最新更新日:2024/04/19
本日:count up42
昨日:200
総数:734789
校訓「正しく 明るく 健やかに」

修学旅行

 本校では明日から3年生が修学旅行に出かけます。そこで今日の集会では,修学旅行について,自分の思い出も交えながら話をしました。

 今週は修学旅行と1年生の校外学習,再来週には2年生の野外活動があります。大きな行事がありますが,準備,本番,そして終わってから,多くの体験を通して様々なことを感じ,学んで欲しいと願っています。
 3年生は明日から修学旅行に出かけますが,2年生は来年,1年生は再来年の今頃,やはり修学旅行に行きます。今から40年以上前,私も小学生や中学生時代に修学旅行に行きました。しかし,そのときの記憶はあまり残っていません。教員になってから何度も修学旅行に行っていますから,記憶がごちゃ混ぜになって薄いのかも知れません。でも,いくつかの記憶はしっかり残っています。
 中学生のとき,1泊目は東京都内でした。夜の東京を,バスに乗って宿に向かいます。車窓から眺める夜の東京は,ネオンサインでキラキラと輝き,とても美しく明るく,さすがに大都会東京だと強く印象に残りました。
 小学生のときは伊勢,鳥羽方面に行きました。学校に集合し,バスに分乗して名古屋駅に向かうわけですが,3台来るはずのバスが1台来ません。名古屋駅を出る電車の時刻も迫っています。そこで急遽,保護者の方が自家用車を出してくださり,バスに乗れない人を分乗させて名古屋駅に向かい,無事に電車に乗ることができました。こんな出来事が思い出として残っています。また,今では考えられませんが,小遣いを持って行かなかったのです。では,土産代などはどうしたのかというと,電車に乗ってから,担任の先生から500円札を一人ずつに配ってもらいました。お札を受け取るときの情景は,今でもよく憶えています。
 当時の修学旅行は,見学地での行動はクラス単位でした。ガイドさんを先頭にクラスでまとまって移動し,説明を聞きます。そして次の見学地に移動し,また説明を聞く。こんな修学旅行が当たり前の時代でした。
 今は自分たちで見学先を決め,交通機関を使いながら自力で移動します。現在でもクラス単位でしか行動しない学校もあると聞きます。いろいろな理由があるとは思いますが,少なくとも品野中ではそうではありません。
 様々なトラブルに巻き込まれても,自分たちで解決できるだろう。移動中や見学先で,ルールやマナーを守れる人ばかりだろう。集合時刻に間に合うように行動できるだろう。体験を通していろんなことを学んでくれるだろう。皆さんに対するこんな思いや信頼が先生たちにあるからこそ,自分たちで見学先を決め,自分たちで行動できるのだと思います。このことは,修学旅行だけに限らず,校外学習や野外活動でも言えます。自分たちは先生たちから信頼されているのだ,ということを,常に頭の隅に置いておいて欲しいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立品野中学校
〒480-1203
愛知県瀬戸市広之田町2-5
TEL:0561-41-0019
(番号表示でおかけください)
FAX:0561-41-3116
☆ご感想・ご意見をお寄せください。お手数ですがアットマークを「@」に直して送信をお願いします。
shinano-jhアットマークcity.seto.aichi.jp