最新更新日:2024/03/15
本日:count up72
昨日:276
総数:895583
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

6月6日 2年生野外活動 伊良湖に向けて出発。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定どおり渥美半島伊良湖へ向けて出発しました。
蔵王山展望台で昼食を食べました。
これから渥美どろんこ村で農業体験です。

6月5日 バレーボール 春の大会 愛日大会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦は春日井の石尾台中学校にストレート勝ちしましたが、2試合目に小牧の光ケ丘中学校に健闘むなしく敗れました。結果は3位です。

気持ちを切り替えて、中総体に向けて頑張りましょう。

(今回の写真はバレーボール部2年生が撮ってくれました。)

6月5日 ユニセフ募金 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
5月に行われたユニセフ募金のお礼状が届きました。
水野中全体で2465円の募金がありました。ご協力ありがとうございました。

6月5日 2年生野外活動 事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
明日からの野外活動のために荷物確認です。忘れ物はないですか。

6月5日 教育実習の先生も頑張っています。

画像1 画像1
1年生の美術の授業の様子です。

6月5日 2年生は明日から野外活動です

画像1 画像1
現在、体育館で事前指導中です。

6月2日 魚の食べ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、愛知県産の鮎が登場しました。古くから伝わる和食文化には欠かせないのが魚です。
事前に配布した「魚の食べ方を学びましょう」を見ながら、尾頭付きの鮎を一生懸命食べました。
「私たちは命を頂いているのだから、きれいに食べることが鮎への最大の恩返しになります」
クラスでは、こんな話をしました。
命を繋ぐこと、そして和食の原点である魚の食べ方を学ぶ良い機会になりました。(栄養教諭)

6月2日 1年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
 校外学習が来週の水曜日にあります。班ごとの整列の仕方を確認したり、しおりの作成をしたりしました。各班で学習課題を決め、行程表も完成しました。朝と昼の気温の差が大きいので体調を整え、1年生全員で校外学習に行けるようにしましょう。

6月は食育週間です。

瀬戸の給食では「地産地消」(瀬戸で作られたものを瀬戸で食べよう)ならぬ、「地消地産」(瀬戸で食べるものを瀬戸で作ろう)の考えのもと、瀬戸で作られたタマネギが提供される予定です。

今年度、水野中学校は、「つながる食育推進事業」の委託を文部科学省より受け、地域の生産者の方や食品の流通に携わる方、小学校、保護者の方などとの連携をとりながら、食育に力を入れていきます。

さまざまな学習や体験活動を通して、「食の大切さ」や「命のつながり」について考え、生涯にわたり体も心も健康でいられる正しい食習慣・生活習慣を身につけることを目標にしていきます。

取り組みや、食に関する情報は、このホームページでも紹介していきますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

6月1日 3年生 学級菜園作り

 3年生の学級菜園作りを行いました。
 収穫して食べたり、教室の緑のカーテンにしたりするため、夏野菜の苗を植えました。植えた苗は、トマト、キュウリ、サツマイモなどたくさんの種類の苗を植えました。
 たくさんできるといいですね。

画像1 画像1

5月29日 A組 田植え

画像1 画像1
A組は昨年度から地域の方に田を借りて、田植えをしています。米を作ることがとても大変なことを身をもって体験することができました。田んぼの中に入り、稲の苗を決められた場所に最後まで根気よく植える姿に感心させられました。日ごろの生活でも食べ物に感謝して残さず食べる習慣を身につけさせたいです。

5月31日 清掃風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後の15分間が清掃時間です。
みんな協力して取り組んでいます。

3年生の修学旅行の際は、1・2年生が3年生の清掃場所を分担して行いました。
来週は2年生の野外活動があります。その間は、1・3年生が2年生の清掃場所を分担します。

明日から6月です。部活動終了時刻18:00
最終下校時刻が18:15になります。

5月31日 緊急情報 お気をつけください。

5月31日午前1時40分 
名古屋市千種区今池の店で、男2人女1人による強盗未遂事件がありました。ともに20歳前後のやせ型で、身長は男2人は165cm〜170cm、女は150cmくらい。男2人はナイフのようなものを所持しています。けが人等はありませんが、現在も逃走中で警察が捜査をしているとのことです。
十分にお気を付けください。

5月30日 6時間目の1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語はALTのベトラ先生の会話中心の授業。
数学はTT(ティームティーチング)になります。

教育実習の先生も参観をしながら勉強中です。

5月も終わりが近づき、とても暑くなってきました。体調管理にも十分気をつけましょう。


5月29日 トーチリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の下校後、野外活動のキャンプファイヤーで発表するトーチトワリングのリハーサルが行われました。火をつける段階では一部から悲鳴が上がり、腰が引けている生徒もいましたが、演技が進むにつれて真剣な表情で回すことができるようになりました。今日の反省を生かしてあと1週間練習を重ね、本番で息の揃った演技を見せることができるようにしてほしいと思います。

5月29日 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
● 表 彰
瀬戸尾張旭中学校陸上大会 女子1500m3位 女子800m6位

● 生徒指導の先生から
衣替えの夏服への完全移行が今日までです。名札の付け忘れなどないよう、きちんとした身だしなみで生活しましょう。学校外でも、水中生としての自覚と責任をもって行動しましょう。

● 校長先生から
3年生は修学旅行のまとめをしっかりとしましょう。2年生・1年生も大きな行事があります。準備をしっかりとしましょう。暑くなってきたので体調管理もしっかりと行いましょう。

● 教育実習生の挨拶
4名の大学生が今日から水中で教育実習を行います。1年生の学級に入られます。

● ALTベトラ先生の挨拶
すでに英語の授業で教えていただいていますが、全体での挨拶は今日が初めてになりました。

● 総合的な学習の話
今年度は、「キャリア教育」「国際理解教育」「その他の探求的な学習」を、水中の総合的な学習の3つの柱とします。それぞれが課題意識をもってしっかりと課題を追究していきましょう。

● 生活委員長から
6月の生活目標「身なりをきちんと整えよう」です。

5月25日 3年生 修学旅行3日目

画像1 画像1
まだまだ元気です。
16:15に屏風山SAを出発しました。

5月25日 3年生 修学旅行3日目

お迎えについて
以下のように、生徒の解散を行います。
バス到着後、生徒は水野中の敷地内に移動して、引き渡しをします。
保護者の方は、グランドに作られた駐車場に車を停めて、待っていただきたいと思います。

5月25日 3年生 修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
14:55に駒ケ岳SAを出ました。

5月25日 3年生 修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
片付けの後、食べ物に感謝して「ごちそうさま」をしました。
退村式をして、3日間の思い出とともに、瀬戸へと出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 教育講演会 文化祭1日目(午後:学校)
10/24 文化祭2日目(文化センター)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269