という図書委員の生徒たちの思いが込められています。大切な時間にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ part2

絵本の魅力に引き込まれている生徒もいるのではないでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 朝のようす part1

今週月曜日から金曜日まで読書週間です。その取り組みの一つとして、今朝から「読み聞かせ」が始まりました。今朝は担任の先生による読み聞かせです。どの学年も先生の近くに移動して先生の声に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

2年生の理科は、金属を熱した時の質量の変化を調べる実験の授業でした。加熱した金属は胴とマグネシウム。前時に「加熱すると質量はどうなるだろう?」の課題に対して、班で予想を立てたことを実験で確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす

3年生の国語は、「月の起源を探る」をテーマに説明文と図をもとに、より説得力のある箇所を抜き出しまとめるという活動を行っていました。これによって、資料から読み取る力、欲しい情報をまとめる力が伸びていくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

品野中学校の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
校章についてふれたことで、改めて品野中学校の歴史について調べてみました。こうやって資料を調べてわかることや、先人や知人から見聞きして知ることで、伝統は受け継がれていくものなんですね。

校章の由来

全校集会での杉浦校長からの講話の中に、「校章の由来」についての話がありました。昭和22年4月18日、東春日井郡品野町立品野中学校として開校した本校。校章は、開校当時の職員であった加藤孝一先生が考案したもので、加藤四郎左衛門春慶(藤四郎)の作といわれる国宝「狛犬」が陶祖を象徴するものであることから、校章図案に採用されたそうです。開校して73年目の今年。改めて知る品中の歴史でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 月曜日は集会です!

気温も上がり多湿で過ごしにくい時期。体調管理をしっかりして元気に登校してほしいと思います。さて、今朝も集会からスタートです。まず、週末に開催された卓球の瀬戸市内学年別大会と、中総体の初陣として、瀬戸旭水泳大会に出場した生徒の表彰式を行いました。卓球は中総体前の大会ということで、気合を入れて出場。次が本番と意気込んでいました。水泳は見事に県大会標準記録を突破し、東海・全国大会へ向けて新たな一歩を踏み出しました。中総体は来週から他の種目も始まります。結果とともに、生徒の輝く姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みの計画

6時間目に待ちに待った夏休みに向けて、一人一人計画を立てました。子どもたちには、時間を上手に使う力、計画を実行に移す力を育んでほしいと思います。ぜひ、充実した夏休みにしてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 登校風景

今日で6月の登校は最後となり、来週からは7月に入ります。暑さも本格的になってきました。そのため、ほとんどの生徒たちは体操服で登校しています。今日も元気にあいさつしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行報告会のようす

6時間目に3年生による「修学旅行報告会」が行われました。1、2年生の生徒に向けて、東京グローバルゲートウェイでの英語研修や東京班別研修、東京ディズニーランドで働く方から学んだことなど、班に分かれて発表しました。ある生徒が東京班別行動の時に、道端で困っている外国人に遭遇した際、声をかけられなかったと話していました。ここで英語で話しかける力があればと気づいたと思います。英語の必要性を肌で感じたことでしょう。それだけでもよい体験になっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真コンテスト in 佐久島 結果発表!

2年生の生徒たちが野外活動のときに自ら撮影した写真のコンテストが行われ、その結果が出ました。どの写真も思い出に残るすばらしい写真ばかり。第一位の写真は、やはり笑顔でした。佐久島のねこちゃんはカメラ目線でかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 給食のようす

今日は2年生の給食風景をお伝えします。今日の献立は、主食が五穀米ごはん、それにのっぺい汁とさごしの照り焼き、切り干し大根のごま酢和えでした。五穀米には、米に麦や粟、豆などを混ぜたもので、ビタミン類やミネラルが豊富に含まれています。大盛りを食べるほど食欲旺盛な生徒もいました。おいしい給食を楽しみにしている生徒も多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳が始まりました!

プール日和の本日、1年生の体育の授業で水泳がスタートです。生徒たちは気持ち良さそうに泳いでいます。今年の一学期は例年より一週間短いので、水泳指導は3週間ほど。明日から2年生も始まります。いよいよ夏本番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 窯元の油絵

本校に下品野ふれあい会館の玄関に飾られていた「窯元が描かれた油絵」がやってきました。これは、下品野地域交流センターの新築に伴い、ふれあい会館が閉館するため、本校に移ってきたものです。下品野地域力向上協議会の淀会長をはじめとした皆さんに設置をしていただきました。設置場所は柔剣道場一階の窯業室前です。周りには制作途中の陶器があり良い雰囲気です。きっと絵も喜んでいると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp