最新更新日:2024/04/18
本日:count up24
昨日:340
総数:904368
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

NZ部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外研修から帰ってきてから部活動見学に参加しました。
サポーターの生徒が案内役です。
一緒に活動もしました。

下校時には撮影会です。モテモテですねえ。

日本では下校時間に間に合うように校門までダッシュをします。いい経験ができました。

校外研修に行ってきました2

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日ハードスケジュールですがみんな元気です。
学校に帰ってからは部活動の見学があります。

9月27日NZ校外研修に行ってきました。1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はNZは校外研修です。

小原和紙工芸館で紙すきをしてうちわを作りました。みんな興味津々で熱心にうちわ作りに取り組んでいました。途中遭遇した「スパイダー」にも興味津々。「スネーク」に遭遇した生徒もいました。

その後三州足助屋敷に行って古い日本の家屋を見学したり、日本の昔の遊びを体験したりしました。風車も作りました。

国際交流委員の方々にも参加いただき、交流を深めました。ありがとうございました。

9月27日 教育実習が始まっています。

26日(月)から水中で4名が教育実習を行っています。
将来先生になるための実習です。授業はもちろんですが、いろいろな場面でみんなと関わる機会があると思います。お互いに学び合ってもらいたいと思います。
画像1 画像1

NZとの交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●清掃活動に参加・・・NZは、自分たちで学校を清掃する習慣がありません。貴重な体験です。

●5時間目は2年生との交流会・・・ゲーム「猛獣狩りに行こうよ」を英語で楽しみました。

●体育祭の練習・・・リレーや入場行進の練習をしました。一緒に参加する予定です。天気が少し心配です。

●習字体験・・・齋藤先生、阿部先生の指導のもと、習字体験を行いました。サポート生徒が上手に教えてくれました。

明日は小原、足助に校外研修、帰ってきてから部活動参観の予定です。

NZとの交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●3時間目はA組の生徒と和太鼓の授業・・・みんなとても上手でした。A組も楽しく交流ができました。

●4時間目は1年生との交流会・・・瀬戸音頭をみんなで踊りました。先生たちも気合いが入っています。

●給食は教室でみんなと一緒に食べました。人気の「てりかけ」でした。

交流は午後も続きます。

9月26日 NZとの交流  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●全校集会時に生徒会主催の歓迎会・・・ハカを披露してくれました。通訳も3年生の生徒が行いました。

●1時間目は3年生の交流会・・・一緒に折り紙で楽しみました。

●2時間目は窯業の特別授業・・・プレートやA組の生徒が作ってくれたひな人形に絵付けを行いました。

みんなあたたかく迎えています。

9月23日 NZから水野中学校へ到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より30分程度遅れましたが、NZから生徒と先生16名が無事到着しました。

対面式でホームステイ先の家族と顔合わせをしました。明日あさってはホームステイの家族と過ごします。
来週は各学年や各クラスに入っての交流があります。

何よりも積極的なコミュニケーションが大事です。いい思い出をたくさん作りましょう。

9月23日17時35分現在

NZの生徒を乗せたバスは、現在養老サービスエリアです。
このあと春日井ICから水中に向かいますので、到着は予定より少し遅れます。

ニュージーランドについての基礎知識

ニュージーランドの先住民は、マオリ族です。マオリとは、イギリス人が開拓に来る前からニュージランドにいた先住民です。
● マオリの人は刺青(いれずみ)を顔面や全身に施します。これは、「モコ」と言い、マオリの家紋にあたります。マオリの女性は、結婚すると顎にタトゥーを入れます。
● あいさつとして互いの鼻をくっつけ合います。鼻には命が宿るとされ、相手と「命の交換」をするという意味があります。
● 民族舞踊である「ハカ」はマオリの戦士が戦いの前に踊る他、歓迎の挨拶などでもハカを踊ります。ラグビーのナショナルチームであるオールブラックスが試合前にハカを踊ることで世界によく知られています。来校するNZの生徒たちには26日(月)の歓迎会、30日(金)の体育祭開会式で披露してもらいます。楽しみにしていてください。

現在のニュージーランドは、約69%がヨーロッパ系、約14.6%がマオリ系、9.2%がアジア系、6.9%がポリネシア系(マオリ以外)となっています。多種多様な民族が暮らすまさに人種のるつぼです。これほど多彩な文化が混在している国は世界でもあまり例がありません。今回来校する生徒たちも様々です。
画像1 画像1

9月23日にNZが来校します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニュージーランドの生徒と先生16名が23日(金)に来校します。
17時15分ごろに学校到着予定です。

月曜日から体育祭の午前中まで、水中でいろいろな体験をします。積極的に交流をしましょう。

「ご案内」に、1週間の活動計画を掲載しました。
写真は2年前のものです。

9月19日(日)にキミチャレの全体発表会がありました。

画像1 画像1
今年で5年目になりますが、市内の小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒(29組39名)が自分で決めたテーマについて、試行錯誤しながらこの夏にチャレンジしたことについて発表しました。

本校からも2組3名が参加をし、防災のことやあこがれの職業について調べたことや体験したことについて発表をしました。

9月20日 台風16号が近づいているため

本日は帰りの部活動はありません。今日から始まる予定だった業後の体育祭クラス練習もありません。

15時25分に帰りのSTが終わりますので、その後生徒は一斉下校になります。


台風の進度、進路状況にかかわらず、明日は給食がありません。弁当の準備をお願いします。
画像1 画像1

重要 「特別警報・暴風警報に伴う登下校について」を、「ご案内」に掲載します

20日(火)給食あり・・・通常

と掲載しましたが、20日(火)の朝6時の時点で暴風警報が発令されていない場合のことです。もし、発令されていれば、午前中の授業、給食はなくなります。

11時までに暴風警報が解除されれば13時までに登校、13時30分から午後の授業となります。その際も給食はありませんので、家庭で昼食をとってから登校してください。



9月15日 NZ第5回国際交流委員会全体会

画像1 画像1
NZからの生徒たちを迎える準備も着々と進んでいます。

昨日(15日)は18:00から、NZの生徒を迎えるホームステイ先の家族が参加しての全体会がありました。
「食事は牛肉より、鶏肉の方が人気ですよ。」とか、「以前、ダイソーに連れて行ったらとても喜こんでいた。」という情報も飛び交っていました。

水中着は23日(金)17:15頃を予定しています。

9月16日 体育祭練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭の練習風景

どのクラスも気持ちが高まってきています。

来週の火曜日からは体育祭週間で、6時間目の授業後に学級の練習があります。雨の心配もありますので、計画的に練習していきましょう。

また、今年の体育祭は今まで以上に「生徒会」中心の運営を目指します。生徒手作りの体育祭です。そのための準備も実行委員中心に進められています。学級のリーダーも頑張ってほしいと思います。一人一人が少しずつ力を出して作り上げていきましょう。

※「生徒会」=生徒一人一人全員が所属している会です。

9月16日 台風接近に伴う給食変更のお知らせ

台風16号が日本に近づき、来週はその影響が心配されます。来週の給食については次のようになりますのでよろしくお願いします。

20日(火)給食あり・・・通常
21日(水)給食なし・・・弁当の用意

台風が接近して暴風警報が発令される場合の登校の判断は、
6時・11時の時点です。詳しくは本日プリントを生徒に配布します。
画像1 画像1

PTA 教育講演会

10月21日(金)文化祭の1日目に、本校体育館で教育講演会を行います。(13:15〜)今年度は、華道家の、矢澤 諒 氏をお招きして、『 本当の自分らしさ 』の演題で講演をしていただきます。
矢澤氏は、麻布大学獣医学部動物応用科在学中に、「いのち」というものの価値を真剣に考えるようになり、華道の「いのちをいかに活かすか」という精神に惹かれ、花の道に進まれました。当日は山野草を使った生け花の実演を交えて、自分らしい生き方についてお話しいただける予定です。
これから一人一人の進んでいく道、生き方を考える上で、広く生徒、保護者の方々に聞いていただきたいと思いお招きしました。(PTA教養部)

当日は、学校公開日となっており、午前中の授業も自由にご参観いただけます。また。講演の後、引き続き英語スピーチコンテストの代表生徒発表、有志による発表と、文化祭が続きます。そちらも続けてご参観いただけるようお知らせします。

教育講演会のご案内はすでに生徒を通して配布済みですが、本ホームページ「ご案内」にも、掲載します。PTA研修旅行・PTA教養講座のご案内も掲載してありますので合わせてご覧おきください。

多くの参加をお待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月14日 学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドは夏の間に伸びた雑草取りが大変です。それでも中庭は落ち葉が少し目立つようになってきました。少しずつ季節は変わってきています。

昼放課にはいくつかのクラスが大縄跳びの練習をしていました。失敗した回数が力になっていきます。女子全員がハーフパンツに履き替えて頑張っているクラスもありました。だんだん一つにまとまっていけるといいですね。

5時間目のA組の体育も大縄跳びの練習でした。

PTA教養講座 韓国家庭料理講座

今年度の教養講座は
「韓国家庭料理講座」〜おいしいキムチとピビンパ作り〜
になりました。韓国料理専門店から講師の方をお招きして行います。

○ 10月6日(木)  10時〜12時  (中間テスト1日目) 
○ 費用500円      です。

詳細、申し込みについては本日生徒に配布したご案内を参照ください。

多数のご参加をお待ちしています。        (PTA教養部)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 集会
3/14 定時制(前)入試
3/16 委員会
3/17 公立合格発表

お知らせ

便り

献立表

瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269