最新更新日:2024/04/25
本日:count up167
昨日:175
総数:735705
校訓「正しく 明るく 健やかに」

お陰様

 今日の集会では,クラスの室長,生徒会の議員,委員会の委員長,それぞれの認証を行いました。そして,その後,「お陰様」について,講話を行いました。

 先週の金曜日,20日は,二十四節気の中の「穀雨」でした。「穀」は穀物の穀。お米や麦,トウモロコシや豆などの農作物です。ですから,「穀雨」の頃は,田畑の準備が整い,恵みの雨を待つ,そんな雰囲気がします。
 さて,今日は,生徒の皆さんに文字を一つ見てもらいます。(その場で「陰」と書いて見せ,読み方を聞きました)。「いん」「かげ」と読みます。この言葉は,あまりいい意味では使われません。例えば,「陰気」「陰口」「あの人には陰がある」といったようにです。しかし,「お」を付け,「お陰」という言葉になると(やはりその場で「お」を書き加えました),いい意味で使われるようになります。例えば,「あの人のお陰で楽しく過ごせた」「先生のお陰で勉強の習慣がついた」といったようにです。もっとも,「電車が遅れたお陰で遅刻してしまった」といったように,悪い意味で使われる場合もありますが・・・。
 先ほど,室長,議員,委員長の認証を行いました。生徒の皆さんが選んだ代表です。その中には,きちんと務まるかどうか不安に思っている代表の人もいるかも知れませんが,みんなが選んだということは,みんなが「できる」と思ったということです。ですから,自信を持って取り組んで欲しいと思っています。
 代表の「お陰」でクラスがうまくまとまった,行事が楽しくできた,という声が聞こえてくることを期待しています。また,代表の人が,クラスのみんなの協力の「お陰」で役割を果たすことができた,という気持ちになることも期待しています。
 「お陰」という言葉に,さらに「様」を付け加えます(これもその場で書いて見せました)。「お陰様」という言葉になります(この言葉を聞いたことのある人に挙手してもらいましたが,ほとんどの人が聞いたことがあるようでした)。これは,「元気ですか?」「お陰様で元気に過ごしています」とか,「お陰様で優勝することができました」,といった使い方をします。この言葉は,「ありがとう」と同じ,感謝の気持ちを表すものです。「ありがとう」は,相手がはっきりしていますが,「お陰様」は,はっきりしていない場合が多いようです。まさに,「陰」,つまり,目には見えないところでお世話になり,そういったところにも感謝の気持ちを表す言葉です。「ありがとう」も,もちろん美しい言葉ですが,「お陰様」も,とても美しい言葉だと思います。
 最近は,「お陰様」という言葉を使う人が少なくなったと聞いたことがあります。この言葉が死語にならないことを願っています。言葉が死語になるということは,それを必要とせず,使わなくなることを意味します。つまり,目に見えないところにまで感謝の気持ちを表すことがなくなってしまうということです。こんな寂しいことはありません。先ほど生徒の皆さんに,「お陰様」という言葉を聞いたことがあるかどうかを質問したところ,ほとんど全員が聞いたことがあるという答えでしたので,安心しました。
 品野中で,「お陰で」とか「お陰様で」という言葉がいろんな場面で聞かれるといいな,と思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 内科検診(3年・2年・A組)
5/2 内科検診(1年)
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp