最新更新日:2024/03/15
本日:count up92
昨日:276
総数:895603
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

7月14日 3年生 家庭科

 10月の保育実習で、園児と一緒に遊ぶおもちゃの製作をしています。
 子どもたちが喜んで遊んでもらえるように、工夫をしていました。
 早く完成した生徒は、自ら遊んで安全確認をしていました。
 水北保育園と瀬戸幼稚園の園児達、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

貸し出している本 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
以上の本を貸し出しています。

7月14日 個人懇談が終わりました。

お忙しい中、中学校へ足をお運びいただきありがとうございました。

1学期も残すところあとわずかになりました。有意義な夏休みになることを願っています。

先日HPで紹介した食育に関する本が増えました。学校へお越しの際に見られた方もあるかと思いますが、貸し出しも行っておりますので、生徒を通じて、担任にお申し出ください。

また、3年生は、プロジェクトXのDVDの貸し出しも行っています。社会科で「現代社会」を学習する際に、授業で観たもののシリーズです。どれも気楽に観ることができますし、何を目標に何を頑張るのか・・勉強の仕方や、これからの生き方を考える上でも、ヒントになることも多いと思います。
画像1 画像1

7月14日 2年生 授業態度改善週間(再)

 今週月曜日の集会で,生活委員会から先週行われた「授業態度改善週間」の取り組みについて表彰があり,2年生は5クラス中1クラスが金賞を獲得しました。しかし,授業態度を見直す意識はまだまだ高めることができるという意見が出たことから,2年生は今週も改善週間の取り組みを継続して行うことになりました。
 今週は背筋を伸ばして大きな声で始まりの挨拶をする意識が高まったことで,授業中の集中力にも良い影響が出ているように感じます。この2週間を通して意識できるようになった予鈴着席や挨拶,授業中の挙手や受け答えは,今後も「当たり前のこと」として一人一人が心がけていってほしいと思います。

画像1 画像1

7月14日 7月あいさつ運動週間

画像1 画像1
今週はあいさつ運動週間でした。

いつでもさわやかな挨拶ができるよう、生徒会執行部と議員が中心になって行っています。6月からは「あいさつ運動」のたすきをかけた人たちが、昇降口だけでなく、校内のいろいろなところで朝の挨拶をしています。

あいさつ運動は、みんながさわやかな挨拶がしっかりできるようになるための1つの手段です。一人一人の挨拶に対する意識がより高まることをのぞみます。

執行部と議員は、そのことを最後の反省の場でも確認していました。

7月12日 豆製品 給食で

画像1 画像1
画像2 画像2
 配膳が、どんどん上手になっています。2年2組の食缶は、配膳後にのぞいたところ、どれもほとんど空になっていました。素晴らしいですね。

今日は、国産のおからを原料に作られた「きらず揚げ」が給食に登場しました。8月1日の「食についてのスタディーツアー」では、この商品を販売している工房を訪ね、豆腐作り体験をする予定です。(栄養教諭)

7月12日 個人懇談会が始まっています

画像1 画像1
1学期の生活や学習の様子をお伝えします。夏休みの過ごし方や学習の仕方をしっかりと考えましょう。お一人10分程度となりますのでよろしくお願いします。

3年生は三者で行っています。

7月11日 瀬戸市産の野菜で作った給食

画像1 画像1
今日の給食には、幡山地区で収穫された「なす」と、瀬戸市産「たまねぎ」を入れて煮込んで作った「瀬戸市産なす入りミートソース」が登場しました。2年1組の給食当番は配膳が上手で、「いただきます」の前には、食缶がすべて空になっていました。一生懸命作ってくださった生産者の方への感謝の気持ちを行動で示すことができましたね。今後もぜひ継続していきましょう。

なすをはじめとする夏野菜が、今まさに旬を迎えています。太陽の恵みを浴び、栄養価も高くなっているので、夏を元気に乗り切るための手段として、朝・昼・晩と積極的に野菜を食べるのがおすすめです。(栄養教諭)

7月11日 全校集会(10日)

画像1 画像1
全校集会で、6月の善行賞の表彰がありました。

また、「授業態度改善週間」の取り組みで金賞をとった9クラスの表彰がありました。
これは、授業態度を見直そうという目的で、生活委員会が中心になって取り組んだ活動です。
授業の準備や予鈴着席。始まりと終わりの挨拶。挙手をして指名された際の返事や、「〜です。」という答え方などを、毎時間、教科担任の先生にチェックしてもらいました。

この強化週間が終わっても、ぜひ、「当たり前のこと」として、一人一人が心がけていってほしいと思います。

「授業での返事や答え方をしっかりとしよう」という取り組みは、今年度は、連区の水野小学校、西陵小学校とも共通の目標として取り組んでいます。

7月11日 1年生 文化祭で歌う合唱曲決め

画像1 画像1
 文化祭で歌う合唱曲を決めています。13曲の中からどの曲がクラスに合うのか考えながら聞いています。今週中に各クラスで歌う曲が決まります。

中総体瀬戸尾張旭地区大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各会場で熱戦が繰り広げられました。

中総体瀬戸尾張旭地区大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの応援ありがとうございました。

7月10日 中総体瀬戸尾張旭地区大会 速報

ソフトボール 3位  愛日大会出場(7月24日・25日)
卓球女子団体 3位  愛日大会出場(7月24日)
卓球男子団体 惜敗
卓球女子個人 優勝・5位  愛日大会出場(7月25日)
卓球男子個人 惜敗
バレーボール 優勝  愛日大会出場(7月23日・25日)
野球     1回戦勝利・2回戦惜敗
サッカー   惜敗
ソフトテニス男子団体 惜敗
ソフトテニス女子団体 決勝トーナメントで惜敗
ソフトテニス女子個人 優勝・6位 愛日大会出場(7月23日)
ソフトテニス男子個人 惜敗

バスケットは来週です。

部活動ごとの様子も、写真の準備ができ次第紹介していく予定です。

たくさんの応援ありがとうございました。
 

7月6日 3年生 性教育

 6時間目に各クラスで、性教育の授業を行いました。
事前に生徒からとったアンケートとビデオ資料を元にして、「異性との上手なかかわり方」について学習しました。
画像1 画像1

7月7日 2年生 学習コンクール(数学)

 本日の6限に,2年生は学習コンクールを行いました。今回は数学から基本的な計算問題が20問出題されました。生徒たちはこの1週間数学の家庭学習に毎日取り組んできた努力をもとに,満点を目指して素早く正確に計算を進めていました。
 こうした学習コンクールの取り組みは1年生の時の「都道府県」「英単語」に続いて3回目となりました。生徒たちにはこの取り組みを通じて基礎学力の定着を図り,日ごろの努力が結果につながることを実感することで,自信をつけてほしいと思います。
 採点結果は10日(月)に発表される予定です。
画像1 画像1

7月7日 1年生 消費者生活講座

画像1 画像1
 6時間目に消費者生活講座を受けました。消費者の権利や責任、インターネットトラブルについて学びました。消費者として、人や環境にやさしい商品を選択することや必要なものかどうかよく考えて購入することを心がけましょう。

7月7日 七夕の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼の放送では、給食委員会が七夕について紹介しました。発祥の地が中国であること、日本に伝来してからは、そうめんを食べるようになったことなど、多くを学ぶことができました。
日本の食文化は年中行事と密接に関わっており、この「食」を分け合い、食の時間を共にすることで家族や地域との絆を深めてきました。この伝統をぜひ未来にも繋げていきたいものですね。

今日は、瀬戸市産のたまねぎ「アトン」が入った「あじの南蛮漬け」や、「七夕マスカットゼリー」が登場し、おかわりじゃんけんも白熱していました。
暑い日が続きますが、しっかり食べて、然るべき時に力を発揮してください。

7月6日 夏休み親子体験食についてのスタディーツアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの申し込みありがとうございました。

7月5日までの応募者は全員参加いただけます。

定員を超えませんでしたので、抽選は行いませんでした。残り若干名を西陵小学校・水野小学校の保護者・児童で募集をいたします。

詳しいご案内については、後日生徒を通して連絡させていただきます。

もし、キャンセル希望が生じるようなことがありましたら、水野中学校山田まで連絡ください。

7月5日 マルチホールには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水野中学校には、生徒昇降口を入ってすぐに、マルチホールというスペースがあります。

学年集会をしたり、合唱練習をしたり、雨天時には、運動部の練習場所にもなります。

また、生徒全員が必ず通る場所なので、いろいろな掲示物が工夫されています。

東側には激励会の際に1・2年生が3年生に向けて書いた言葉があります。部活動の大会や発表に向けて、また受験勉強に取り組むことになる3年生に向けて、お礼と、あたたかい励ましの言葉が並んでいます。読んでいるだけで一人一人の感謝が伝わり、優しい気持ちになれる場所です。

南側にはその3年生が書いた部活動の決意の言葉があります。最後になる大会、発表会では、今までの集大成を見せてもらいたいと思います。

さらに、今年度水野中学校が力を入れて取り組んでいる食育に関する新しい本が置いてあります。気軽にぱらぱらと見ても面白い本ばかりです。希望があれば貸し出しも行っています。

マルチホールは、市内の他の中学校にはない、とても貴重なスペースです。

7月4日 ふれあい学級の時に学校保健委員会を行いました。(6月24日)

画像1 画像1
1年生「朝ご飯、バランスアップ作戦」
2年生「上手に関わり、家庭円満」〜断り方を考えよう〜
3年生「上手に関わり、家庭円満」〜心と耳に優しい言葉〜

各学年で行った授業をもとに、それぞれの議題をもとに生徒の代表、その保護者、先生が一緒になって話し合いを行いました。三者それぞれの立場から意見を出し合い、共有する貴重な場となりました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 □秋分の日
9/25 集会
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269