最新更新日:2024/03/22
本日:count up36
昨日:156
総数:897621
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

感嘆符 「ご案内」更新しました

「ご案内」に生徒会だより2をアップしました。

5月12日 中間テスト

 みんな真剣にテストに取り組んでいました。
勉強の成果が出るといいですね。間違えたところは必ず早めに確認をしておきましょう。
何ができて何ができなかったのかを知ることが次の学習につながっていきます。

 提出物はしっかりと出せましたか。「やってあるけど忘れた。」というのは未提出という扱いになります。社会に出てからも常にきちんとできなければいけないことです。

 明日は中間テスト2日目です。
その後避難訓練、委員会、部活動入部式があります。やるべき勉強を早めに済ませて、睡眠時間をしっかりととり、明日に備えましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

A組 新入生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 瀬戸市7中学校合同の特別支援学級交流会が愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で行われました。公共交通機関を利用する際、自分たちで切符を買うことができました。
 学校紹介では、練習の成果を発揮し堂々と発表することができました。昼食後、児童総合センターにおいて遊具で遊んだりして、他校の生徒との交流を深めることができました。とっても楽しい1日になりました。

感嘆符 5月11日 明日から中間テストです。

画像1 画像1
 1年生にとっては初めての定期テストになります。4月から勉強したことがどれくらい身についているか確認するものです。
 
 定期テストは成績をつける際に大きな比重を占めますが、成績はその結果だけで決まるものではありません。毎日の授業や課題への取り組み状況が大事です。定期テストの際に提出する課題にはしっかりと取り組めたでしょうか。空欄があるいい加減な取り組みや、忘れも含めて期限に出せないことは絶対にないようにしましょう。
 
 1日目(12日)は給食はありませんので、ご家庭で昼食がとれるようよろしくお願いします。

 また、本日(11日)と明日(12日)の午後は、「家庭まわり」ということで担任の先生が地域をまわり、通学路の危険箇所や、緊急時のためにご家庭の場所を確認させていただいております。

A組 園芸の授業

 昨日、A組が園芸の授業で野菜の苗を支柱に縛る作業をしていました。カラスよけネットのための支柱は、連休中にラグビー部が練習の合間に組んでくれたものです。
さあ今年もたくさん夏野菜ができるかな。

 A組は今日(11日)は、市内7中学校合同新入生を迎える会で愛・地球博記念公園(モリコロパーク)へ出かけています。天気が少し心配です。
画像1 画像1

感嘆符 「ご案内」更新しました。

「ご案内」に水中だより5月をアップしました。

体験入部が終わりました3

 最後はテニス部女子です。
画像1 画像1

体験入部が終わりました2

 交際理解コンピュータアート部(ICA)・サッカー部です。

 5月9日から中間テスト前の部活動停止期間になっていますが、13日(金)にはテストが終わり、1年生の入部式があります。(一部の部活を除く)久しぶりに1年〜3年までそろった活動になります。頑張りましょう。

その前にテスト勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部が終わりました1

 5月6日に1年生の体験入部が終わりました。ソフトボール部・演劇部・男子卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 緑の募金  全校集会

 「緑の募金」が始まりました。これは戦後の荒廃した国土に緑を復活させる目的で昭和25年から始まったもので、寄付金は地球温暖化の防止や生物多様性を支える緑化や森林整備などの推進に用いられます。本校では環境委員会が登校時にマルチホールで行っています。11日(水)まで行いますのでご協力お願いします。
 
 今日は全校集会がありました。連休中に行われたバレーボール部春の大会、4月の善行賞の表彰がありました。バレー部と、特に1年生の善行賞表彰の際の「はい」という返事はとても素晴らしいものでした。返事は、「ここにいます」という自分の存在や、「わかりました」という自分の意思を相手にはっきりと伝えることが大事です。またそれは自分を呼んでくれた、また指示をしてくれた相手に対して敬意を表すことにつながります。返事の仕方一つでその人となりが伝わるもので、人と人のつながりで成り立っている社会に出れば、これが普通に身についているかどうかで「人」としての評価が決まります。全員が意識していけるとよいですね。

 校長先生から、「5月から6月にかけて1年生の校外学習、2年生の野外活動、3年生の修学旅行がありますが、行くことが目的にならないで、準備から当日の活動を通してどんなことを経験して、それをいかに自分自身の成長につなげていくかが大切です。」というお話がありました。

 今年から水野中学校で英語を教えていただくALTのメイ先生の紹介もありました。よろしくお願いします。

画像1 画像1

5月3日 水野まつり

 5月3日に水野まつりがありました。会場の水野小学校は、朝から多くの人たちで賑わっていました。
 吹奏楽部の演奏、水野中学校PTA・OB会の店では、窯業部の陶器販売、国際理解コンピュータアート部(ICA)の販売のお手伝いなど、水中の生徒も活躍していました。お店の売り上げのうち5880円は、熊本地震の義援金として寄付させていただきました。
 お祭りには卒業生もたくさん来ていました。卒業してからもお祭りに笑顔で集まれる雰囲気は大事にしたいですね。母校水中の応援もよろしくお願いしますよ。
画像1 画像1

5月2日 連休の合間の1日

 5月になりました。今日は連休の合間のさわやかな1日でした。清掃活動にもみんな頑張って取り組んでいました。衣替え移行期間ということもあり、夏服の生徒もちらほらと見かけました。
 5月から部活動終了時間は5時45分、最終下校6時です。

 明日からまた休日が続きます。
 3日 憲法記念日・・・「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」
 4日 みどりの日・・・「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
 5日 こどもの日・・・「こどもの人格を重んじ,こどもの幸福をはかるとともに,母に感謝する」
 
 というようにそれぞれ休日にはその趣旨があります。「なぜこどもの日にはかしわ餅を食べるのだろう。」と調べてみてはどうでしょうか。


画像1 画像1

4月28日 1年 大声校歌大会

 6限の学級活動の時間に「大声校歌大会」を行いました。各クラスが校歌の1番を力の限り叫び、音量測定器でその最大値を競うこの行事は、水中1年生の伝統となっています。
 優勝は3組でした。どのクラスもこの3週間で培った団結力でパワフルな歌声を響かせていました。この調子で6月のリトルワールドでの校外学習もクラスで協力し、学年全体を盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1

重要 チェーンメールにご注意下さい

 チェーンメールによる事案が発生しています。チェーンメールとは、脅迫的な内容や、にせのうわさ話などを、次から次へと転送するように促すメールのことです。

 水野中学校では、以下のことを生徒に話をしました。
 ・ チェーンメールは、うそやいいかげんな内容の迷惑メールであり、絶対に信じない
 ・ チェーンメールが届いても、絶対に転送しない。すぐに削除する
 ・ 心配な時は、家族や学校の先生に相談する

 各ご家庭におかれましても、パソコンや携帯電話等、情報通信機器の安全な使い方について、お子さんとご確認ください。

感嘆符 ゴールデンウィークが始まります

画像1 画像1
 明日(4月29日)よりゴールデンウィークが始まります。2、3年生は部活動がある生徒も多いでしょうが、5月12日、13日には中間テストがあります。計画的に学習にも取り組み、規則正しい生活を送ってもらいたいと思います。
 
 5月3日には水野まつりがあります。写真は昨年度のものですが、今年も吹奏楽部が参加の予定です。頑張って素晴らしい演奏を披露してきてください。応援よろしくお願いします。さらに今年は、国際理解コンピュータアート部(ICA)や窯業部など、何人かの生徒が水野中学校OB会のお店を手伝いに行く予定もあります。地域の方とのふれあいを経験してきてもらいたいと思います。

続けて

 テニス男子、バスケット女子、窯業です。
体験入部も5月6日が最後になります。しっかりと考えて決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1年生部活動体験入部(3日目)

 今日はあいにくの小雨でしたが、1年生部活動体験入部の3日目がありました。吹奏楽部、卓球女子、バスケット男子の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 「ご案内」更新

5月給食献立 楽しい給食 相談室だより1 をアップしました。

4月26日 あいさつ運動が始まりました。

 今週はあいさつ運動週間です。生徒会役員や各クラスの議員が中心になって昇降口の前で登校してくる生徒に「おはようございます」と声をかけます。普段から100点満点のあいさつができる校風をめざして生徒会が中心に行っているもので、そのときだけできればいいというものではありません。「自分から」「いつでも」「だれにでも」「はっきりと」できるあいさつを目標にしています。

あいさつにまつわる話1
「あいさつ」は漢字で書くと「挨拶」です。「挨」は「押す」、「拶」は「迫る」の意味です。つまり、相手に対して「押して」「迫る」ものでなければ「あいさつ」とはいいません。水中は、まだまだこちらから声をかけると、恥ずかしそうに小さな声で「おはようございます」と応える生徒がいます。相手から声をかけられる前に進んで「押す」「迫る」ことができるようにしましょう。そのときに少しにっこり笑えるとさらにいいですね。
 社会に出てまずしっかりと見られるのは、勉強ができるかどうかより、この子は「あいさつや返事はできるか」「時間を守ることはできるか」「身だしなみはしっかりしているか」です。2年生は職場体験、3年生は受験(面接)がありあます。面接試験は普段からあいさつや身だしなみがどれくらいしっかり身についているかを見られるものなので、直前に慌ててそうしたことを身につけようと思っても見る人が見たらすぐにわかってしまいます。中学校は、そうした「人」として大事なことを学ぶ場です。特に水中は「礼節」を校訓にあげています。どこに出ても恥ずかしくない「礼節」を身につけた「人」を育てることを目標にしています。

画像1 画像1

感嘆符 衣替えについてのお知らせ

 5月2日(月)から5月31日(火)が夏服への衣替え移行期間になります。気温に合わせて夏の制服を着てきてもよい期間です。「下着をきちんと着る」「ベルトの色は黒または紺」などの決まりをきちんと守って着ましょう。男子は学生服(黒)の上着の下に夏のシャツを着てきて、暑さに応じて上着を脱いで生活をすることも認められています。正しい制服の着方をするということで、男女ともそでまくりは禁止です。暑くなりそうだというときは夏服で生活しましょう。
 
 6月1日(水)が夏服への完全移行日となります。

画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 中間テスト  家庭回り
5/13 中間テスト 避難訓練 委員会 部活動入部式
5/17 1年心電図
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269