最新更新日:2024/03/15
本日:count up80
昨日:276
総数:895591
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

吹奏楽コンクール 銀賞

画像1 画像1
7月24日(月)瀬戸市文化センター文化ホールで吹奏楽コンクールが開催されました。

緊張のあまり、手が震えたり、息が続かなかったり、いつものようにいかない部分もありましたが、精一杯ステージで演奏をすることができました。結果は「銀賞」でしたが、3年生は、最後のコンクールとして、価値のある「銀賞」でした。多くの方に応援に来ていただけたことは、大変励みになりました。ありがとうございました。

コンクールを終え、生徒が学校へ戻るためにタクシーを待っている間に、突然大雨になりました。木の下で濡れながら雨宿りをしていると、近くを通りかかられた2人の見知らぬ女性の方が、「使ってください。」と、傘を2本くださいました。

保護者の方の応援。見知らぬ方の親切。生徒にとって貴重な経験ができた1日になりました。

※会場は撮影禁止のため、終了後の集合写真と、終業式前にマルチホールで行っていた吹奏楽部のミーティングの様子を掲載します。

ICA(国際理解コンピュータアート部) 布池教会スピーチコンテスト大会出場

画像1 画像1
ICAの2年生の2名が、7月22日に行われた布池教会スピーチコンテストに出場しました。
入賞は、できませんでしたが、しっかりとスピーチできました。

7月26日 愛日大会速報

24日〜26日にあった愛日大会の速報です。

ソフトテニス 女子個人 加藤・日比野ペア 2回戦惜敗
            深尾・山森ペア 3位 県大会出場(7月31日)
バレーボール 準決勝惜敗 3位
ソフトボール 準決勝惜敗 3位
卓球女子 団体  惜敗
     個人  平野 惜敗  辻岡 惜敗

部活動ではありませんが、バドミントン個人に出場する生徒もありました。

A組 大掃除と終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
大掃除では、1学期のあいだ自分たちが使った教室をきれいに掃除しました。役割分担をして最後まで責任をもって清掃活動に取り組むことができました。気温が上がりとても暑い中での作業でしたが、隅々まできれいにすることができました。

もうひとつは、A組の終業式の様子です。一人ずつ1学期にがんばったことを伝えながら、通知表を渡しました。生徒は通知表を緊張した様子で受け取り、内容を真剣な表情で確認していました。夏休みにいろいろな経験をして一回り大きくなった姿を出校日に見せてもらいたいものです。

7月19日 1学期最後の給食 (掲載が遅れました)

愛知県産のとうがんを使った「とうがんの煮物」、国産うなぎの「うなぎのかば焼き」が登場しました。うなぎのおかわりじゃんけんには、多くの参加者がありました。体調を崩しやすい時期だからこそ、主食・主菜・副菜とバランスよく食べることが大切です。野菜も忘れずに、たっぷり食べましょう。

お昼の放送では、給食委員会が「共食」について紹介しました。
「誰かと一緒に食事をすると、会話が弾むことで楽しく食べることができたり、普段はなかなか口に出せないことも伝えることができたりします。一人で食事をするよりも、誰かと顔を合わせて食べた時の方が、どこか心がほっとしませんか。共に食べることは、人と人との繋がりを育み、互いの心と体の健康にも繋がります」
これから夏休みを迎えます。できることもたくさんあります。コミュニケーションを図る場として、食卓を活用したいものですね。(栄養教諭)

夏休みは、家庭で食事をする機会が増えます。

●朝食をしっかりと食べる。
●食事の栄養やバランスを考える。
●おやつやジュースなどの飲料水をいつ、どれくらいまでとっていいか判断する。

など、食育で学んだことを家庭で実践する場でもあります。

家族で一緒に食事をしながら(=共食)話し合ってみてください。



画像1 画像1

7月20日 1学期の終業式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、1学期の行事や学習、運動部の中総体の頑張りの話の後、夏休みの生活についての話がありました。
「時間はだれにも平等です。内容のある充実した日々を送ってほしい。」
「自分はもちろん、他の人の命や思いを大切にしながら過ごしてほしい。」

式後には中総体の表彰がありました。
これから愛日大会や県大会に出場する人たちは頑張ってください。3年生が引退した部活動は、すでに2年生を中心とする新チームでの活動が始まっています。ぜひ目標をはっきりさせて、日々の取り組みを意義のあるものにしていってほしいと思います。
1学期善行賞の表彰もありました。1学期を通して、特にいろいろなことにしっかりと取り組むことができた人たちです。目立つことはなくても、こつこつと頑張れた人もいます。

「はい」という元気な声が体育館に響きました。

夏休みの生活や交通安全についての話もありました。

学年集会でそれぞれの学年の先生の話を聞いた後、学級で、担任の先生から1学期の通知表が渡されました。

7月19日 A組 朝の指導

画像1 画像1
A組の朝読書と1時間目の様子です。自分が図書室で借りてきた本や教室の本などを静かに読んでいます。朝の会では、生活ノートに本日の学習内容や明日の予定などを丁寧な字で書きます。クワガタを飼い始めたので、そのお世話も当番で行っています。落ち着いた雰囲気の中で、先の見通しを持って1日過ごせるように朝の時間を過ごしています。

7月19日 A組水泳

画像1 画像1
 体育の水泳の様子です。水慣れの後、バタ足の練習や生徒一人ひとりに合わせた課題を設定して、泳ぐ練習をしています。練習の成果が現れ、昨年よりも泳げるようになった生徒も増えてきました。

7月19日 3年生 学級菜園

 園芸係が、カラスよけのネットを学級菜園に張りました。
 最近は、毎日のように収穫できるほど、実が出来ています。
 収穫したキュウリやナスは、給食の時間に食べています。
画像1 画像1

7月19日 夏休みには多くの学校見学会・体験入学があります。

→「進路だより」に、多くの学校の学校見学会・体験入学会の案内が掲載されてます。3年生にはすでに配布済みのものですが、1、2年生の生徒や保護者の方々も一度見ておくとよいでしょう。
参加する3年生は、しっかりと目的意識をもって参加しましょう。

「進路だより27」には、9月6日に3年生が受ける「Sテスト」の範囲も掲載されています。「Sテスト」は、公立高校の入学試験を想定して作成されており、瀬戸市の公立中学校8校の3年生が、同日、同時間に受験することで、一人一人の学力を知る大変有効なデータとなります。
画像1 画像1

7月19日 1年生 大掃除

画像1 画像1
 1学期が明日で終わります。今日の4時間目は大掃除でした。約3カ月使った教室を一生懸命に掃除しました。明後日から夏休みです。事故に気をつけて、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

7月19日 大掃除がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段手の届かないところまで時間をかけてきれいにしました。
ALTの先生も手伝っていただけました。

いよいよ明日は1学期の終業式です。

7月18日 PTA懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA健全育成部主催によるPTA懇談会が、西陵地域交流センターで開催されました。

はじめに、総務省東海総合通信局 太田耕治様 をお招きして、「 e-ネット安心講座〜インターネットの安心・安全な利用のために〜」というお話を聞きました。
最近ネットやSNSによるトラブルが社会一般に増加傾向にあります。一度ネット上で送信してしまった言葉、画像、動画はコピーを繰り返されて消すことは不可能です。夏休みを前に、そうしたトラブルを未然に防ぎながら、安全に正しくネットを活用するためのお話しは、大変参考になりました。

その後、部屋ごとに分かれて学年別懇談会が行われました。3年生は、進路選択を控え、夏休みの勉強の取り組み方の話しにもなりました。「夢や目標を持って勉強に取り組む」という話しから、「先生方はいつごろから先生になろうと思われたのですか?」という質問も出て、先生達もつい熱が入り、時間いっぱいまで懇談が行われました。

たくさんの方々にご参加していただき、多くのご意見を伺うことができ、大変有意義な会になったと思います。ありがとうございました。

7月18日 中総体 速報  2

バスケットボール 男子  惜敗
バスケットボール 女子  惜敗

陸上(愛日) 女子1500m  第3位 県大会出場
剣道  惜敗

※陸上と剣道は部活ではありませんが個人として参加し、頑張りました。   
         

7月14日 3年生 家庭科

 10月の保育実習で、園児と一緒に遊ぶおもちゃの製作をしています。
 子どもたちが喜んで遊んでもらえるように、工夫をしていました。
 早く完成した生徒は、自ら遊んで安全確認をしていました。
 水北保育園と瀬戸幼稚園の園児達、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

貸し出している本 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
以上の本を貸し出しています。

7月14日 個人懇談が終わりました。

お忙しい中、中学校へ足をお運びいただきありがとうございました。

1学期も残すところあとわずかになりました。有意義な夏休みになることを願っています。

先日HPで紹介した食育に関する本が増えました。学校へお越しの際に見られた方もあるかと思いますが、貸し出しも行っておりますので、生徒を通じて、担任にお申し出ください。

また、3年生は、プロジェクトXのDVDの貸し出しも行っています。社会科で「現代社会」を学習する際に、授業で観たもののシリーズです。どれも気楽に観ることができますし、何を目標に何を頑張るのか・・勉強の仕方や、これからの生き方を考える上でも、ヒントになることも多いと思います。
画像1 画像1

7月14日 2年生 授業態度改善週間(再)

 今週月曜日の集会で,生活委員会から先週行われた「授業態度改善週間」の取り組みについて表彰があり,2年生は5クラス中1クラスが金賞を獲得しました。しかし,授業態度を見直す意識はまだまだ高めることができるという意見が出たことから,2年生は今週も改善週間の取り組みを継続して行うことになりました。
 今週は背筋を伸ばして大きな声で始まりの挨拶をする意識が高まったことで,授業中の集中力にも良い影響が出ているように感じます。この2週間を通して意識できるようになった予鈴着席や挨拶,授業中の挙手や受け答えは,今後も「当たり前のこと」として一人一人が心がけていってほしいと思います。

画像1 画像1

7月14日 7月あいさつ運動週間

画像1 画像1
今週はあいさつ運動週間でした。

いつでもさわやかな挨拶ができるよう、生徒会執行部と議員が中心になって行っています。6月からは「あいさつ運動」のたすきをかけた人たちが、昇降口だけでなく、校内のいろいろなところで朝の挨拶をしています。

あいさつ運動は、みんながさわやかな挨拶がしっかりできるようになるための1つの手段です。一人一人の挨拶に対する意識がより高まることをのぞみます。

執行部と議員は、そのことを最後の反省の場でも確認していました。

7月12日 豆製品 給食で

画像1 画像1
画像2 画像2
 配膳が、どんどん上手になっています。2年2組の食缶は、配膳後にのぞいたところ、どれもほとんど空になっていました。素晴らしいですね。

今日は、国産のおからを原料に作られた「きらず揚げ」が給食に登場しました。8月1日の「食についてのスタディーツアー」では、この商品を販売している工房を訪ね、豆腐作り体験をする予定です。(栄養教諭)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 教育講演会 文化祭1日目(午後:学校)
10/24 文化祭2日目(文化センター)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269