最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:168
総数:735370
校訓「正しく 明るく 健やかに」

授業のようす part3

3年生英語の授業です。テーマは「さそい」。日常生活で人をさそったり、提案したり、約束したりすることはよくあるものです。そんな場面を想定して、どんな英文になるのか班で考えていました。実際に使えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす part2

3年生公民の授業です。テーマは「学校でのトラブルについて考えよう」。課題に対して、意見が対立している時に、どのような方法で合意へと進めていくのか、解決策を班で考えていました。そこでポイントとなるのは、公正と効率。生徒たちの目はよい解決策を考えようとキラキラしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす part1

3年生体育の授業です。陸上競技の短距離走とリレーに取り組んでいます。前時までの短距離走では、「スタートで加速しているか」「リズムよく走れているか」「コーナーでスピードを落とさずに走れているか」の3つを意識して練習してきました。いよいよ、リレーに入り、バトンの受け渡しについて、「タイムを縮める」「競争相手に勝つ」をめあてに班で何を工夫すればよいか考えて走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日

季節は秋ですが、今日も夏の陽気です。品野中学校は海抜218.5mのところにあるためか、雲がとても近く感じます。毎年、晩秋へと時が進むにつれて、色鮮やかな山々の景色を楽しむことができます。秋らしい気候を感じられる季節が待ち遠しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭に向けて〜大繩とび練習〜

午前の雨から一転、晴れ上がった運動場で、昼休みの時間に大繩とびの練習です。3分間に連続で何回跳べるかを競い合います。運動場に全クラスが勢ぞろい。「せーの」というかけ声が運動場に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす part3

1年生理科の授業。理科室で気体の性質を調べる実験を行いました。二酸化炭素と酸素を、見分けのつかない試験官に集め、それぞれの気体の性質を班ごとに調べていきます。石灰石や二酸化マンガンなど、普段は目にすることのない物質を手に取るなど、実験を通して五感で感じて得たものは記憶に残るもの。生徒たちはドキドキワクワクの表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす part2

1年生国語の授業。詩の発表会を行っています。班ごとに詩から作者の思いや表現技法を読み取り、音読とともに発表します。発表の後には、質問したり感想を伝えたりする時間があり、他の生徒がどのように読み取ったかを知り、考えを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 授業のようす

1年生数学の授業。方程式に入っています。文字式を利用して考える力が身につくと、教科書の左ページのような場面でも重さから簡単に枚数を知ることができるんですね。生徒たちには文字式を上手く利用できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語のある作陶品

画像1 画像1
写真は今年のつくろう会で作陶され、先日焼き上がった狛犬です。現在、来賓玄関に飾られていますが、ここに飾られるまでの物語を紹介します。

この狛犬は誰が作陶したかわからなかったものの、美術窯業部の生徒が可愛らしいメガネを取り付けてくれて完成しました。焼き上がりを楽しみに窯へ入れましたが、残念ながら足の部分が割れてしまいました。これでは廉売市で売りに出すことができないと悩んでいたところ、教頭先生が接着剤で足の部分を固定。どこか飾る場所を探していたところ、来賓玄関に飾ることになったのです。玄関に飾る目的で作られたものではないのに、なぜかここにいる。この子はたくさんの人に手を掛けられて生まれた狛犬なんです。ぜひ、本校に立ち寄られた際は一目見ていただければと思います。

体育祭に向けて〜個人旗を作ろう〜4

3年生は学級で思いを込めた文章を考えて、一人一人が一文字ずつ担当して描いています。こちらも完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて〜個人旗を作ろう〜3

辞書や地図を参考にしながら上手に絵を描いていました。さすが、2年生。2年目ということで手際がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて〜個人旗を作ろう〜2

1年生は、品野中学校で初めての個人旗づくりです。どんな言葉が描かれているのか、体育祭当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて〜個人旗を作ろう〜1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育祭の準備が着々と進んでいます。今日は、右の写真のように、一人一人の生徒が運動場に掲げる個人旗を作りました。個人個人の思いや学級の思いを込めて描いていました。

9月4日 水曜日の朝はアドジャン

水曜日の朝の15分間をスペシャル・スマイルタイムと呼んでいます。お題を決めて友達とおしゃべりする「アドジャン」を行っています。写真は1年生の様子です。今日も子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業のようすです。
美術の授業と理科の授業のようすです。
コンパスを用いて立体絵画を描いています。
理科の授業は、夏休みに取り組んだ
自由研究を発表しています。

授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。

体育祭向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課、グランドから大きな声が!
教室に残って、応援合戦を考えている生徒も…。

授業のようす part2

3年生社会の授業です。テーマは日本の伝統文化について。
少子高齢化と過疎化が問題となっている現在、どのように伝統文化を守っていくべきかを考え、意見交換をしました。若い世代と一緒に考えていきたい課題ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす part1

3年生体育の授業です。短距離走と大縄跳びに取り組みました。短距離走では、今日はコーナーの走り方が課題。相手に追いつくために体を内側に傾け、ピッチで走れるかがポイントでした。大縄跳びは、授業の前半と後半を比べると、息が合い始めていることがわかります。後半は大きな声がこちらまで聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 朝のようす

9月に入りました。今朝も挨拶から始まり、生徒たちのいい笑顔を見ることができました。
さて、今日の集会では、卓球部とテニス部の表彰と、体育祭で行われる「大綱引き」の対戦相手を決める抽選が行われました。部活動は1,2年生による大会が始まっています。今後も品中生の活躍が楽しみです。また、体育祭の準備や練習も進んでいます。業後には、応援団練習が始まり、学校が体育祭一色になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp